さて、やっと専用掲示板を立ち上げます!築一年半たち、やっと共有部分の6ヶ月点検
がほぼ終わり、現在専用部分の6ヶ月点検と修繕が進行中!
いろいろありましたが、今年中にはシーズクリエイトとの瑕疵担保期間延長の最終交渉
と残りの無償修繕が始まります。住民の皆さんの御意見をお聞かせ下さい。
なお他のシーズ物件を購入された方の意見もお聞かせいただければ幸いです
[スレ作成日時]2006-09-26 17:08:00
シーズガーデン一之江はどうですか?
2:
JPGA
[2006-10-07 00:59:00]
|
3:
一之江住人
[2006-10-10 01:27:00]
屋上緑化の植物ですが、ほぼ全部ダメみたいです
植え替えた半分も紅葉(爆)してきました! なんでじゃ〜 来年3月が期限です皆様 |
4:
匿名さん
[2006-10-15 10:29:00]
今回の住民参加のリンゴ狩は皆さん
の参加をお待ちしてます!! と言っても一応締切が今日だしね |
5:
匿名さん
[2006-10-16 07:57:00]
全く別のデべのマンションで、3年掛かっても修繕が終わらないので引越しました。
頑張ってください! |
6:
一之江住民
[2006-10-18 01:51:00]
こちらも修繕はまだまだ序の口でしょうね!頑張りまっす
でも正直数年先を見越して交渉中です! |
7:
名無しの一之江住人さん
[2006-10-20 01:07:00]
お疲れ様です。
緑化の件は個人的には気持ち的になんとなく続けてほしい気もあります。 屋上なので全く見えない部分ですが・・・(;´Д`) 関係ないですが、最近ECOキュートの室外機(??)が「ガガガガ・・・」って唸るような音に感じるようになったのはσ(゜∀゜ オレだけ・・・??? 今度、私の号室が、床の張替えと壁紙の張替えとドアの補修工事があるんですが、また部分張替えとかの修理なんで、なんか新居なのに切った張ったのツギハギだらけに感じてきて正直・・・ムカつく。。 |
8:
一之江住人
[2006-10-20 17:16:00]
屋上緑化の状態については前回半分植えかえた業者さんにたずねたところ
ここはまだ良い方だなんて事いってましたよ。枯れても気付かずに放置し てあるマンションが多いそうです。又屋上の土から別の飛ぶ虫が大量に出現 群れをなしています。ECOキュートの不具合は水漏れだけではありません しょせん未完成のシステムですしなにが起るか今一不安です。パナソニック に連絡し見てもらう事をお勧めします 無償は来年3月までです あと今度の内装職人は腕が良いです!クロス職人さんにまかせて大丈夫だと 思いますよ |
9:
応援団・・・。
[2006-10-26 00:47:00]
物件は匿名ですが、シーズユーザーです・・・。
色々な戦いをされているようですね!こちらは戦いを終え、一息ついているところです。 レスの内容から誰と交渉中なのかも判りますし、煮え切らない回答に振り回される状況 もとっても理解できますよ!こちらは「屋上緑化の撤去・改善」、「管理会社の変更」 等、数え切れない修繕を終わらせました。このように公開されていることも勇気のいる ことだと思いますし、居住者の理解を得ることも大変だと思いますが、先々の事を考え ると今問題提起しないといけないわけですから、大変でしょうけど頑張ってください。 |
10:
一之江住人
[2006-10-27 02:37:00]
>>09By応援団様
有り難うございます 見ていていただける同士??がいると言うだけで 元気が出ます。こちらも110カ所以上の補修を終えました。 でもまだこれからだとの思いは捨てませんし、あきらめもしません 何十年ものローンを組んでの買い物です、いい加減ではすまされませんものね。 今後ともよろしくです!! |
11:
一之江住人
[2006-10-30 08:33:00]
リンゴ狩りお疲れ様でした!ハイテンションのまま帰宅された
お子様達はうまく寝つかれたでしようか?? 住民融和には最高でしたね、今度はもっと多くの参加があると いいですね。 |
|
12:
匿名さん
[2006-11-08 16:40:00]
一昨日植栽の剪定と消毒が終了
前回も含めなんか時期が遅い様な?? |
13:
匿名さん
[2006-11-09 20:23:00]
季節はずれですが、やっぱりここからの市川の花火大会は絶景でしたか?
階数にもよるとは思いますが。 |
14:
一之江住人
[2006-11-10 02:08:00]
4階以上で北側のお部屋はgoodでしたでしょうね
ただちょいと遠いかな 西南の5階以上はTDLの花火 見えるのでは?? |
15:
名無しの一之江住人さん
[2006-11-14 00:06:00]
床の張替えと壁紙の張替えとドアの補修工事はいつになるのやら…。
おまけにドア開けると何かの金具がきしむ音がする…。 TDLの花火は5Fだと微妙でしょうね〜〜。 やっぱ6F以降がエエでのは?? |
16:
一之江住人
[2006-11-14 01:33:00]
幸 寿社長宛の配達証明付質問状に対する
返答はいまだありません! また軽視しだしたのかな〜 全住民奮起せよっ あっと サッシから風が入ってくるお部屋が 出ました。24時間換気プラス換気扇最強にして 風の侵入がないか(サッシまわりから)お調べ 下さい!皆様 |
17:
匿名さん
[2006-11-16 11:37:00]
一之江の住人です。
皆さんと歩調がいまいち合っていないようでお恥ずかしいのですがお聞きしたいことがあります。 先般の全室アンケートの際、特に不具合も無かったので提出はしなかったのですが、その場合、内装の保証は来年の3月で切れてしまうということでしょうか? それとも切れてしまうのはアフターサービス? そもそも内装の保証およびアフターサービスはいつの時点から始まっているのでしょう? 混乱してしまっているので、どなたかお教えいただければ幸いです。 |
18:
ちょっと知ってる住人
[2006-11-16 18:35:00]
>17匿名さんへ
ご説明しますよ!そもそも今回の騒ぎに発展したきっかけは 室内の仕上げがあまりに悪いという事から始まりました。 その後屋上や各階の水漏れ、防水のやり直し等共有部分の 大工事になった事はご存知だと思います。 今回の内装について不具合が無かったとのことですが良かった ですね!今迄まったく瑕疵の無い?もしくは瑕疵を感じない とおっしゃったお部屋は2部屋のみだったんですよ。 さて、今回売り主のシーズに条件変更を要求しているアフター サービスの延長というのは、お手元にある重要事項説明書の中 にあるアフターサービスの内容をそのまま2年間延長するという 事で、その延長期間の始まりを彼らは今年の9月1日から2年間と主張 し、理事会は11月1日からの開始にせよと主張しており現在交渉中です 当然定期点検は来年(07年11月)と再来年(08年11月)にあらためて行うため 今不具合がなくとも来年や再来年でも、工事が原因であると認められた瑕疵 に対しては当然保証の対象となります。ただし例外もあります、それは機械 類(IHクッカーやエコキュート等)です。機械単体の保証に関しては機械の保証書 に記してある期日が保証の期限となります。つまりエコキュートのヒートポンプ 部分はお部屋引き渡しから2年間となりますので、来年の鍵引き渡し日が保証の終了 日となります。お手数ですが重要事項説明書を再度確認されるとご納得いかれるの ではと思います。なお、共有部分の植栽(屋上緑化や一階の植込みや木)は来年3月で 保証が切れますので、今のうちに全部廃棄するよう交渉中です。 |
19:
ちょっと知ってる住人
[2006-11-16 19:00:00]
すいません最後の植栽部分の全部というのは屋上緑化の全部!のまちがいです
ごめんなさい。 |
20:
匿名さん
[2006-11-21 19:52:00]
>19ちょっと知ってる住人さんへ
ご回答ありがとうございます。 確認ですが、理事会側の要求が承認された場合、「瑕疵が無かった」と申し出た2部屋を含め、 全戸一斉に11月1日からアフターサービスの延長期間がスタートすると考えてよろしいのでしょうか? もしくは個別に延長を要求した部屋に限られるのでしょうか? |
21:
ちょっと知ってる住人
[2006-11-22 02:01:00]
>20匿名さんへ
全戸一斉!それでいいと思いますよ。あくまでも六ヶ月経過 の時点で瑕疵が認められなかっただけですんで、スタートの 時期は全戸同じです。ただ今後一年もしくは2年経ち瑕疵が 具現化したお部屋は、シーズにその事を主張し認められれば そこが又新規のアフターのスタート(主張した部分のみ)となり また延長となります。つまり瑕疵の出方によっては永遠に保証 がきく??部分もでます。(まあ笑い話ですが) |
あるのですよ。
一之江住人さん、これから随時情報を流してください。
住民の一人として応援します。