東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 19:00:00
 

晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。

自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?



□所在地    東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通     山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
        都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数    438戸
□構造・規模   鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期   平成21年2月予定
□入居時期   平成21年6月予定
□売主     株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社   株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場     賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り     1LDK〜3LDK
□専有面積   57.51平米〜100.50平米

[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)

727: 匿名さん 
[2009-02-10 22:00:00]
でもシャレにならないよな〜
728: 物件比較中さん 
[2009-02-10 22:32:00]
モリモト、日綜のように契約、手付金払った後、入居/引渡前にお父さんじゃマズイ。
6月入居/引渡予定だけどそれまでもたないのでは。3月購入はギャンブルになってきました。
729: 匿名さん 
[2009-02-10 23:16:00]
うーむ、

売買代金の10%以上を支払って契約した方が良いかもしれませんね。
頭金少ない人は本当にギャンブルかも。の身は自分で守りましょう。
730: 匿名さん 
[2009-02-10 23:18:00]
手付金の保証を受けるためにですね。
731: 匿名さん 
[2009-02-10 23:23:00]
手付金10%払っちゃったら、止めたくなっても止められなくなるよ。
732: 匿名さん 
[2009-02-10 23:24:00]
永住目的以外は止めた方が無難だね。
733: 匿名さん 
[2009-02-10 23:30:00]
ゴミ処理場の隣に永住?
734: 匿名さん 
[2009-02-10 23:35:00]
高い価格をこの状況で提示するわけもなく、
明日の価格発表は期待できるな。
735: 匿名さん 
[2009-02-10 23:42:00]
手付金は契約金額の5%より1円でも多ければ保全措置される。

もし何かあったら、新日鉄都市開発が持分100%になるだけ。

イニシア持分が多ければ、イニシア晴海だったんじゃない。
736: 匿名さん 
[2009-02-11 00:38:00]
>>735

ここ完成済みだから手付金は10%以上ないと保全されないのでは?

①手付金を10%払って保全を選択する(キャンセルしたくなった場合は10%没収)
②手付金10万円払って保全を受けない(キャンセルしたくなった場合のリスク小)

究極の2択ですが、イニシアが民事再生になった後に引渡しが行われる可能性を考えると②を選択し、
状況が悪化したらいつでも止められる方を選択するのが良いと思います。
保全されないとはいっても、10万円ですので運が悪かったと思って我慢できる額ですし
737: 匿名さん 
[2009-02-11 01:29:00]
っていうかGC追記された会社の物件マジで買うんですか?
738: 購入検討中さん 
[2009-02-11 02:05:00]
そうなんだよなー。けちがついた会社からマンション買ってゴタはごめんだよねー。
739: 匿名さん 
[2009-02-11 03:38:00]
この物件コケたらイニシアもう無理でしょう!まさに社運を賭けた
最後の切り札ですよ。
740: 匿名さん 
[2009-02-11 08:06:00]
>>736
②を選べることができれば、だれでもそうすると思うけど、
それが可能なのでしょうか?
741: 匿名さん 
[2009-02-11 08:16:00]
不可能ですよ!
742: 匿名さん 
[2009-02-11 08:20:00]
相当、面白くなってきたね。
リスクが高いということは、リターンも高くなるということ。
これが、マーケットの原理。
だから、超安ければ買う。
高かったら買わない。
リスクが高くて、リターンが低そうだったら、論外だから。
743: 匿名さん 
[2009-02-11 08:45:00]
ヤバイ不動産会社が大丈夫だったからといってリターンはないだろう。

マイナスが0になるだけで、プラスになる訳ではないからな。
744: 匿名さん 
[2009-02-11 08:56:00]
お願いです。本日参加できません。参加された方がいらっしゃいましたなら最新価格情報を教えてください。あらゆる点から悩ましすぎる物件ですね・・・
745: 匿名 
[2009-02-11 10:02:00]
743さん
割安の価格で購入できること自体がリターンなのでしょう。だからこそ価格発表が大注目なのだとおもいます。
746: 匿名さん 
[2009-02-11 10:04:00]
新日鉄都市開発が共同売主という認識でいいの?
747: 購入検討中さん 
[2009-02-11 10:40:00]
とにかく価格情報が知りたい!
748: 匿名さん 
[2009-02-11 10:50:00]
坪200以下でした
プレミアムは高いけど
749: 匿名さん 
[2009-02-11 11:05:00]
いい値付けでしたね!
スミフにも見習ってもらいたいもんです!
750: 匿名さん 
[2009-02-11 11:19:00]
近くにスミフがあったっけ、と考えちゃいました。

坪200万以下でしたか。
これで、勝どき駅エリアの中古物件相場も下落が期待できますね。
751: 購入検討中さん 
[2009-02-11 11:21:00]
プレミアムってどこが違うの?間取りが違うのはわかるけどあと内装とか?
プレミアムが売れ残りそうなら6月まで待つほうがいいかな?
それまでにはイニシアの行く末も見極められそうだからね。
752: 匿名さん 
[2009-02-11 11:23:00]
TTTの分譲時価格より高いじゃん
753: 匿名さん 
[2009-02-11 11:24:00]
坪200以下だろうと、今イニシアのマンション買うのは
ギャンブルですな。
754: 匿名さん 
[2009-02-11 11:29:00]
TTTの分譲価格は、坪単価の安い部屋もあれば高い部屋もありました。
階数が高いし御見合い部屋もあったから。
755: 匿名さん 
[2009-02-11 11:29:00]
低層の見合いが坪200くらい。

場所とか売り主考えたら安いとは思わんが。
756: 匿名さん 
[2009-02-11 11:34:00]
北側と南側だったらやっぱ北側のほうが安いんだろうか?
757: 匿名さん 
[2009-02-11 11:37:00]
ましな部屋は210位から
758: 匿名さん 
[2009-02-11 11:39:00]
最低坪単価は200くらいだってわかったけど、
全体平均だといくらくらいなのかな?
759: 匿名さん 
[2009-02-11 11:42:00]
日曜日に行く予定だが待ちきれない
南西10F程度の価格を教えてください
よろしくお願いします
760: 匿名さん 
[2009-02-11 12:01:00]
去年クレスト○○○○見送って良かったー!
761: 匿名さん 
[2009-02-11 12:09:00]
ここを買う買わないは別として、

マンション価格の相場が安くなるのは、良いことだ!
762: 匿名さん 
[2009-02-11 12:10:00]
全然安くないじゃん
763: 匿名さん 
[2009-02-11 12:22:00]
坪200万からスタートですか・・・・。
こりゃ大量に売れ残りですね。有明の二の舞は避けられないでしょう。
たぶん、営業が安い!安い!と買い煽りの書き込みを連投するんでしょうが、消費者は騙されませんよ。
764: 匿名さん 
[2009-02-11 12:27:00]
>>760

そうそう。ゴクレならマンションじゃなくて去年株を買うべきでした。
昨年10月に比べ株価は倍になってます。
766: 匿名さん 
[2009-02-11 13:02:00]
TTTだって、清掃工場近くのマンション。
767: 匿名さん 
[2009-02-11 13:07:00]
やはり高かったか・・・・ダメだな。

低層は坪180くらいで平均でも坪200〜210くらいでないと売れないだろう。
中央区の外れの埋立地で焼却場の横なんだから。

これから先、安く用地取得され資材費も下がり建築費も下がった新価格マンションの
登場が予想されるのに強気だね。

短期で売り切れる価格じゃないし、イニシアますます危ないんじゃないの?
768: 匿名さん 
[2009-02-11 13:10:00]
近くと隣じゃ雲泥の差。。。
769: 匿名さん 
[2009-02-11 13:14:00]
マンション価格多少下がったところで他に買いたい場所が無い。
ココは将来のインフラ整備と再開発は多いに期待できる。
770: 匿名さん 
[2009-02-11 13:19:00]
大量の在庫は別として、新規物件は限られているのだから
多少下がるかもしれないけど、急激に安くなるわけないでしょ。
771: 匿名さん 
[2009-02-11 13:19:00]
>>769
>マンション価格多少下がったところで他に買いたい場所が無い。
んな事はないでしょ。

ここは焼却場のヨコ・隣だぜ。
一般的には、嫌悪施設の近くは敬遠される。
リセール価値もそう高くないだろう。

この価格なら都内で他のとこ選べるよ。
772: 匿名さん 
[2009-02-11 13:36:00]
>>768
五十歩百歩
大同小異

大して変わらん。。。

嫌悪施設の近くにない街も選べる。
773: 匿名さん 
[2009-02-11 13:37:00]
やっぱ高めの設定だったか...
平均@200前後だと思ってたけど。
ちなみに今日行かれた方、南東、南西のプレミアムではない部屋はいくらでしたか?
774: 匿名さん 
[2009-02-11 14:38:00]
イニシアは銀行に返済猶予されてるから3月末は投げ売りしますよ。
半額でもいいから現金化して返済に当てなければアウトでしょ。

最悪のシナリオは風評悪化で販売不振に陥って金が回らなくなること。
775: 匿名さん 
[2009-02-11 14:50:00]
はーい
みなさん
まことに残念でございました。
都心部はあきらめて
郊外をお探しくださいw
バーーイ
776: 匿名さん 
[2009-02-11 15:24:00]
結局、いくらだったの?
777: 匿名さん 
[2009-02-11 15:35:00]
無理してTTT買っといてよかった
778: 匿名さん 
[2009-02-11 15:41:00]
>>764
ハァ?倍??

8871(株)ゴールドクレスト
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=8871&ba=1&t...
779: 購入検討中さん 
[2009-02-11 15:50:00]
祭りは無理みたいですねー。
780: 入居済みさん 
[2009-02-11 15:50:00]
>>768
もちろん都心の話だよね?
具体的な場所言ってみて。
781: 匿名さん 
[2009-02-11 16:34:00]
■北西面運河側の部屋 2LDK+DEN 75平米 4400〜5000万円
■ごみ処理場側の部屋 3LDK 72平米 4200〜5100万円  
■南東面晴海ふ頭側の部屋 3LDK81平米 5300〜6200万円
782: 匿名さん 
[2009-02-11 16:38:00]
棟内モデルルームや共用部の状況はいかがでしたか?
784: 匿名さん 
[2009-02-11 16:40:00]
>>781さん、貴重な情報ありがとう。
もう少しお願いしていいですか?

http://www.harumi5.com/roomplan/index.html

75WC3
80WC8 はいくらでしたか?
785: 匿名さん 
[2009-02-11 17:06:00]
75WC3 2階4818〜20階6118
80WC8 3階4668〜17階5468
です。価格の書いてある階を記載しました。
786: 匿名さん 
[2009-02-11 17:08:00]
間違えました
75WC3 2階4238〜20階5138
でした。先ほどは85WC1を記載してしまいました。
787: 匿名さん 
[2009-02-11 17:10:00]
買えなくはない価格帯だから悩んじゃう人がいっぱいでてきそうですね。
788: 匿名さん 
[2009-02-11 17:14:00]
同じく 目玉物件ないか
ここ見て来週、行くの辞めようかな
都心の中古が投げ売りになるまで、冬眠しますよ 長谷工はん
789: 入居前さん 
[2009-02-11 17:40:00]
今日いってきたんだが、ゴミ箱横は予想以上の圧迫感があった。。。
13階のモデルルームだったので、眺望はゴミ箱天井横だったんだけど、
視界の下半分がゴミ箱ってのは予想以上の不快条件だった。あと、音も。
絶えず鳴り続けるモーター音もうるさかった。
ベランダでブランチって事は出来ない状況でした。残念。
そんでもって運河がわは日当りが冬場は一切無しだそうです。
夏場は15:00以降にベランダの半分くらいまでの射し込み。
注目のベイブリッジ側は。。。高い!

総論として、まともな間取りの2L&3Lは5000〜5500って感じでした。
790: 匿名さん 
[2009-02-11 17:45:00]
もともと普通のマンションでは、
ベランダでブランチなんて、庶民の発想。
791: 物件比較中さん 
[2009-02-11 17:53:00]
有明のシティタワー豊洲よりずいぶん安くていい感じじゃないですか?
品川ナンバーだし、スーパーは近くにあるし…

管理費+駐車場でいくらぐらいでしたでしょうか?
792: 匿名さん 
[2009-02-11 18:04:00]
今日は祝日だからゴミ収集車が見られなかったと思うけど、平日は大挙してゴミ処理場へ集まってきて眺望最悪で、当然のことながら収集車から臭う。
しかも、虫の息のイニシア物件。
にもかかわらず、この価格というのは???
入居が始まったとしても5割は売れないでしょう。
793: 匿名さん 
[2009-02-11 18:07:00]
株式会社新日鉄都市開発
ここはどう絡んでいるの?
794: 匿名さん 
[2009-02-11 18:38:00]
>>790
君は、庶民ではないの?
795: 匿名さん 
[2009-02-11 18:40:00]
君と違って庶民ではない。
796: 匿名さん 
[2009-02-11 18:41:00]
あちゃー
間違いなく逝ってしまいそうですな…
起死回生の物件だったのに…
最低10%OFF価格だったよ宇宙さん。
797: 匿名さん 
[2009-02-11 18:51:00]
>>781さんの書き込みなどをまとめました。

※晴海方面が「南東」と記載されていましたが、
南西の間違いかと、修正しています。

①北西側(TTT方面)2LDK+DEN 75平米 
4400〜5000万円(坪@194〜坪@220)

②南東側(ゴミ処理方面)3LDK 72平米
4200〜5100万円(坪@193〜坪@234)

③南西側(晴海、レインボー方面)3LDK81平米
5300〜6200万円 (坪@216〜坪@253)

④南東側(ゴミ処理方面)80WC8(メゾネット)=79.2平米
4668〜5468万円 (坪@195〜坪@228)

⑤南東側(ゴミ処理方面)75WC3=75.9平米
4238〜5138万円 (坪@184〜坪@223)

これ、ぜんぜん高くないよ。
ここの掲示板来ている人、貧乏な人ばっかりなんだね。
798: 匿名さん 
[2009-02-11 18:52:00]
まったく、自分の立場をわかてない値付けだね。
こんなリスクの高い状況で、普通の値段じゃ、買う人いないよ。
799: 匿名さん 
[2009-02-11 18:57:00]
今日 初日だよね

全然 祭りにならない

何で?
801: 匿名さん 
[2009-02-11 18:58:00]
>>797
高いよ。通常の立地じゃないもの。

中央区ってだけで埋立地の外れのゴミ処理場の横。
嫌悪施設の横だから安くないと買う人がいない。

皆、安ければ検討しようかなっていう程度の興味しかない物件なんだよ。
普通のマンション並みの価格なら買わないよ。
802: 物件比較中さん 
[2009-02-11 19:08:00]
確かに安い。
江東区物件より安い…

MR行こうかな?まだモデルルームは一般公開されてないんですよね?
803: 匿名さん 
[2009-02-11 19:11:00]
797です。

>>801
いや、安いって。

これで安いと思わないのか。どれだけ貧乏なんだよ。

足立の電車が走ってないところとか、八王子とか、
そういう所の価格を基準にしてるの?
それとも、茨城県つくばとかが基準?

これくらいの値付けなら、
買う人はいるから、70%は則完すると思うよ。

うちは、レインボー側の最上階に申込むと思う。
現地見てから判断するけど。
レインボー側の最上階は、抽選になってもおかしくないと思う。
804: 20代サラリーマン 
[2009-02-11 19:14:00]
803さんの言うように
安いと思いますよ。

これだったら購入検討します。
805: 匿名さん 
[2009-02-11 19:17:00]
806: 購入検討中さん 
[2009-02-11 19:17:00]
モデルルームみてきました。
前向きに購入検討しようと妻と意見も一致し
意気揚揚と家に帰宅。。
しかし。。こんな記事が。。

http://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-date-20090210.html
808: 匿名さん 
[2009-02-11 19:22:00]
>>797

③南西側(晴海、レインボー方面)3LDK81平米
5300〜6200万円 (坪@216〜坪@253)

@253ならTTTの未入居中古を買い叩いた方がいい気がするがどうなんだろう??
809: 匿名さん 
[2009-02-11 19:22:00]
でもみんな欲しいってことなんでしょうか。

都心回帰は永遠ですか?
810: 匿名さん 
[2009-02-11 19:24:00]
TTTより高いのなら、立地、仕様、デベ、全てにおいて劣っているここを買うのは無いなぁ…。
811: 匿名さん 
[2009-02-11 19:28:00]
>>808
正解かもしれません。私も狙ってはいます。
つわものの知人が同エリアの
中古を表示価格から800万値引いて買ったとのことです。
ただ、契約時の重説の後とか顔を合わせるのに私には、そこまではちょっとできないですけど・・・
やれる人はお試しを。
812: 匿名さん 
[2009-02-11 19:28:00]
>>810
まずはTTTをご検討願います。
新築が欲しい人はこちらをどうぞ。

それにしても、
都心回帰は凄まじい需要だね。
買えそうで買えない。
ちょっと罪作りかも
813: 匿名はん 
[2009-02-11 19:30:00]
>805

で?


>808

TTT狙いでここの価格待ちしてたけど値引き交渉に使えるナイスな価格だった反面、
逆にそっちの競争率があがったりやしないかとヒヤヒヤもんだ。
考えることは同じですな。
814: 匿名さん 
[2009-02-11 19:31:00]
>>808

797です。
@253なら、TTTの未入居物件を・・・
そうですよね。あれば、そうしたいですが、
おおむね、以下の条件が適いません。

1.レインボービューであること。

2.80平米クラスの広さがあること。

3.駐車場権利があること。

この3つの条件をそなえたTTTの新築未入居は、
私も結構情報探したつもりですが、ないんですよね。

過去に1億超えの部屋情報を見たことはありますが、
マンションにそこまで投資するつもりはないので。

というわけで、改めて自分の考えを整理しましたが、
やぱり、ここの最上階に申し込もうかな、と。
815: 匿名さん 
[2009-02-11 19:33:00]
まぁ、一生住むつもりなら、ここをいくらで買っても良いのではないでしょうか?
眺望に飽きたり、手狭になた時に、売るのがシンドイってだけのことです。
816: 匿名さん 
[2009-02-11 19:34:00]
>>811
>ただ、契約時の重説の後とか顔を合わせるのに私には、そこまではちょっとできないですど・・・

そういうときは契約時に菓子折りもっていって「寛大なる価格でお譲りいただきありがとう
ございました、このようなすばらしい物件に住めて感激です、大事に住ませていただきます」
ていえばいいんですよ。本当なんだからさ
817: 匿名さん 
[2009-02-11 19:37:00]
マンションの全部屋から、金額考えずに気に入った部屋を選べるって贅沢だよ。
それが可能なのは坪300万ぐらいまで
818: 匿名さん 
[2009-02-11 19:38:00]
>>816

なるほど、TTTの南東で、ちょっと試してみます。
実は、内見して考え中ってことになっているんです。
800くらい引いてもらえると、晴美レジデンスと比べても、かなり安いです。
フル装備の内装入れてもお釣がきます。

ご意見、どうもありがとう。
819: 匿名さん 
[2009-02-11 19:41:00]
都心へのあこがれが強いのがひしひしと感じられるレスだらけですね。
みなさん、せいぜい頑張ってください。
陰ながら応援してます。

私はお金が無いので、県境外周区でお茶をにごします。
アーバンライフ羨ましいな。w
820: 購入検討中さん 
[2009-02-11 19:46:00]
駐車場が必ずあるというのはいいよね。だけどデベさんがこの状態じゃなー。新日鉄都市開発はどういう役回りなんだ?イニシアが逝ったらその後は新日鉄が自動的に引き継いでくれるなら何の問題もないんだが。ここらへんの情報ない?
821: 匿名さん 
[2009-02-11 19:47:00]
中央区というよりはゴミ処理場まん前。
一流物件ではなく破綻寸前のイニシア+長谷工物件。
価格は普通。
この物件を「買いたい」と「買える」、「買いたくない」と「買えない」の違いがわからない方が一部いるようですけど、買いたくないので早々に撤退します。
822: 匿名さん 
[2009-02-11 19:52:00]
>>818

「私共にもなんとか手が届く価格にしていただきありがとうございました」
のほうが好印象かもしれません。とにかく買い叩くときにはひたすら低姿勢
ですよ。相手も個人で商売じゃないんだし立場わかってないやつ多いけど
お辞儀一回、菓子折りひとつで何百万の世界だから安くか買いたいので
あれば低姿勢であればあるほど得します。
823: 匿名さん 
[2009-02-11 19:53:00]
>>815

「ゴミ処理場の隣が嫌になった時」を追加しといて
824: 物件比較中さん 
[2009-02-11 19:58:00]
それほどいい景色ではなかった
それほどいい景色ではなかった
825: 物件比較中さん 
[2009-02-11 20:00:00]
外廊下はこんな感じ
外廊下はこんな感じ
826: 物件比較中さん 
[2009-02-11 20:01:00]
和室のゲストルームは寂れた旅館のようだった
和室のゲストルームは寂れた旅館のようだっ...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる