東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 19:00:00
 

晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。

自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?



□所在地    東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通     山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
        都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数    438戸
□構造・規模   鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期   平成21年2月予定
□入居時期   平成21年6月予定
□売主     株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社   株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場     賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り     1LDK〜3LDK
□専有面積   57.51平米〜100.50平米

[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)

747: 購入検討中さん 
[2009-02-11 10:40:00]
とにかく価格情報が知りたい!
748: 匿名さん 
[2009-02-11 10:50:00]
坪200以下でした
プレミアムは高いけど
749: 匿名さん 
[2009-02-11 11:05:00]
いい値付けでしたね!
スミフにも見習ってもらいたいもんです!
750: 匿名さん 
[2009-02-11 11:19:00]
近くにスミフがあったっけ、と考えちゃいました。

坪200万以下でしたか。
これで、勝どき駅エリアの中古物件相場も下落が期待できますね。
751: 購入検討中さん 
[2009-02-11 11:21:00]
プレミアムってどこが違うの?間取りが違うのはわかるけどあと内装とか?
プレミアムが売れ残りそうなら6月まで待つほうがいいかな?
それまでにはイニシアの行く末も見極められそうだからね。
752: 匿名さん 
[2009-02-11 11:23:00]
TTTの分譲時価格より高いじゃん
753: 匿名さん 
[2009-02-11 11:24:00]
坪200以下だろうと、今イニシアのマンション買うのは
ギャンブルですな。
754: 匿名さん 
[2009-02-11 11:29:00]
TTTの分譲価格は、坪単価の安い部屋もあれば高い部屋もありました。
階数が高いし御見合い部屋もあったから。
755: 匿名さん 
[2009-02-11 11:29:00]
低層の見合いが坪200くらい。

場所とか売り主考えたら安いとは思わんが。
756: 匿名さん 
[2009-02-11 11:34:00]
北側と南側だったらやっぱ北側のほうが安いんだろうか?
757: 匿名さん 
[2009-02-11 11:37:00]
ましな部屋は210位から
758: 匿名さん 
[2009-02-11 11:39:00]
最低坪単価は200くらいだってわかったけど、
全体平均だといくらくらいなのかな?
759: 匿名さん 
[2009-02-11 11:42:00]
日曜日に行く予定だが待ちきれない
南西10F程度の価格を教えてください
よろしくお願いします
760: 匿名さん 
[2009-02-11 12:01:00]
去年クレスト○○○○見送って良かったー!
761: 匿名さん 
[2009-02-11 12:09:00]
ここを買う買わないは別として、

マンション価格の相場が安くなるのは、良いことだ!
762: 匿名さん 
[2009-02-11 12:10:00]
全然安くないじゃん
763: 匿名さん 
[2009-02-11 12:22:00]
坪200万からスタートですか・・・・。
こりゃ大量に売れ残りですね。有明の二の舞は避けられないでしょう。
たぶん、営業が安い!安い!と買い煽りの書き込みを連投するんでしょうが、消費者は騙されませんよ。
764: 匿名さん 
[2009-02-11 12:27:00]
>>760

そうそう。ゴクレならマンションじゃなくて去年株を買うべきでした。
昨年10月に比べ株価は倍になってます。
766: 匿名さん 
[2009-02-11 13:02:00]
TTTだって、清掃工場近くのマンション。
767: 匿名さん 
[2009-02-11 13:07:00]
やはり高かったか・・・・ダメだな。

低層は坪180くらいで平均でも坪200〜210くらいでないと売れないだろう。
中央区の外れの埋立地で焼却場の横なんだから。

これから先、安く用地取得され資材費も下がり建築費も下がった新価格マンションの
登場が予想されるのに強気だね。

短期で売り切れる価格じゃないし、イニシアますます危ないんじゃないの?
768: 匿名さん 
[2009-02-11 13:10:00]
近くと隣じゃ雲泥の差。。。
769: 匿名さん 
[2009-02-11 13:14:00]
マンション価格多少下がったところで他に買いたい場所が無い。
ココは将来のインフラ整備と再開発は多いに期待できる。
770: 匿名さん 
[2009-02-11 13:19:00]
大量の在庫は別として、新規物件は限られているのだから
多少下がるかもしれないけど、急激に安くなるわけないでしょ。
771: 匿名さん 
[2009-02-11 13:19:00]
>>769
>マンション価格多少下がったところで他に買いたい場所が無い。
んな事はないでしょ。

ここは焼却場のヨコ・隣だぜ。
一般的には、嫌悪施設の近くは敬遠される。
リセール価値もそう高くないだろう。

この価格なら都内で他のとこ選べるよ。
772: 匿名さん 
[2009-02-11 13:36:00]
>>768
五十歩百歩
大同小異

大して変わらん。。。

嫌悪施設の近くにない街も選べる。
773: 匿名さん 
[2009-02-11 13:37:00]
やっぱ高めの設定だったか...
平均@200前後だと思ってたけど。
ちなみに今日行かれた方、南東、南西のプレミアムではない部屋はいくらでしたか?
774: 匿名さん 
[2009-02-11 14:38:00]
イニシアは銀行に返済猶予されてるから3月末は投げ売りしますよ。
半額でもいいから現金化して返済に当てなければアウトでしょ。

最悪のシナリオは風評悪化で販売不振に陥って金が回らなくなること。
775: 匿名さん 
[2009-02-11 14:50:00]
はーい
みなさん
まことに残念でございました。
都心部はあきらめて
郊外をお探しくださいw
バーーイ
776: 匿名さん 
[2009-02-11 15:24:00]
結局、いくらだったの?
777: 匿名さん 
[2009-02-11 15:35:00]
無理してTTT買っといてよかった
778: 匿名さん 
[2009-02-11 15:41:00]
>>764
ハァ?倍??

8871(株)ゴールドクレスト
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=8871&ba=1&t...
779: 購入検討中さん 
[2009-02-11 15:50:00]
祭りは無理みたいですねー。
780: 入居済みさん 
[2009-02-11 15:50:00]
>>768
もちろん都心の話だよね?
具体的な場所言ってみて。
781: 匿名さん 
[2009-02-11 16:34:00]
■北西面運河側の部屋 2LDK+DEN 75平米 4400〜5000万円
■ごみ処理場側の部屋 3LDK 72平米 4200〜5100万円  
■南東面晴海ふ頭側の部屋 3LDK81平米 5300〜6200万円
782: 匿名さん 
[2009-02-11 16:38:00]
棟内モデルルームや共用部の状況はいかがでしたか?
784: 匿名さん 
[2009-02-11 16:40:00]
>>781さん、貴重な情報ありがとう。
もう少しお願いしていいですか?

http://www.harumi5.com/roomplan/index.html

75WC3
80WC8 はいくらでしたか?
785: 匿名さん 
[2009-02-11 17:06:00]
75WC3 2階4818〜20階6118
80WC8 3階4668〜17階5468
です。価格の書いてある階を記載しました。
786: 匿名さん 
[2009-02-11 17:08:00]
間違えました
75WC3 2階4238〜20階5138
でした。先ほどは85WC1を記載してしまいました。
787: 匿名さん 
[2009-02-11 17:10:00]
買えなくはない価格帯だから悩んじゃう人がいっぱいでてきそうですね。
788: 匿名さん 
[2009-02-11 17:14:00]
同じく 目玉物件ないか
ここ見て来週、行くの辞めようかな
都心の中古が投げ売りになるまで、冬眠しますよ 長谷工はん
789: 入居前さん 
[2009-02-11 17:40:00]
今日いってきたんだが、ゴミ箱横は予想以上の圧迫感があった。。。
13階のモデルルームだったので、眺望はゴミ箱天井横だったんだけど、
視界の下半分がゴミ箱ってのは予想以上の不快条件だった。あと、音も。
絶えず鳴り続けるモーター音もうるさかった。
ベランダでブランチって事は出来ない状況でした。残念。
そんでもって運河がわは日当りが冬場は一切無しだそうです。
夏場は15:00以降にベランダの半分くらいまでの射し込み。
注目のベイブリッジ側は。。。高い!

総論として、まともな間取りの2L&3Lは5000〜5500って感じでした。
790: 匿名さん 
[2009-02-11 17:45:00]
もともと普通のマンションでは、
ベランダでブランチなんて、庶民の発想。
791: 物件比較中さん 
[2009-02-11 17:53:00]
有明のシティタワー豊洲よりずいぶん安くていい感じじゃないですか?
品川ナンバーだし、スーパーは近くにあるし…

管理費+駐車場でいくらぐらいでしたでしょうか?
792: 匿名さん 
[2009-02-11 18:04:00]
今日は祝日だからゴミ収集車が見られなかったと思うけど、平日は大挙してゴミ処理場へ集まってきて眺望最悪で、当然のことながら収集車から臭う。
しかも、虫の息のイニシア物件。
にもかかわらず、この価格というのは???
入居が始まったとしても5割は売れないでしょう。
793: 匿名さん 
[2009-02-11 18:07:00]
株式会社新日鉄都市開発
ここはどう絡んでいるの?
794: 匿名さん 
[2009-02-11 18:38:00]
>>790
君は、庶民ではないの?
795: 匿名さん 
[2009-02-11 18:40:00]
君と違って庶民ではない。
796: 匿名さん 
[2009-02-11 18:41:00]
あちゃー
間違いなく逝ってしまいそうですな…
起死回生の物件だったのに…
最低10%OFF価格だったよ宇宙さん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる