東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 19:00:00
 

晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。

自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?



□所在地    東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通     山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
        都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数    438戸
□構造・規模   鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期   平成21年2月予定
□入居時期   平成21年6月予定
□売主     株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社   株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場     賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り     1LDK〜3LDK
□専有面積   57.51平米〜100.50平米

[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)

283: 匿名さん 
[2009-01-21 22:20:00]
281
あのー こんな広域の犯罪マップ見せても全く参考にならないよ。
もっと拡大した各々のエリアで見れば分かるけど、犯罪件数が多いエリアというのはいわゆる繁華街エリア。
葛飾区だから足立区だから板橋区だから治安が悪いのではなくて、区の中で犯罪件数は大きく異なるの。
例えば墨田区でも治安の良い場所もあれば錦糸町のような場所は物凄く悪い。
中央区も同じ。ここは何にもない場所たからこれで犯罪件数が多かったら住む価値無しでしょ。
284: 値段予想 
[2009-01-21 23:07:00]
>ファミリーが多く入るようなら・・・・

マンションの程度を一番落とすのは単身者の割合なんだけど・・・・・。
285: 購入検討中さん 
[2009-01-21 23:11:00]
デベのみなさんには、都心に近いところにできる限り安く多くのマンションを供給していただきたいです。期待してますから頑張ってください。
286: 物件比較中さん 
[2009-01-21 23:17:00]
>>274
>南東向き(清掃工場側) 坪170(低層)ー200(中層)ー230(高層)
>南西向き 坪200−230−260
>北西向き 坪230−240−260
感覚的には南西が一番高いのではと思います。
南東向き(清掃工場側) 坪170(低層)ー200(中層)ー230(高層)
南西向き 坪200−230−260
北西向き 坪200−220−240
どうでしょうか。
287: 匿名さん 
[2009-01-22 16:50:00]
↑ 売れるのに時間がかかってしまう。そこまでイニシア体力無いよ。
それと南西は大きめの部屋が多いから、サラリーマンが買う上限を考えると、そんなに単価上げられない。6千万以上になると極端に買う人がいなくなる。
ここを最初に決めて他を下げていくと、全体はそんなに上げられないんだよ。

南東(清掃工場側)坪150(5階以下低層)200〜220(15階以下中層)240以下(16階以上高層)(80㎡=3600万、4800万〜5400万、5800万以下)4,5千万主流
南西(レインボー)坪180以上−220〜250−260以下(100㎡=5.5千万〜、6.6〜7.5千万,8千万)6,7千万主流
北西(TTT)    坪180−190〜210−230以下(70㎡=3800万、4000万〜4500万、4900万以下)4千万台

特に清掃工場前5階以下 坪150以下でもどうかな?3千万以上出す気になる?
こここそ、小さめの賃貸部屋にして2500万程度にすれば売れるのに。
南西低層安いのは、眺望がないため。4階から6千万スタートで毎階100万円上がっていく。

これで8割売れる価格かな?
2割の売れ残りは値引きしてください。
早期完売を狙うなら、これより若干安めで!
ま、激安って感じじゃないよね。激安物件の登場は来年じゃない?
288: 匿名さん 
[2009-01-22 16:55:00]
ちょっと高かったかな?
上の5%引きくらいが正解か?
今後ローン組める人減るからね。
289: 匿名さん 
[2009-01-22 17:13:00]
デべが即売価格にしてくれるのであれば買いたいんだけどなぁ。
普通のサラリーマンなので平均坪200が上限です。。。。
期待だけしておきます。
290: 匿名さん 
[2009-01-22 17:30:00]
2004年頃のタワーマンションなら、
坪250万で人気物件の良い部屋が買えた。
その当時から見るとまだまだ高いね。
291: 匿名さん 
[2009-01-22 18:45:00]
デべは↑程度の値付けしそうだけど、苦戦しそうだな。
それほど実体経済は悪化している。
普通のリーマンは200が限界だよね。

上の価格買える人はいるんだろうけど、あえて今は買わないだろうね。
そういう人はわざわざここを選ぶ必要がない。
竣工後値引きの、お買い得物件があれば買う、ってスタンスじゃない?大崎とかさ。

都内にどうしても家欲しくて、値段が安ければ環境が多少悪くても妥協するっていう人を取り込むしかない。
すると、坪単価なんて関係なく、3千万〜4千万主流、5千万円までなら売れる。
ここは大きい部屋が多いから、苦戦しそう。失敗だね。
292: 匿名さん 
[2009-01-22 22:46:00]
やはり駅からの距離と清掃工場が気になります。津波は大丈夫かな・・・確認しようがないですよね。。。でも値段はすごく気になるな。。。
293: 匿名さん 
[2009-01-22 23:01:00]
都心部以外なら買わないって人が増えすぎたら、
首都圏全体が販売不振になっちゃった。
ここに価格破壊を期待したいですね。
294: 匿名さん 
[2009-01-22 23:09:00]
最悪のマンション不況だけど12月以降の経済の悪さはすごいね
今年はマンション買える人が相当減るんじゃないかなぁ
途中で価格調整して売るなら高値でもいいけど
途中から調整できないんなら訪問者から即決価格を聞いていった方がいいよ
高いか安いかなんて聞いたら見栄はった高くはないけどなんて言葉信じたら最悪
真摯に即決価格聞いたらプレミアム除いて@200〜210万円がいいとこじゃない
295: 匿名さん 
[2009-01-22 23:16:00]
>>294
買えない腹いせに都心部物件に大量ネガレスする人が増えて来ましたね。

いつも上位にあるスレはいつも同じで、
郊外物件はニコタマ除いて相手にもされなくなってきました。
296: 匿名さん 
[2009-01-22 23:20:00]
ホント、同じスレがいつも上位にいるね。
相手にさえされないスレが増えたに同感。
297: 購入検討中さん 
[2009-01-23 04:26:00]
経済は異常だしマンション価格下落も事実でしょ
298: 契約済みさん 
[2009-01-23 04:59:00]
まぁ、これからは都内マンション3千万台が主流になるでしょう。サンキュッパだね。
超都心でヨンキュッパ。
299: 匿名さん 
[2009-01-23 08:21:00]
買えない人は身の丈にあった物件を買うしかない。
デベは買いたい人が買える価格を設定してくるわけじゃないから。
残念ながら平均坪200よりは確実に高いよ。
300: 匿名さん 
[2009-01-23 08:37:00]
ここが坪200万以上で
買いたい人がたくさんいる身の丈の物件だと良いですね。
301: 買い換え検討中 
[2009-01-23 08:54:00]
294
ちょと郊外に行けば3割引〜4割引の物件沢山有りますよ
そちらにどうそ。
302: 購入検討中さん 
[2009-01-23 11:47:00]
ここを検討していて上から目線で書き込みしている方々って何者なの?
それなら3A物件等のご検討していただければと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる