東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 19:00:00
 

晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。

自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?



□所在地    東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通     山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
        都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数    438戸
□構造・規模   鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期   平成21年2月予定
□入居時期   平成21年6月予定
□売主     株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社   株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場     賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り     1LDK〜3LDK
□専有面積   57.51平米〜100.50平米

[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)

627: 匿名さん 
[2009-02-05 18:49:00]
豊洲も有明もいい場所ですよねー。住んでいる方が羨ましいです。
晴海は不便で駅から10分なので、断然豊洲の方がいいと思います。

最新(2008年発表)の東京都学力テスト(小)結果順位です。

区・市  正答率
武蔵野市 66.9
千代田区 66.2
小金井市 66.0
中央区  65.9 ← 晴海はココ
文京区  65.6
目黒区  65.5
港区   64.8
世田谷区 64.5
杉並区  64.0
国立市  63.9
三鷹市  62.9
国分寺市 62.8
新宿区  62.2
渋谷区  62.0
調布市  62.0
練馬区  61.8
日野市  61.8
品川区  61.6
中野区  61.6
稲城市  61.5
豊島区  61.3
府中市  61.3
小平市  61.2
台東区  60.8
西東京市 60.8
多摩市  60.7
大田区  60.0
東村山市 59.9
狛江市  59.8
武蔵村山市 59.4
町田市  59.2
板橋区  59.1
江東区  59.0 ← 豊洲はココ

公立中学への進学率順位です。

千代田区 56.7%
中央区 57.1% ← 晴海はココ
港区 57.6%
文京区 60.3%
渋谷区 65.1%
目黒区 66.6%
世田谷区 67.5%
新宿区 68.8%
杉並区 68.9%
台東区 71.4%
中野区 71.5%
武蔵野市 72.1%
豊島区 73.0%
大田区 76.1%
北区 76.9%
品川区 77.1%
狛江市 77.6%
調布市 77.9%
三鷹市 78.2%
国分寺市 78.4%
小金井市 79.0%
練馬区 79.6%
稲城市 80.9%
板橋区 82.0%
国立市 82.0%
西東京市 82.2%
江東区 82.2% ← 豊洲はココ
628: 匿名さん 
[2009-02-05 18:57:00]
620
街並みが綺麗って、新しいから綺麗、って部分があるからね。
これから年数を経て古くなると、アラが見えてくるんじゃない。
629: 匿名さん 
[2009-02-05 18:57:00]
デベの書き込みもいい加減うざったくなってきたな。
立地での魅力がないから、行政区にしがみつく気持ちは分かるが…。
630: 匿名さん 
[2009-02-05 20:12:00]
独身、子なし夫婦は自分の都合だけ考えればよいので江東区でもいいけど、
これから学校に入るお子さんをお持ちの家庭は中央区の方がよいということですね。
631: 匿名さん 
[2009-02-05 20:28:00]
中央区 品川ナンバー 学力 進学率 所得も区内トップ  

何もかも言う事なし

おまけに自走式駐車場100%なら 坪250万決定!
632: 匿名さん 
[2009-02-05 20:39:00]
こりゃ抽選になるかも!
みなさん期待していいみたいですよ!
個人特定出来てしまうので詳しく書けなくてすいません。
633: 匿名さん 
[2009-02-05 20:40:00]
中央区の劣等生晴海と江東区の優等生豊洲の戦いですね。
634: 匿名さん 
[2009-02-05 20:53:00]
632さん、やはり安いの?
635: 匿名さん 
[2009-02-05 21:00:00]
632です。
そちら方向です。
我が家は真剣に購入予定です。
ちょっとCITYタワー品川以来興奮してます。あれほどではないですが。
636: 匿名さん 
[2009-02-05 21:02:00]
ここだったら、BEACONタワーがいいな
637: 匿名さん 
[2009-02-05 21:03:00]
江東区崩壊ですね
638: 匿名さん 
[2009-02-05 21:03:00]
>>633

鶏口牛後
639: 匿名さん 
[2009-02-05 21:43:00]
>ちょっとCITYタワー品川以来興奮してます。あれほどではないですが。

えっ! まさか ここが安いのは 実は定期借地権でしたなんてオチじゃないだろうなw
640: 匿名さん 
[2009-02-05 21:47:00]
牛後でいいや
641: 購入検討中さん 
[2009-02-05 23:04:00]
なんでここで江東区の話で盛り上がってるの?
関係ないんじゃない?
それとも、売れ残り多数で困ってる豊洲物件のデベの方が
中央区晴海批判して、まさか江東区へ呼び込んでるってわけ?
間違っても豊洲物件は買わないのでどうぞお引取りを・・
江東区も豊洲もどうでも良いので
もっとここに関係ある情報交換をお願いしたい。。
642: 匿名さん 
[2009-02-05 23:08:00]
>635

あの品川で興奮?

会社ばかりの土地だし、しかもトサツバだぞ。くさいくさい。
643: 匿名さん 
[2009-02-05 23:09:00]
デベが豊洲に対抗してるだけだろ
644: 匿名さん 
[2009-02-05 23:11:00]
けっこう人気がでてるようですね。
645: 匿名さん 
[2009-02-05 23:17:00]
ここは、駅から遠いものの、足立ナンバーでなく品川ナンバーだから嬉しいなあ。大手デベと異なって安いかもしれないから楽しみだなあ。平均坪単価275万ぐらいすか??
646: ちょっとだけ詳しい人 
[2009-02-06 01:31:00]
2/11待って下さい。一応、正式にはここでオープンですから。
あの一発スケジュールの訳ももうすぐ分かります。
祭りは間近ですよ。
楽しみにしててください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる