晴海に生まれる、シービュー・レジデンス。
自走式駐車場100%。竣工売りです。いかがでしょう?
□所在地 東京都中央区晴海5-1(地番)
□交通 山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
□総戸数 438戸
□構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階・地下1階建
□竣工時期 平成21年2月予定
□入居時期 平成21年6月予定
□売主 株式会社コスモスイニシア、株式会社新日鉄都市開発
□施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
□駐車場 賃貸:敷地内438台収容(自走式100%)
□販売開始予定 平成21年3月下旬
□間取り 1LDK〜3LDK
□専有面積 57.51平米〜100.50平米
[スレ作成日時]2008-12-18 21:25:00
ザ・晴海レジデンス(コスモスイニシア)
2:
匿名さん
[2008-12-18 21:44:00]
はるれじ
|
3:
匿名さん
[2008-12-18 22:06:00]
やはり「中央区」を全面に打ち出してきたか!
|
4:
匿名さん
[2008-12-18 22:16:00]
コスモスイニシアってまだ新事業やれる体力が残ってるんですね
と思ったら、施工が長谷工・・ |
5:
匿名さん
[2008-12-18 22:47:00]
あれ?ここって賃貸になるはずだった長谷工のマンション。分譲になったの?
あのゴミ清掃上の隣だよね? 前から興味あったんだけど、いくらなんだろう? 場所は悪いし、コスモスイニシアやばいでしょ? 激安ならそこそこ人気でそうだけど。 |
6:
匿名さん
[2008-12-18 22:55:00]
元から、半分が賃貸、半分が分譲のようですが
いずれにしても価格次第ですねえ 2016オリンピックが東京開催に決定なんて奇跡が起こらない限り |
7:
匿名さん
[2008-12-18 23:28:00]
名称は高級そうですね〜
勝どきエリアは賃貸だらけの街ですな。 |
8:
匿名さん
[2008-12-18 23:50:00]
北の棟と南の棟、どれが駐車場棟で、どれが賃貸なの?
|
9:
購入検討中さん
[2008-12-18 23:56:00]
うー長谷工仕様ですね。
直床、SRC、自走式駐車場100%でしょうか |
10:
周辺住民さん
[2008-12-22 11:43:00]
最初はこんな場所にマンションかよと思うような場所だったんですが、建物ができて植栽ができて運河側が整備されて朝潮小橋から直接降りられるスロープができはじめたら、なんだか突然いい場所に見えてきましたよ(笑)。デベロッパーって凄いですね。
ここのメリットは中央区、激安駐車場、南東面、南西面は花火大会の特等席、晴海公園が目の前、へたするとオリンピック特等席ってとこですね。 ネガティブポイントは、駅から遠い、堤防の外立地、目の前がゴミ処理場、建物が長谷工仕様ってところでしょうか。 最近はTTTの新築未入居物件が値崩れしているので、ここは最初っから安く出さないとかなり苦戦すると思います。 |
11:
匿名さん
[2008-12-25 16:53:00]
|
|
12:
匿名さん
[2008-12-25 16:59:00]
建築物の高さ 59.95m 地上20階、地下1階だよ
直床に決まってるだろw |
13:
匿名さん
[2008-12-25 17:01:00]
オリンピック?だから何?が一般人の感覚だろう
北京の後、どうなったか今現実に見てるんだから |
14:
物件比較中さん
[2008-12-25 17:05:00]
半分売却して建設費用等の回収ですかね。
だとすれば、賃貸仕様で作っているから 安く売りだすのではないでしょうか。 |
15:
匿名さん
[2008-12-25 17:26:00]
イニシアもお金がないのでしょうか…。
|
16:
匿名さん
[2008-12-25 17:46:00]
TTTは築浅未入居です。新築未入居との言い方は間違いです。
住んでなくてもしょせん、中古物件。 |
17:
匿名さん
[2008-12-26 03:11:00]
始めは賃貸で売り出す予定だったから、賃貸仕様でかなりしょぼそう。
分譲と賃貸半々らしいですが、どういう風にわかれているかご存知の方いますか? |
18:
マンション住民さん
[2008-12-27 20:03:00]
このマンションの眺望の良い方角は南西全部と南東の6F以上ではないでしょうか。
北西はTTT,北東は晴海の4棟の超高層タワー、南東の低層はゴミ焼却所に面して います。従って分譲は2棟のうちレインボーブリッジに面している棟ではないか と推察します。あくまで推測ですが私がデベならそうします。 |
19:
匿名さん
[2008-12-27 20:31:00]
ここ、コスモスイニシアと長谷工でしょ。
両方やばいじゃない。 来年10月試行の消費者庇護補償法もないし。 2つとも逝っちゃったら、何かあってもアフターなにもないよ。 |
20:
マンション住民さん
[2008-12-27 20:55:00]
長谷工って昔、銀行に債権放棄させて生き延びた会社ではなかったでしょうか?
今度はそういうわけには行かないので19さんの言うとおり買うのはこわいで すね。コスモイニシアは知りませんが倒産の危機があるのかも。 |
21:
匿名さん
[2008-12-27 23:28:00]
コスモスイニシアは今かなりやばい。業界では有名。
|