晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。
自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?
□所在地 東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通 山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数 438戸
□構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期 平成21年2月予定
□入居時期 平成21年6月予定
□売主 株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場 賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り 1LDK〜3LDK
□専有面積 57.51平米〜100.50平米
[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00
ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
102:
匿名さん
[2009-01-08 00:32:00]
残念ながら、晴海より品川が勝っているのは火を見るより明らかかと。
|
103:
匿名さん
[2009-01-08 00:35:00]
品川>晴海だけど
それ以上に 港南<<<晴海 だなぁ・・・ |
104:
匿名さん
[2009-01-08 00:39:00]
晴海はただの夜景スポット。
他に利点ナシ。 |
105:
匿名さん
[2009-01-08 01:19:00]
1980万〜じゃ、買わないよ。
今のご時勢、激安でないとね! それに、これから、半官半民の土地に廉価で家を持たせる国の政策に変遷するだろううから、 シティタワー品川みたいのが出でくるよ! |
106:
匿名さん
[2009-01-08 21:12:00]
豊洲脳と書かれたら、豊洲との比較が一斉に消えて、
代わりにこれまで一切出ていなかった港南との比較が出てきたのはなんででしょう? (豊洲脳のコピペしたの、私ですが ^^) 不便不便と連呼されても、晴海は元々不便であることを承知の場所であり、 港南や豊洲などと比較されるようなすごい、すばらしい、すてきな場所でもありません。 全力のCGで騙すわけにもいかず、現地案内ですから検討者も現実を見ますよ。 「ただの夜景スポット」。他の湾岸地域との比較では、まさにその通りでしょう。 「中央区とは言えない」。中央区と言っても湾岸だし、と謙遜すればいいですか。 車所有者には、駐車場も100%で最高2万円位と安いしいい場所ですね。 バスが便利とはいえ、バス停はちょっと遠いですし(でも東京駅バス便物件)、 タクシーはいつも止まっていますが、運転手さん寝てるから使えないですね。 ここは、そうですねえ・・・ 他の湾岸地域のような「お金を使って嬉しい楽しい湾岸生活♪」とは異なり、 たまには贅沢もするけど普段は地味に生活するという人向きでしょうか。 半径500m以内で揃うジムや温水プール、テニスコート、ナイター設備つき野球場、 デイキャンプ場は「区営」で格安に使えますが、見栄度は最低なので実利向きです。 http://mappage.jp/S/S03.php?move=static&X=2.4395777611181&Y=0.... でも、稼ぎの多寡関係なく、そういう時代になってきていると感じるんですけどねえ。 プライベートビーチやオーナー専用テニスコート、敷地内ドッグラン、VIPラウンジってな セレブ風味生活ではなく、ユニクロ着て休みは区立図書館通ってますよ、みたいに。 コスモスイニシアと長谷工の今後は、要注意だと思いますけど、 一年前だったら何も不安を覚えず買っていたと思い込めれば、諦めがつく人もいそうです。 |
107:
匿名さん
[2009-01-08 21:22:00]
>なんででしょう?
シティタワー品川の隣りがコスモスのタワーだから、 その繋がりでこのスレを見てる方がいるのかも。 |
108:
購入経験者さん
[2009-01-09 23:40:00]
ここが売れるか売れないか「
ズバリ販売価格でしょう 千葉物件+20〜30% であれば売れるでしょう。 つまり、50平米で2900万 60平米で4200万 70平米で4800万 位が 価格設定の限界でしょう 最低価格は絶対に2000万台にもってくると思う。 でないと、クレストの悪夢が再現する。恐ろしや〜 |
109:
匿名さん
[2009-01-09 23:57:00]
価格インパクト重視!面積極小化必達ですな。
マンションの価格崩壊は業界崩壊のはじまりか・・・? ところで営業マンの仕込みが多いねここは。 |
110:
匿名さん
[2009-01-10 00:17:00]
↑
それが彼らの「やり方」です。 |
111:
見に行ってびっくり〜
[2009-01-10 00:21:00]
先日、ロケーションを見に言った際の感想ですが、確かにこのロケーションですと価格も慎重な値付けをしなければ厳しいと思いますが、それよりも直近に巨大な煙突がそびえ建つゴミ処理場だとは大いに衝撃を受けました。おそらく売る側(イニシア)は人的な影響は無いなどと言うのでしょうが、小さな子供がいる家族はあの環境はかなりの妥協を強いますよ。きっと土地を仕入れた時分はまだ行け行けどんどんの時期でしたから、イニシアさんちょっと甘い見通したてちゃたんじゃ無いかな。
|
|
112:
物件比較中さん
[2009-01-10 00:23:00]
榊淳司のブログで『注意情報』出てましたけど
大丈夫ですか? 大丈夫だったら検討したいのですが、 そのあたりの情報お待ちしてます |
113:
匿名さん
[2009-01-10 00:30:00]
TTTを買った人達も、「大丈夫、大丈夫、
安かった理由は近くにゴミ清掃工場があるからではない。」 と、よく掲示板に書いてるから大丈夫! |
114:
匿名さん
[2009-01-10 13:43:00]
今日、気になって見に行ってきたけど、
橋渡るとき、風がハンパないね。 飛ばされそう。ゴミ処理場の前か・・・ |
115:
匿名さん
[2009-01-10 14:15:00]
橋の上は、確かにものすごい風。驚いた。
子供は危険きわまりない。飛ばされる。 |
116:
匿名さん
[2009-01-10 14:48:00]
今日は豊洲もこれまでにない強風ですが、晴海も同じでなんですね。
|
117:
匿名はん
[2009-01-10 15:21:00]
ここ雨の日の通勤通学は、朝潮橋は避けた方が無難。
横風にさらされ、途中でスーツがびしょ濡れになります。 遠回りでも黎明橋(晴海通り)経由が安心かと思います。 |
118:
購入検討中さん
[2009-01-11 00:09:00]
黎明橋経由だと駅まで徒歩何分でしたっけ?
|
119:
匿名さん
[2009-01-11 10:18:00]
どちらのコースでも勝どき駅改札までの距離は同じです。早歩きで10分くらいかな。
|
120:
匿名さん
[2009-01-11 11:33:00]
ここは風害と隣接するゴミ処理場の臭気・何台もの清掃車行き交う砂塵の影響で大げさではなくとても住める環境ではないと思いました。でも安ければ一応都内ですし買いたいというDINKSの人達には百歩譲って良いかもしれません。ファミリー向けとしての購入は無謀な選択でしょう。
過ぎ去ったマンションバブルを振り返ると、まさかこんな立地にまで土地仕入れをしていたなんて!まさに消費者軽視と言わざる負えませんね。厳しい表現ですが。 |
121:
匿名さん
[2009-01-11 11:51:00]
人それぞれの状況と価値観で選べるように、いろいろな提案が
あってもいいんじゃないかなぁ。 |