晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。
自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?
□所在地 東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通 山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数 438戸
□構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期 平成21年2月予定
□入居時期 平成21年6月予定
□売主 株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場 賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り 1LDK〜3LDK
□専有面積 57.51平米〜100.50平米
[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00
ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
563:
匿名さん
[2009-02-02 23:02:00]
高く売り出して第二のブリリア有明になるんですね。
|
564:
匿名さん
[2009-02-02 23:24:00]
75㎡の物件を例に価格を予想しました。
土地の仕入れ価格1125万円(㎡単価60万円・・・2年前の路線価は42万円、容積率400%) 建物価格2400万円 合計3525万円(原価です) デベの販売コスト、利益は販売価格の約30%だから、5035万円。 別の方法で試算してみましょう。 この辺のマンションバブル以前の「旧価格」は坪180万円(㎡54.5万円) 「新価格」を単純に1.2倍とすれば㎡65.4万円 75㎡の場合、4090万円・・・・ね、だいたい同じでしょ。 75㎡で5000万円くらいなら、妥当な値段よよ。 この辺の価格で買いたい人はそろそろデベにアプローチしたほうが良いよ。 どうせ買うのなら、気に入った住戸が選べるうちだよ。 |
565:
物件比較中さん
[2009-02-02 23:30:00]
年収5倍基準とすると
5000万円→年収1000万円クラス 4000万円→ 〃 800万円クラス 75m2は、2LDKですね。 世帯年収なら、若い夫婦でも手の届く範囲か... しかし仕様がいまいちなので、勝どきの賃貸と競合しそうな気がする。 |
566:
物件比較中さん
[2009-02-03 01:22:00]
さすがに常識的なデベなら「すみふ」の「有明」物件は意識どころか、「見ちゃいけない」ということを分かってるでしょう。
ついこの間までのプチバブル時ならいざ知らず、このご時世に無意味なチキンレースに乗る必要性はどこにもありませからね。 ま、この立地、環境、仕様では坪200平均がせいぜいでしょ。 南西上層階なら坪250もあるのかもしれないけど、絶対額がでかくなるので、それだ出せる層はここには来ない・・・という流れになりそう。 |
567:
値段予想
[2009-02-03 01:32:00]
>564 75㎡で5000万円くらいなら、妥当な値段よよ。
ハハハ、、 クレストより高いじゃん ゼッターイに無理。 「不良在庫の悪夢」の再来 焼却場の横に佇む スカスカ・マンション 未入居多数で 管理費の目標未達のため、臨時管理費の 追加徴収 2次募集 30%減額販売により起こる 住民同士の軋轢 |
568:
匿名さん
[2009-02-03 02:23:00]
イニシアは管理会社以外に売るものあるのかな?
|
569:
物件比較中さん
[2009-02-03 02:34:00]
うーん、75平米で4千3百万円平均でないと完売は難しいですよ。
|
570:
匿名さん
[2009-02-03 07:03:00]
倍率つくほど安くせんでええよ。一倍でバラけて残り値引きが今時やで。
|
571:
デベにお勤めさん
[2009-02-03 15:15:00]
安売り絶対反対です!
立地が良いので高い価格で売ってください。 ゴミ箱前の低層階だけは客寄せで安売り承認しますが、 そのほかは安売り理由が無いので高値販売希望します。 いたずらに競争率が上がってしまうと、私みたいに 買いたい人が買えない事になるので。 貧乏人用でゴミ箱前は安売り許す! |
572:
匿名さん
[2009-02-03 16:00:00]
イニシアさん、相当業績お辛い様子&存続までお辛い様子
ですね。 在庫を抱えるような販売しないと思います。さっさと現金化したいでしょう。 |
|
573:
周辺住民さん
[2009-02-03 16:42:00]
ここの南西側には何ができるんですかね
臨港消防が移転という話しもありますが。。。 ブリ有もそうですが 景色の良い方向は開発を見極めたほうが良いのでは・・・・ |
574:
匿名さん
[2009-02-03 17:41:00]
|
575:
周辺住民さん
[2009-02-03 18:14:00]
まあ 10月になればオリンピックは見えてくるでしょ
環2は作るんだから臨港は移転でしょ 10月まで完売してるかね?? じゃあオリンピック決まるまで待つか。。。。。。 |
576:
匿名さん
[2009-02-03 18:31:00]
|
577:
匿名さん
[2009-02-03 18:35:00]
自社の物件、じゃなくて、自分の転売用中古物件、
じゃないのかな。 |
578:
匿名さん
[2009-02-03 19:01:00]
オリンピックが決まれば
オリンピック主要施設と羽田空港、東京駅を直結する地下鉄が2線でき 新駅も2駅出来ます ゆりかもめも延伸してきますよ 計画のHPはあるよ(オリンピック現実が前提だろうけどね) >>433さん 未だ見つからないの…w |
579:
匿名さん
[2009-02-03 21:23:00]
オリンピックはシカゴですから東京には来ません。
湾岸埋立地民待望のオリンピックは夢に終わります。 |
580:
匿名さん
[2009-02-03 21:27:00]
仮にオリンピックが来たとしてもゆりかもめ延伸で終了。
今から埋立地に地下鉄を作る計画なんてどこにもないし、石原はなにか言ってるのかもしれないが、交通局にもメトロにもそんな計画はまったくない。 運行してくれる会社がなければ地下鉄は作れないよ。 ゆりかもめは埋立地用の交通機関で、これは建設費も安いから実現性はあるが。 |
581:
匿名さん
[2009-02-03 21:27:00]
ここがお手ごろ価格で分譲されると、
致命的な打撃受ける周辺デベロッパー多そうですよね。 価格破壊で第二次のマンション湾岸戦争勃発? |
582:
匿名さん
[2009-02-03 22:18:00]
ここの75㎡を4300万円で売れるのなら、マンション不況で
デベは苦しくならないよ。 |