東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 19:00:00
 

晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。

自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?



□所在地    東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通     山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
        都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数    438戸
□構造・規模   鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期   平成21年2月予定
□入居時期   平成21年6月予定
□売主     株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社   株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場     賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り     1LDK〜3LDK
□専有面積   57.51平米〜100.50平米

[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)

82: 物件比較中さん 
[2009-01-07 13:03:00]
銀座以外は中央区ではないということ?
83: 匿名さん 
[2009-01-07 13:22:00]
銀座以外はどうでもいいってことじゃない。
昔、PCTのCMで黒木瞳が銀座ではなく日本橋方面を指差して
「銀座が近い」って言ってた。
中央区の繁華街=銀座しか連想されないんでしょう。
84: 物件比較中さん 
[2009-01-07 15:10:00]
何とか晴海から銀座まで歩いていけるからまあいいじゃないとはいきませんかねー。
85: 匿名さん 
[2009-01-07 19:39:00]
ごく普通の区民

 都心区(千代田・港・中央)>その他品川ナンバー区+文京区>武蔵野・三鷹等
 >杉並・新宿等>横浜等>その他練馬ナンバー区>>都下等>>>川崎等>その他
 ※別に車のナンバーにこだわらないが、一定の傾向があるなと感じている

豊洲脳(千葉脱出組) ※この掲示板に多い

 3A>>>豊洲!!!>港南・芝浦・勝どき>>いろいろ>>>千葉県
 ※区単位での比較はご法度 ナンバーは論外
86: 購入検討中さん 
[2009-01-07 20:56:00]
真剣に購入検討中です。
でもいざ購入となったら清掃工場は気になってくるでしょうね。
それなりに距離があればいいですけど、まさに隣なので。

工場自体は高性能の焼却炉だしきれいに整備されているので
外見も悪くありません。
比較的近所にいますが臭いもないです。
ただし、この物件は隣接なので
やはり天候や時期などの条件次第で独特の臭いはある程度するのではと思いますし
収集車の騒音・虫の発生などが気になります。

万が一、工場で爆発事故が起きないとも考えられず・・・。
地震があって工場が稼動出来なくなったら
ゴミは工場内に残ったままになるでしょうから
臭気や害虫の大発生も考えられます。
ある程度の距離があれば気にならないようなことが
かなり気になってくると思います。

そうなると同じ晴海なら
三菱や住友のマンションくらいの距離があった方が望ましくもあるし、
ここはかなりの激安(TTTを超える)にしないと
購入する決断をするのは難しいのでは。
売却する際には、中央区とはいえ工場はあきらかに不利ですし、
周囲には沢山の中古マンションがあります。
加えて駅からはかなり距離がありますのでね。
87: 匿名さん 
[2009-01-07 21:08:00]
85さん
練馬区民さん、お疲れ様です。
88: 匿名さん 
[2009-01-07 21:12:00]
中央区じゃない方が良いなぁ。江東区の方が身分相応、価格相応で良い気がする。中央区だと逆に恥ずかしい。
89: 匿名さん 
[2009-01-07 21:14:00]
88さん
江東区民さん、お疲れ様です。
90: 匿名さん 
[2009-01-07 21:17:00]
たしかに中央区だと恥ずかしいかも。品川でシティタワー品川に住むようなもんですかね。
91: 匿名さん 
[2009-01-07 22:18:00]
江東区を検討されたり、好きな方は、そちらで良いのではないでしょうか。

ここは、支持地盤が地下11mで、中央区湾岸ならではの浅さがいいですね。
杭打ちですが、晴海トリトンやTTTがさらに掘り下げて地下2Fで直接基礎としたのと、
安心感としては同じ位と考えても良いのではないでしょうか。

地歴は、中央区らしく浚渫土砂による埋立地で、江東区の瓦礫やゴミより全然良く、
その後も製鉄所やガス精製、造船所などの重度の土壌汚染を招く用途で使われることなく、
東京都が管理するただの物置き場として使われていたので、
土壌汚染があったとしても、自然由来で軽度のものでしょう。

外観は、ちゃんとデザイン事務所(染谷氏)に依頼したもので、タイル貼り風味だったり、
駐車場壁面緑化がされていたり、色彩を含めて安っぽさがないのも好印象です。
http://blog.smatch.jp/sumai/profile

躯体は逆梁アウトフレームとハイサッシュであり、ディスポーザや床暖房はもちろんで、
複層ガラス、タンクレストイレ、二重床・二重天井、バスルームのダウンライトが
標準仕様なのは、施工が長谷工なのに最近では合格点かと思います。

スーパーはTTTのマルエツを使うことになりますが、晴海三丁目の再開発でも
スーパーが誘致されるので、整備後は2店が帰宅途中にあることになります。
棟内にもカフェがありますが、これは運営費が低く抑えられ、自前で何でも
揃えているようなマンションより管理費はぐんとお安くなっているはずです。

交通は、東京駅バス便物件となっていますが、実際バス利用は便利でしょう。
晴海、勝鬨橋(隅田川)、築地、銀座、有楽町、東京駅丸の内口という無駄なしルートは、
都バス系統で随一ではないでしょうか。
大江戸線も勝どき駅は浅い(地下2F)し出口も近いので、出口から徒歩10分でも、
他の地下鉄駅やターミナル駅利用のマンションの徒歩7分、8分とは同等に思います。

デメリットは皆さん書いておられる通りで、とにもかくにも、価格次第ですね。
92: 匿名さん 
[2009-01-07 22:48:00]
べた褒めだな…。営業か?
最大のデメリットは売り主と施工業者だと思うなぁ。あと地下鉄が浅くてもやっぱり大江戸線、ウォーターフロントは魅力的だけどこれがネック。晴海は晴海、中央区アドレスはここに関してはあんま関係ないね。

タイル張り風ってどういうこと?
93: 匿名さん 
[2009-01-07 23:00:00]
そうですね〜価格ですよね。平均的な75㎡の物件で、土地の原価1500万円、建物原価2400万円、合計で3900万円が取得費。原価率70%として、販売価格はズバリ 5570万円くらいかな。
94: 匿名さん 
[2009-01-07 23:01:00]
品川のシティタワー品川は高倍率抽選。
ここは…
べた褒め投稿しても売るのは難しい。
比較になりませんな。
95: 匿名さん 
[2009-01-07 23:07:00]
言うまでもなく品川のタワーのが立地は上だよ。長谷工ってことはここは直床?
96: 匿名さん 
[2009-01-07 23:13:00]
月島駅の大江戸線も浅い。
他の地下鉄駅と比べるなら、月島駅利用の徒歩7分8分の方が近い。
97: 匿名さん 
[2009-01-07 23:14:00]
月島と比べるなんて月島に失礼。
98: 匿名さん 
[2009-01-07 23:19:00]
月島駅は浅いけど出口は延々と歩く。特に10番。
有楽町線の終電につられて閉鎖される出口も多い。
99: 匿名さん 
[2009-01-07 23:28:00]
月島駅は改札に近い出口もありますよ。
地上へのエレベーターも3基あります。
延々と歩く出口は雨の日に便利です。
100: 匿名さん 
[2009-01-07 23:30:00]
>>92

イニシアのネット部隊は有名ですよ。
101: 買い換え検討中 
[2009-01-08 00:29:00]
>> 言うまでもなく品川のタワーのが立地は上だよ。

世代が違うと考え方も違うなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる