晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。
自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?
□所在地 東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通 山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数 438戸
□構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期 平成21年2月予定
□入居時期 平成21年6月予定
□売主 株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場 賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り 1LDK〜3LDK
□専有面積 57.51平米〜100.50平米
[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00
ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
122:
購入検討中さん
[2009-01-11 22:21:00]
|
123:
匿名さん
[2009-01-11 22:59:00]
この土地は確か、どこかとの等価交換じゃなかったかな。
古いTTTスレで読んだ気がします。 |
124:
近所をよく知る人
[2009-01-11 23:30:00]
坪200万こえたらきびしいね、ココ。
バブルの時もそうだが、マンションの値段、底はまだ先。 清掃工場は実際に住んだらさほど害はないと思う。 ただし、購買検討者にとっては、最悪の嫌悪施設。 賃貸には不利ではないので、思い切った価格で出れば 投資用として買いたい人は結構いるのではないかと思う。 |
125:
匿名さん
[2009-01-12 08:33:00]
ヤフーの地図で工事中の航空写真が見れますね。清掃工場がとなりなんだけど、近隣の住民からいままで環境被害の問題が出てないのであれば、心配ないのではないかな。駅からの距離もぎりぎり徒歩圏だし、小学校も近い、日当たりもよさそうだし、車持ってれば買い物なども心配ないし・・
将来ゆりかもめも延伸してくるかもしれないし・・・ http://www.tokyo-innerharbor.com/koukyou.pdf この辺は全域商業地だから、豊洲の開発が終わると次の投資先の中心になっていく場所と思いますが。 |
126:
匿名さん
[2009-01-12 10:03:00]
ゆりかもめが延伸するかどうかは未定です。
トリトンが上手くいかなかったと言われてますので、 さらに商業施設を造って投資する企業は現れないでしょうね。 |
127:
匿名さん
[2009-01-12 10:18:00]
厳しいのは一部の人の懐事情。
坪230が妥当。 |
128:
匿名さん
[2009-01-12 13:04:00]
じゃあだれも買わないな
|
129:
匿名さん
[2009-01-12 13:12:00]
一応腐っても中央区アドレス。
230はするでしょ。 |
131:
匿名さん
[2009-01-12 21:08:00]
この立地で坪230だと長期戦は免れないだろうね。
そんなスミフ状態にCIが我慢できるとは思えない。 |
132:
匿名さん
[2009-01-12 21:46:00]
坪230では一部のレインボー側しか売れないだろうね。
あのさ、ゆりかもめがもしも延長されても勝どきまでだよ、今のところ。 歩いたほうが早いでしょ? それとも大回りして新橋にいくの?運賃も500円以上するだろうし、時間も40分くらいかかるよ。 |
|
133:
匿名さん
[2009-01-12 22:03:00]
|
134:
匿名さん
[2009-01-13 01:06:00]
ゆりかもめ、いずれ東京駅に行くんでなかったっけ?ここはかってのTTTの様に
瞬間完売の物件になる予感がします。 価格発表から目が離せません。 マスコミに乗れば、コスモイニシアの健全イメージが アピールできることだし。 ただし、体力の弱った長谷工、施行がやや不安です。 |
135:
匿名さん
[2009-01-13 01:29:00]
ゆりかもめは
新橋駅に行くのも、東京駅に行くのも決まってはいません。 もちろん、ここの営業さんはセールストークには使えません。 ちなみに、TTTは瞬間完売ではありませんよ。 僅かながら高額物件の売れ残りがしばらくありました。 |
136:
匿名さん
[2009-01-13 21:35:00]
JJナビを見ると、仕様はそれなりに良さそうですね。
これで価格がどうなるか注目したいと思います。 |
137:
匿名さん
[2009-01-13 21:44:00]
イニシア&長谷工の二流コンビだから価格重視の客しか食指は伸びないだろうが、それでもやはり平均坪220万以上でしょう。
それでも豊洲や有明のBMAよりはかなり安いから購入したい人は相当数いると思います。 |
138:
匿名
[2009-01-13 21:52:00]
湾岸で瞬間完売を語れるのはWコンだけでしょう。
|
139:
匿名さん
[2009-01-13 21:56:00]
|
140:
匿名さん
[2009-01-13 22:34:00]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
TTTの中古を調べれると、最上階、レインボーブリッジ眺望で@270で売りに出ている。 分譲価格は12360なので、3460の値下がり、勝どきとはそんなものなのかもしれない。 ここは@200以下が絶対条件でしょ。 |
141:
物件比較中さん
[2009-01-13 22:44:00]
来月販売開始ですよね。モデルルームご案内とかいうメール来てました。この景況感、不動産相場の先安感からすると坪200万以下というのは売り切るための必須条件だと思いますねー。
|
142:
匿名さん
[2009-01-13 23:34:00]
|
庶民の声よとどいておくれ〜