中目黒から駒沢通りを越えて少しの場所(目黒川より一本恵比寿より)にあった
アートコーヒーの工場が現在解体工事中です。
解体工事の発注者がモリモトなのですが、解体後マンションになるのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報交換できればと思います。
駅からもそこそこ近いですし、敷地の南側は目黒学院のグラウンド&目黒川
ということでまあまあの立地かなと思うのですが。
マンションになるなら検討したいです。
【一部タイトルを編集しました。10.11.01 管理人】
公式HP
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html
[スレ作成日時]2008-11-17 19:39:00
「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)
188:
周辺住民さん
[2010-11-03 18:16:41]
|
||
189:
匿名
[2010-11-03 18:22:15]
>186さん
? 質問しているように私は地元民ではないのでここの高校生の素行はわかっていません。 仮に不良っぽい子(死語?)が多ければ小さい子は怖いだろうなと思いました。 それにうちは場所が魅力と申し上げていますので 見送るつもりはありません、悪しからず(^-^) |
||
190:
匿名
[2010-11-03 18:31:17]
え!平日朝なんか座れないよ。
いつの時間帯? |
||
191:
匿名さん
[2010-11-03 18:36:11]
平面図みたら他のマンションより廊下がかなり狭く感じるのは気のせいでしょうか。
|
||
192:
匿名さん
[2010-11-03 18:40:34]
|
||
193:
匿名さん
[2010-11-03 18:44:19]
まあ、気になるのなら、朝、昼、夕方、平日に土日
とにかく現地近くをまわることでしょう まだ時間があるうちに行っておいたほうがよいですよ |
||
194:
匿名さん
[2010-11-03 20:45:29]
何だかんだ言っても、ここ即完間違いないから。モリモトの民事再生以降の物件全部そんな状況。掲示板はネガキャンペーンで盛り上がる→実際に行ってみると売れ行き好調→選べる部屋がない。このパターンですからね、いつも。という事で早めに見に行くのが正解って事だよ。
|
||
195:
匿名さん
[2010-11-03 20:48:48]
同業だけど、坪350なら俺買うよ。
|
||
196:
匿名さん
[2010-11-03 20:51:21]
過去のピアース物件の評価というものが、出てました・・・
出所は、尾山台のスレットですが。(恐らく素人さんだとおもいますが) ポイントを5段階で分析 ①駅・街ブランド力 ②立地 ③住環境 ④価格 ⑤仕様(グレード)⑥デザイン ◇三軒茶屋:30点満点中 総合22点 坪254万円 ①駅・街ブランド力:評価4 ⇒若林住所ですけど、三軒茶屋徒歩圏ということで・・・。 ②立地・土地:評価2 ⇒駅徒歩15分・・・。世田谷通りに面して騒音懸念。 ③住環境:評価3 ⇒教育・公共施設充実。世田谷線若林の商店街も好印象。 環七のバイク騒音・排気ガスなどが懸念 ④価格:評価4 ⇒地元不動産屋を回って話を聞きましたが、 この価格で出されたら商売あがったりと口を揃えていました。 ⑤仕様(グレード):評価4 ⇒基本的に3物件同程度。ハイサッシにアウトフレーム工法 ⑥デザイン:評価5 ⇒好みによると思いますが、エントランス・室内ともにデザイン性高し。 ◇二子玉川:30点満点中 総合23点 坪290万 ①駅・街ブランド力:評価4 ⇒そりゃ二子玉川ですから!だけど上野毛が最寄。 ②立地・土地:評価3 ⇒二子玉川駅徒歩12分・・・。上野毛徒歩7分。緑豊富だが過去に浸水実績あり・・・。 ③住環境:評価5 ⇒風致地区!緑豊かで二子玉川が生活圏。 ④価格:評価4 ⇒3物件同様、相場の坪単価と比べて破格。 ⑤仕様(グレード):評価4 ⇒基本的に3物件同程度。ハイサッシ・内廊下。ただしアウトフレーム工法ではない。 ⑥デザイン:評価3 ⇒3物件で比較すると外観が凡庸。 ◇尾山台:30点満点中 総合26点 坪320万 ①駅・街ブランド力:評価3 ⇒尾山台駅決してメジャーではない・・・。ただし自由が丘徒歩圏でプラス。 ②立地・土地:評価5 ⇒尾山台駅徒歩2分!且つ閑静な住宅街。 ③住環境:評価5 ⇒教育・公共施設問題なし。商店街も充実。等々力渓谷など緑地も豊富。で自由が丘徒歩圏。 ④価格:評価4 ⇒3物件同様、相場の坪単価と比べて破格。 ⑤仕様(グレード):評価5 ⇒基本的に3物件同程度。ハイサッシ・内廊下・アウトフレーム工法のそろい踏み! ⑥デザイン:評価4 ⇒外観上品なベージュのタイル。室内は二子玉川と同程度。 |
||
197:
匿名さん
[2010-11-03 21:25:53]
|
||
|
||
198:
匿名さん
[2010-11-03 21:35:14]
まあまあ、黙ってても完売でしょう。
案内会も予約いっぱいだったって書き込みあったくらいだし。 HP立ち上げた1日で数百件の資料請求があったそうですよ。 もう取り合い状態になりそうですね。 |
||
199:
匿名
[2010-11-03 21:42:57]
>197さん
現地を知らない人が想像で書いた感想ほど無意味なものも無いと思うけど |
||
200:
匿名さん
[2010-11-03 21:45:29]
俺も知らない学校のことを程度が低いとか
掲示板に書き込むような人間は嫌いだな |
||
202:
周辺住民さん
[2010-11-03 22:09:13]
|
||
203:
匿名
[2010-11-03 23:05:06]
>202さん
↑想像でモノを言ってるからでしょ |
||
204:
購入検討中さん
[2010-11-03 23:09:07]
170さん 2010-11-03 08:37
中目黒ってプチバブル前の2004年〜2005年あたりってどのくらいの価格水準だったんですか?やっぱり坪300は余裕で下回ってたりしたのかな? ↓ 9月の東洋経済の情報だと 中目黒の価格水準は以下のとおりです。 2000~2004年は平均280~290 プチバブル時は400以上 2010年は330~340 ご参考まで。 290は安いですよね~~ |
||
205:
購入検討中さん
[2010-11-03 23:23:50]
ちなみに駅10分以内のマンションの平均坪単価だそうです
|
||
206:
周辺住民さん
[2010-11-03 23:48:28]
購入される方は、192とか203みたいな読解力のないケンカ腰な方も住まわれてる可能性があるって事を十分わきまえて申し込んで下さいね。
そういう輩は苦手、だけど中目黒に拘りのある方は、高台エリア(諏訪山とか中目黒よりの青葉台近辺)の中古か新規物件待たれた方が宜しいかと思います。 お子さん(特に女の子)のいらっしゃるご家庭には本当お薦めの場所じゃないと思いますよ。 by188&202 |
||
207:
匿名
[2010-11-03 23:50:31]
290はあくまで一番条件の悪い部屋、みたいですよ。
中には350位のお部屋もあるそうです。 |
||
208:
匿名
[2010-11-03 23:57:30]
中目黒って206みたいな低レベルな人ばっかなの?
|
||
210:
匿名
[2010-11-04 00:04:17]
青葉台近辺を検討出来る人ならわざわざ下に来ないと思うけど...
|
||
211:
匿名さん
[2010-11-04 00:14:16]
駒沢通りを祐天寺方向に行くと、
ピアース中目黒(無印)ってのがあって、 そこは調べると2005年築で坪290だった様なんで、 マンションって値段上がっているんだなあ。 駒沢通り沿いとはいえ、 高台でここよりはずっと環境が良いのに。 |
||
212:
周辺住民さん
[2010-11-04 00:24:23]
>208
己は192か、それとも203か? はたまたモリモトか? 情けない奴だな。 まぁせいぜい無理して買えばいいんじゃないの。 お主のような田舎者は、寧ろ豊洲あたりがお似合いかと思うけど。 子供いて8-9,000万以上だせる人達は、おそらく見向きもしない場所•物件だと思うよ。坪単価安ければ、独身か子供いないご夫婦、もしくは賃貸にだすのであれば、いいんじゃないの。 8,000万以上だ |
||
213:
匿名さん
[2010-11-04 00:25:34]
中目に限らずそのころは本当に安かったですね
|
||
214:
匿名さん
[2010-11-04 00:30:31]
一人必死な周辺住民がいますね
|
||
215:
匿名
[2010-11-04 00:34:08]
212さんはさぞ立派な家に住み収入もある方なのでしょう
|
||
216:
物件検討中さん
[2010-11-04 00:36:30]
一部で議論になっている近隣高校のことですが
ネット検索やガイド本とかで偏差値が低くくでてたら 進学校とかと比べて学生の素行が気になるのは 一般人の心理じゃないでしょうか。 幼いお子さんがいるご家庭は特にです。 事実私の住まいも駅に向かう途中に学力レベルが高いとは言えない高校がありますが見なりは派手だし 自転車を乱暴に運転してたり 大声だして騒いでたり 結構な迷惑行為起こしています。 仮にそんな高校がマンションに隣接していたとしたら 不安に思うのも当然でしょう。 物件を検討する一つの項目になるのですから 質問するだけでどうして批判されるのでしょうか。 偏差値が低いというのは残念ながら根拠ある事実で 想像だけでのご発言ではないようですから。 近隣住民さんの真実味ある報告コメントがあればそれで済んだはずなのに ここの物件は地元の方で検討してる人はいないのでしょうか。 長文失礼しました。 |
||
217:
匿名さん
[2010-11-04 00:40:47]
前のほうにもどなたか書いていましたが、以前、夏に目黒駅からですが目黒川を渡ったときに酷い臭いでした。
ここは夏場の臭いは大丈夫なのでしょうか?どなたか知りません? |
||
218:
匿名
[2010-11-04 00:41:54]
216ですがちなみに私は隣区在住で中目黒にはたまに遊びに行く程度、
物件の近くは詳しくありません。 |
||
219:
匿名さん
[2010-11-04 00:43:03]
南側は4階まで視界が悪いのですか!!それは残念。
では5階を希望しますが8000万程度はしそうですね。うーん。 |
||
220:
匿名
[2010-11-04 00:48:59]
偏差値が低かろうが、想像で恐そうなお兄ちゃん達がいる、家族連れは止めたほうがいい
という事を書くのがいけないのだと思いますけど.. |
||
221:
匿名さん
[2010-11-04 00:51:08]
ここ、こんな値段で出されたら先住民はたまったもんじゃないだろうな。
中目黒の相場下落は必至。 |
||
222:
匿名
[2010-11-04 00:54:07]
一気に2000から2005水準に戻っちゃったね。
|
||
223:
匿名
[2010-11-04 01:00:22]
さっきもそうだったけど220みたいなコメント書く人って
ちゃんとスレ読んでないよね… |
||
224:
匿名
[2010-11-04 01:06:31]
ざっと読みましたけどどこが問題なのか教えてもらっていいでしょうか?
|
||
225:
匿名
[2010-11-04 01:12:31]
220、223、224、こういうコメントいらない。
物件検討する上で有益なコメントが欲しいのに。 |
||
226:
匿名さん
[2010-11-04 01:21:20]
まともな文章を書けない人がいると掲示板は荒れます
今回の発端は185からですかね |
||
227:
匿名さん
[2010-11-04 01:45:03]
ちょっと読んだけど185が延々と張りついて荒らしてるね
削除依頼&アクセス禁止依頼でいいんじゃないですか |
||
228:
匿名
[2010-11-04 01:50:18]
185は情報提供もあるし個人的には別に悪意感じないが
あとの批判コメはうっとうしい。 ところで上350って本当にお買い得なのかな。 多分最上階川沿いの部屋なんだろうけど 高速の換気孔に面するし川の臭いもあるし。 |
||
229:
匿名さん
[2010-11-04 01:56:34]
情報提供あっても文章の書き方がなってないから荒れるのだと思いますけどね
|
||
230:
匿名さん
[2010-11-04 01:59:28]
185を非難すると
すぐに225とか228みたいなレスがつくよね 自作自演は削除でしょう |
||
231:
匿名
[2010-11-04 11:43:05]
つぅ〜か、削除したら
|
||
232:
匿名さん
[2010-11-04 12:31:58]
案内会の申し込みもう始まってるのですかね
|
||
233:
匿名
[2010-11-04 17:17:31]
始まってますよ。
|
||
234:
匿名
[2010-11-04 17:39:11]
駅までの導線どうなんでしょうね。普通にいけば駒沢通りと山手通りの2つの横断歩道越えないとダメだけど、これだと6分で駅まで行けるんでしょうか?
中目は裏道もいっぱいありそう。地元の方情報お願いします。 |
||
235:
購入検討中さん
[2010-11-04 17:44:30]
現地を見て来ましたが、なかなか微妙ですね。
換気所の工事のせいかもしれませんが。 いかにも準工業地域という雰囲気です。 中目黒駅からだと駒沢通りを渡るには歩道橋ですよね? ベビーカーには厳しいルートですが、平坦で安全なルートもあるのでしょうか? 前の方でもでていましたが、我が家も『ぜひ購入したい』から『前向きに検討したい』に格下げです。 間取りはいいけど収納が少ないな〜 |
||
236:
匿名
[2010-11-04 17:57:07]
徒歩の道ですが、歩道橋は川沿いの道ですが、もう少し恵比寿寄りに駒沢通りをくぐれるトンネルの道があります。
交通量も少ない印象です。住民以外は抜け道的にタクシーが使う程度でしょうかね?! トンネルくぐった所に数ヶ月前にファミマが出来ました。ファミマ裏にあるカフェも雰囲気は良さそうでしたよ。 ぜひ現地を視察して下さい。 |
||
237:
匿名さん
[2010-11-04 18:14:21]
案内会予約で一杯だそうです。断られました
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
個人的には日比谷線始発っていうのが嬉しいです。
平日朝でも一本待てば座れますから。