野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱白楽ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 白幡上町
  7. プラウド横濱白楽ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-06 08:44:23
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hakuraku/
住所:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町220番8(地番)
交通:東横線 白楽駅 徒歩6分
総戸数:33戸
売主:野村不動産(株)
施工会社:日本国土開発(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-22 00:09:37

現在の物件
プラウド横濱白楽ディアージュ
プラウド横濱白楽ディアージュ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町220番8(地番)
交通:東急東横線 「白楽」駅 徒歩6分
総戸数: 33戸

プラウド横濱白楽ディアージュってどうですか?

284: 匿名さん 
[2014-10-06 19:28:15]
ふむふむ。
マンションの良さっていうのもいろいろあるものですね。
自分的には戸建ては高いからマンションかなと考えていたのですが、
価格だけでは大差ないのかもしれないですね。
自分たちがどういう暮らしをしたいのかをよく踏まえて
どちらにするか考えるといいのかな。
どちらにしても駅の近くとか利便性のいい場所だと
価格がかなりしますよね。
285: 匿名さん 
[2014-10-06 23:59:02]
>>283さん

マンションのメリットはあるかもしれませんが、総合的に見ると戸建に軍配が上がります。
そのため、不動産屋を営む大半の人は戸建に住んでいます。

>>284さん

東横線沿いは、戸建よりもマンションの方が高いです。
東京はそもそも土地が高いので戸建よりもマンションの方が安い傾向にありますが、
神奈川では土地と建物の値段が逆転するため、マンションよりも戸建の方がお得になる傾向があります。
286: 匿名 
[2014-10-07 01:55:31]
>>285さん

此方は、"マンション検討板"です☆
戸建てに住みたいなら、戸建て検討板へどうぞ!!
あと、不動産屋がマンションに住もうが戸建てに住もうが団地に住もうが私には関係ないし興味ないですから…。

まぁひとつ言えるのは、年老いて一戸建てからマンションへ移住する方が増えています。
一戸建ては、雨戸の開け閉めや庭の手入れや階段掃除など大変で負担になるため、マンションの方が楽で住みやすいからだと思います☆
あと神奈川区は、戸建ての空き巣被害が多いと聞きました!!
安心して暮らせるのは、やはり戸建てよりもマンションですね☆
287: ご近所さん 
[2014-10-07 08:43:14]
マンションでも普通に空き巣入りますよ。
戸建でも専業主婦や老人が多い場所は、それだけでセコム効果があります。
本物件は、子供がいる若い世帯向けなので、あまり老後を考えてる人いないのでは?
288: 匿名さん 
[2014-10-07 10:08:27]
ま、泥棒さんも線路沿いのチープなファミリーマンションなんかじゃなく、篠原台町辺りの金持ち高齢者宅を狙うでしょうなあ。
289: 匿名さん 
[2014-10-07 12:56:05]
>>287
空き巣の名人の方ですね。
290: 匿名さん 
[2014-10-09 13:24:41]
ホームページには10月中旬販売となっていますが、来週末辺りに登録開始になるのでしょうか?
戸数少ないから期分けしないで全戸売り出すんでしょうか?
291: 匿名さん 
[2014-10-09 22:29:46]
このあたりは親類も住んでいてなじみがあります。仕事後や休日が充実すること間違いなしということで横浜には住みたいなと思っています。戸建もいいけれど溶け込むのに優輝いりますがマンションなら敷居が低いかなと思ったり、こちらはアフターがしっかりしているし宅配ボックスなどのサービスも戸建よりいいのでは。価値観は人それぞれですけど。
292: 匿名 
[2014-10-10 01:07:36]
>>291さん

今時の最新のマンションのメリットは、何といっても"24時間ゴミ出し可能"なところです☆
これは、自分の都合に合わせて好きな時に好きなゴミが出せて本当に便利ですよ!!
戸建てだと、決まった曜日や時間に出さないと古株のうるさいおばさんに注意されてしまいますからね!!
293: 匿名さん 
[2014-10-10 11:16:19]
線路沿いですが、どのぐらいの騒音でしょうか?
294: ご近所さん 
[2014-10-10 19:19:47]
踏切から離れてるし騒音は気にならないと思います
295: 匿名さん 
[2014-10-10 19:22:21]
>>294
営業さんご苦労さんです。
296: 匿名 
[2014-10-11 01:17:37]
>>293さん

今時の最新マンションは、幹線道路沿いや線路沿いのお部屋の窓ガラスは防音サッシになっていると思います☆
ですから、網戸にすれば電車の音は聞こえると思いますが閉めればそれ程気にならない程度かと思われます☆
297: 匿名さん 
[2014-10-11 06:57:54]
線路沿いに住んでます。冷房使うほど暑くないけど閉めきると暑い季節は困ります。やむなく窓を開けて寝ますが終電までうるさいです。
線路側の部屋を子供部屋にするのはやめた方がいいかも。窓を閉めても換気フィルターから電車の音が聞こえるので。気になりだすと勉強に集中できない可能性があります。余計なお世話ですが…。
298: 匿名 
[2014-10-11 09:02:25]
>>297さん

だから、296で今時の新築マンションは防音サッシだと説明してるでしょ!?
お宅のマンションの窓は、防音窓ではなく普通のサッシなんでは!?
子供部屋や寝室なら、暑い夏場はエアコン付ければ問題ないと思いますよ☆
299: 匿名さん 
[2014-10-11 09:58:11]
>>298
もちろん防音ですし、築年数も浅い大手デベのマンションです。窓を閉めれば基本的に静かですが、換気フィルターは外から風が入る構造なので、音が微妙に聞こえるんですよ。もちろんうるさいレベルではありませんが、神経質な方は気になると思います。防音サッシだから無音と勘違いされないようにあえて書き込みしただけです。ちなみに298は線路沿いに住んだことあるんですか??あれば私の言うことが理解してもらえると思いますが。
あえてネガっぽい書き込みしたが、このマンションは駅近で良いと思ってますよ。誤解なく。
300: 匿名さん 
[2014-10-11 18:21:18]
1年中窓を閉めっぱなしは私には出来ないですね。
301: 匿名 
[2014-10-11 18:39:29]
>>299さん

線路沿いのマンションは、幹線道路沿いと違い窓を開けても排気ガス臭くはならないし、電車を眺めるのがお好きな方なら楽しいのでは!?と思います☆

>>300さん

今時の最新マンションは、各部屋に"24時間換気機能"がありほとんど一年中窓を開けないお部屋でも、空気が籠もらないように循環してくれますよ☆
302: 匿名さん 
[2014-10-11 18:47:19]
24時間換気機能なんて気休めみたいなもんですよ。

やっぱり換気したいなら窓を開けるのが一番効果的ですから。
303: 匿名さん 
[2014-10-11 18:56:39]
>>301
24時間換気機能は建材などから発する化学物質を排出するのが主な目的ですよ。
1年中窓を閉めっぱなしでそんなことしたらカビの温床になりますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる