公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hakuraku/
住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町220番8(地番)
交通:東横線 白楽駅 徒歩6分
総戸数:33戸
売主:野村不動産(株)
施工会社:日本国土開発(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.1.19 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-22 00:09:37

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町220番8(地番)
- 交通:東急東横線 「白楽」駅 徒歩6分
- 総戸数: 33戸
プラウド横濱白楽ディアージュってどうですか?
221:
匿名さん
[2014-09-16 04:57:57]
|
222:
匿名さん
[2014-09-16 06:17:51]
>>221
そうですよ。でてくるの早いですよ。 |
223:
匿名さん
[2014-09-16 10:24:38]
一番広い部屋でも73平米だから、高くても6000万円台半ば、サラリーマンでも手が届く金額。戸数も少ないし、売れてしまうのでしょうかね。
|
224:
匿名さん
[2014-09-16 14:44:41]
売れちゃうでしょうね。このへんは90m2、4LDK、8000万でも売れますよ。東横線は広めのマンション皆無ですから。ソーワクリニック跡はちょっとした邸宅系マンションを期待。
|
225:
匿名さん
[2014-09-16 15:09:52]
>>224
それどこ? |
226:
匿名さん
[2014-09-16 22:50:24]
まだ事前案内会の段階なのに、そんなに詳しい値段まで分かるんですかね?
平均坪単価280~300なんていきますかね? |
227:
匿名さん
[2014-09-17 00:50:57]
ここは駐車場および駐輪場の出入口がセキュリティロックがないんだよなあ。ということは住人以外の人が自由に出入りできちゃう。
|
228:
購入検討中さん
[2014-09-17 02:09:22]
小杉でさえ坪400、ここなら420はいくのでは。
|
229:
匿名さん
[2014-09-17 20:52:08]
260~270くらいじゃないのかな?
|
230:
物件比較中さん
[2014-09-18 02:27:01]
坪400って 笑
いきませんよ。坪320くらいでしょう。 |
|
231:
物件比較中さん
[2014-09-18 02:37:53]
ここ1〜2年はディベロッパーも建設をためらいそうですね。
アベノミクスと騒ぐほど景気回復はしていない中、円安による建材費高騰、消費税の再増税、オリンピックや東京ベイエリアの建設ラッシュによる人手不足、などで価格は高騰し販売会社は苦戦をしいられるでしょう。 唯一の好材料は、低金利はしばらく続きそうということくらいでしょうか。 10年かけてもベストの選択くらいのスタンスでないなら、ある程度の妥協が必要ですかね。 |
232:
匿名さん
[2014-09-18 09:23:33]
いくら野村でも260くらいにすると思う。
坪320なんてまずありえない。 |
233:
匿名さん
[2014-09-18 13:18:14]
2年前のレジデンスでたしか坪平均235くらい。当時より10%以上建築コスト上がってるから、坪260以上にはなるのかな。
|
234:
匿名さん
[2014-09-18 20:31:08]
長期優良住宅のレジデンスより躯体構造やコンクリート等のスペックが低いだろうから、10%も高くはならないんじゃない?
|
235:
周辺住民さん
[2014-09-18 21:12:08]
確か坪200くらいだったと思うけど。
|
236:
物件比較中さん
[2014-09-19 20:39:28]
みんなテキトーですね
|
238:
匿名さん
[2014-09-20 07:46:01]
>>237
住宅エリアとしては東横沿線は鉄板ということですね! |
239:
匿名さん
[2014-09-20 21:59:10]
営業の書き込みが多いですね~
白楽で@260万以上は高値掴みになりますのでご注意。 買えない方も諦めないで!数年後に中古で買えますよ!! |
240:
匿名さん
[2014-09-21 15:10:31]
レインズ見るとプラウド白楽の中古が坪250強で最近実取引されてますから、中古になってもそこそこ資産価値はキープできるかと。
|
大倉山4丁目?ああ、あの鶴見川のほとりで、地下深くまで自沈層で、地盤ズブズブなところね。あんなとこが人気なんだ?今度スレができたらお邪魔するよ。