中目黒から駒沢通りを越えて少しの場所(目黒川より一本恵比寿より)にあった
アートコーヒーの工場が現在解体工事中です。
解体工事の発注者がモリモトなのですが、解体後マンションになるのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報交換できればと思います。
駅からもそこそこ近いですし、敷地の南側は目黒学院のグラウンド&目黒川
ということでまあまあの立地かなと思うのですが。
マンションになるなら検討したいです。
【一部タイトルを編集しました。10.11.01 管理人】
公式HP
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
[スレ作成日時]2008-11-17 19:39:00
「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)
879:
匿名
[2010-11-26 09:00:25]
場所の良し悪しはそれぞれの価値観ですよね。中目黒が良いという価値観の人は、マンションの供給よりも多いと思いますよ。中目黒の中古マンションの価格をみていると。需要と供給のバランスからみて、買って損はないと判断しました。・・・抽選当たるかなぁ。
|
||
880:
匿名
[2010-11-26 14:29:36]
日比谷線の始発駅ってのがいいのですよね。三鷹、中野を考えていましたが、説明会に滑り込み本格的に検討中。M2の2階なので抽選で
|
||
881:
匿名
[2010-11-26 15:26:20]
>880
一緒、全く一緒。 地域にこだわらず(もちろん好き嫌いでわけたけど)始発狙いで探しました。 M2の2階はホムペ記載の目玉部屋ですね。多分相当の倍率ですよ。この部屋断然安いから。 ここは最初から先着では買えない抽選部屋と決められた数戸を1階上より価格差を多くつけているので 1階か2階で全然構わないという人は抽選で運よく当たれば先着で買った人より得です。 等々力は最高30倍ついたらしいし、ここは抽選対象が多い代わりに予約殺到具合もモリモト史上一番らしいから等々力並の倍率かも。 |
||
882:
匿名
[2010-11-26 16:01:24]
|
||
883:
匿名さん
[2010-11-26 18:24:47]
M1M2は実需としても投資としてもいいよね。
|
||
884:
匿名
[2010-11-26 20:34:07]
>883
行灯部屋ある部屋でしょ?不動産業界では行灯部屋ある部屋は中古で売りにくいことで有名。隣のカップルに吹抜に面した窓について「ここは実質壁だと思って下さい」と営業マンが言ってたの聞こえたし。確かにあれじゃ光も風も通らない。 |
||
885:
匿名
[2010-11-26 21:23:05]
M1人気高いらしいですよ、実際。これだけ需要があるってことは、売れる気がしますが。
|
||
886:
匿名
[2010-11-26 21:30:19]
うちはDINKSなので求めている条件を満たしています。代官山や恵比寿が徒歩圏内なのも嬉しいです。平日は夜しか居ないし、土日は近くの公園やカフェでゆっくり過ごしたいです。普段よく行くエリアがタクシーでサクッと行けるのもありがたい。抽選に当たることを願っています。モリモトの物件は個人的に大好きです。
|
||
887:
匿名
[2010-11-26 21:32:52]
M1は1L表記だから個人的には2L表記のM2だね。いつか売る時の事考えて。
|
||
888:
匿名
[2010-11-26 21:42:43]
でも、M2のあのでっぱりは不便そう。2Lって言ってもリビング側の引き戸を空けはなたないと2Lと名乗れるだけの採光は得られない。実際の部屋を見て売るとなるとM1の方が売れそう。
|
||
|
||
889:
匿名
[2010-11-26 21:47:45]
人気なのは安いからでしょ?L、K、M2は既に選べないと誰かが載せてくれてたけど、条件のいいKは別としてLとMは明らかに坪単価が安かったから。
場所がいいだけに売れるとは思うけどMはやはり分譲時同様「お得感」を出さないと無理でしょう。 中古販売は物件探しの入口段階で、値段や駅徒歩はもちろんだけど間取り図を見てお客さんはかなり検討対象を振り分ける。 方角も悪い、行灯部屋もあるじゃ値段で優位性を見せないと厳しい。 ちなみに業界では鉄板だけど、南向きというだけでリセールは想像以上に有利。まず内覧件数で差がでるよ。 ちなみに過去この業界に足を踏み入れていたものです。だからこの物件自体の魅力はわかります。 |
||
890:
匿名
[2010-11-26 21:52:04]
確かに!引き戸を空けるって、そもそも個室としての概念がって感じる。引き戸閉めてればM1と変わらないし。M2のリビングの壁は使いにくそう。
|
||
891:
匿名
[2010-11-26 21:53:40]
北から売れてく物件もありますけどね
|
||
892:
匿名
[2010-11-26 21:58:11]
>886さん
我が家もDINKSです。日中の日当たりは今現在物件を決める上で重要項目ではないです。とにかく価格は魅力ですね。生活にゆとりがでます。貯蓄もできるので、数年後物件に求める条件が変わる頃には引っ越そうと思っています。売るまたは貸す場合は、今の私たちと同じような境遇の人になんだろうなぁなんて思っています。 |
||
893:
匿名
[2010-11-26 22:07:39]
あー、タワマンはむしろ北から売れていくっていいますね。
南や西は暑くて仕方ないですから。 ここの物件、総じて収納が少なめですがMはその中でも群を抜いてますね。 廊下にもLDにもないのはこの部屋くらい。部屋のクローゼットもとても小さい。掃除用具はキッチンに置くってこと? |
||
894:
匿名さん
[2010-11-26 22:12:57]
5階以上の高さになったら、北側でもいろいろな反射光があって明るいからなあ。
直接日を浴びる必要性がないからね。 |
||
895:
匿名さん
[2010-11-26 22:14:18]
北側の景色は太陽が当たってきれいに見えるから、
眺望は北側のほうが良い。 |
||
896:
匿名
[2010-11-26 22:25:05]
>892さん
私たちもDINKSです。この場所でこの価格は何より魅力ですよね。色々言われたようですが他の欠点は充分目をつぶれます。 私たちは狭めで階下でお得さ重視と思っていましたが実際素敵に見えたところがローンの支払いでそれほど差が出ずに余裕をもって買えることがわかったのでそちらにしました。 貯蓄しながらローンも払って中目黒に住めるなんてこのご時世だからかなうことですね。あ、金利が上がることもちゃんと考慮にいれて計算しましたよ! |
||
897:
匿名さん
[2010-11-26 22:28:37]
渋谷、新宿勤務には便利なロケーションですね。
|
||
898:
匿名
[2010-11-26 23:16:25]
なんで新宿?
|
||
899:
匿名
[2010-11-26 23:45:25]
こうして見てると1LDKはあまり人気がないようですね。
|
||
900:
匿名さん
[2010-11-26 23:51:06]
2012年3月引渡し
2012年東横線と副都心線の相互乗入れ このあたり? |
||
901:
匿名さん
[2010-11-27 01:38:24]
結局どのタイプが一番人気なんでしょうね。
|
||
902:
匿名
[2010-11-27 01:47:24]
MかK?
|
||
903:
匿名さん
[2010-11-27 01:49:08]
MかKならキャピタルゲインでますかね?
|
||
905:
匿名さん
[2010-11-27 10:41:49]
設備や構造的には紙面上は特に問題無いレベルだと思います
あとは現場の施工レベルでしょうが、こればっかりは確認しようが無いですね |
||
906:
匿名
[2010-11-27 10:48:29]
もう先着は埋まったのかな。どの間取りが残っているのか気になる。
|
||
907:
匿名
[2010-11-27 10:57:14]
キャピタルゲイン?出ないよ
|
||
908:
匿名さん
[2010-11-27 11:15:10]
売り出しの価格、安いのは皆知ってるわけだし、上乗せされても中古で買いたいって人は、流石に多くないから、やはり良くても買い値くらいでリセール出来れば御の字でしょう。
リセールが効いてくるのは、あの辺一体が雰囲気変わるか、副都心線効果が駒沢通りを超えたエリアまであれば、少しは目が出てくるかな。 でもさ、キャッシュで買えるか、元金均等でローン組んでる人でないと、数年でリセールして利益は出ないし、賃貸のが利益出せるだろうね。 |
||
909:
購入検討中さん
[2010-11-27 11:15:24]
|
||
910:
匿名
[2010-11-27 12:02:56]
ここは価格や売り方など近鉄不動産の意向を優先させて決めたらしいので
関東進出して間もない近鉄はこの価格でゴーサイン出ましたがブックオフ裏は財閥デベ三菱地所とのJVですよね。 上目黒だし安く出す必要がないので、あそこ待ってたらやっぱりこっちで決めておけばよかったと思うと思いますよ。少なくとも予算が決まっている方は。 あと共済病院前の閉鎖されている公務員宿舎?ですが敷地が相当広いのと場所がよいため買収にはかなりの資金が必要で ここに手を出せるとしたらそれこそ三井・住友・野村クラスだけと言われています。 そうなれば最高級クラスを建てるに違いないので億ションでしょうね。 だからどんどん供給が増えると言ってもここがなんとか買える位の層に見合う物件はそう出ないと思います。 出ても駅遠マンションとか40㎡~50㎡のコンパクトマンションじゃないでしょいか。 まあでもキャピタルゲインは期待しないほうがいいです。 川沿いの部屋は築浅のうちは希少性がありますが割安間取りについては買い叩かれそう。 |
||
911:
購入検討中さん
[2010-11-27 12:18:28]
>910さん
1LDKを悩んでいます。 ご感想教えてください。今後、1LDKの供給は増えていくと思います。あの、お見合い状態のお部屋を 4,000万前後で買っても安く買いたたかれて損して売ることになりそうで・・・・どう思いますか? |
||
912:
910です
[2010-11-27 12:57:29]
>911さん
あの部屋はやはりお見合いが不利で単価が安くなっているため 自用として使わなくなったら売却ではなく賃貸にしたほうが絶対よいと思います。便利な場所なので借り手はいくらでもいるでしょうしローンを余裕で上回る家賃を取れると思います。 |
||
913:
匿名
[2010-11-27 13:06:15]
確かに賃貸重要ありそうな場所だもんね。
|
||
914:
匿名さん
[2010-11-27 13:07:33]
お見合いってどのくらいのお見合いなんですか?目黒あたりならお見合い部屋も多いですよね。
|
||
915:
匿名
[2010-11-27 13:12:22]
分譲の時安くて有名なマンションでも売却益が高くでて売れてるマンションはたくさんありますけど…
|
||
916:
匿名
[2010-11-27 13:13:46]
例えば何処?
|
||
917:
匿名
[2010-11-27 13:14:11]
912さん
大変参考になりました。ありがとうございます! 買えたらですが、43より40、4Fより2Fの安い部屋がいいと思いますか? |
||
918:
物件比較中さん
[2010-11-27 13:16:54]
先着で予定していた30戸が2日で決まってしまったため、あと24戸追加するそうです。
つまり抽選は残りの30戸ですね。 |
||
919:
購入検討中さん
[2010-11-27 13:17:39]
駅距離と仕様だけで、あとはサンウッドのほうが全体バランス良かったと思います。
日照があるのは、リセールのとき有利、マンション全体の雰囲気がとても良く見えるし、実用でもポイント高い。 |
||
920:
匿名
[2010-11-27 13:18:56]
現地見ればわかりますが多分部屋の中にいる表情がわかる位の距離だと思います。
ただ、部屋の位置により1~2階(3階も?)の高さまでかなりうっそうとした木々が向こうの敷地に植わっていますので その高さであればお見合いにはならなさそうです。 その代わり部屋よりも近い位置に木がありますので、川もあることだし虫の心配はあります。私が最近見に行った時は小虫がうようよ飛んでいました。あとは日当たりもかなり遮られると思います。 自分が今まで見てきた部屋はお見合い部屋はあまりなかったのでわかりませんが デメリットよりメリットがどのていど上回るかじゃないですかね。 |
||
921:
匿名さん
[2010-11-27 13:20:59]
サンウッドは内廊下だったら買ってたんだけどな。
|
||
922:
匿名
[2010-11-27 13:30:36]
サンウッドは場所が全然違うし。駅遠いし無理。
|
||
923:
匿名
[2010-11-27 13:31:53]
>919
確かに中古で内覧したとき リビングにパーーっと明るい日差しが入ってるとすごく印象に残るんですよね。 中古で使用感出ててさらに日当たり悪いと印象悪いです。実際自分も最初は中古で探していくつも見に行ったので。 ただサンウッドがいいかどうかは別。南側の建物微妙だしいいのは中高層階限定。ここがいいのは駅距離と仕様だけというけどそれほとんどの人が重要視する項目。 逆にサンウッドがいいのは中高層階の日当たりと価格だけ。 |
||
924:
匿名
[2010-11-27 13:39:09]
>918さん
2日で30戸決まってたんですか?じゃあとっくに枠がなかったんですね。 でも急遽追加ですか。これは抽選倍率さらに上がりますね…抽選って確か1月下旬ですよね。その間どんどん問い合わせも増えるでしょうね。 |
||
925:
912です
[2010-11-27 13:53:14]
|
||
926:
匿名
[2010-11-27 13:55:11]
近い将来売ることを考えてる人も坪単価で選ぶべきですか?
|
||
927:
匿名さん
[2010-11-27 13:58:09]
あんま細かいこと考えないで、好きな部屋、
好きな街、好きなマンションor戸建てに住むべし。 |
||
928:
匿名
[2010-11-27 14:08:00]
925さん
度々ありがとうございます。長く住むのか賃貸だすかわからないので悩んでいます(>_<) 40はお見合い部屋だけに安いので自分が43とか買ってしまった場合、賃貸でも競合したら負けますよね。まぁ覚悟して申し込みしなくてはいけませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |