前スレが1000件になっていたので、
ブリリアときわ台ソライエレジデンスのパート2をつくりました。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316551/
所在地:東京都板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2014-05-21 15:55:32
Brillia(ブリリア)ときわ台 ソライエレジデンス パート2
326:
ご近所の奥さま [女性 40代]
[2015-02-17 12:45:41]
|
327:
入居済みさん
[2015-02-18 22:50:55]
わ~い!しまむらになるんですね?!
なんか、嬉しい(笑) しまむらをバカにしてる方もいるみたいですが(笑) 飽きやすい私は、安い服をちょこちょこ買うので、リーズナブルな店好き! |
328:
匿名さん
[2015-02-19 00:12:01]
しまむらを馬鹿にしてるんじゃなくて、
安いユニクロすら商売が成り立たずに、もっと安いしまむらになる地域性を懸念してるんだと思います。 |
329:
物件比較中さん
[2015-02-19 07:11:45]
>>328
単にユニクロの店舗の見直しでしょ。サンシャインシティの店も閉めてたり。 |
330:
匿名さん
[2015-02-19 10:39:20]
ユニクロはコンビニのように近くに必要なお店じゃない。週末に家族で出かけたついでに行きたいなーと。
しまむらは平日ひとりで日常使いの服や肌着を買いに行く。なので近くにあると嬉しいです。 |
331:
匿名さん
[2015-02-19 15:34:06]
|
332:
ご近所さん
[2015-02-19 15:50:02]
三徳の周辺 貧相な地域じゃないですよ。
|
333:
匿名さん
[2015-02-19 16:38:34]
この辺りを象徴してるよね。
昔の高級住宅街で、街は貧相じゃない。 でも住んでる人はものにお金を使わないから、どんどん安い店が増えていく。 |
334:
契約済みさん
[2015-03-06 00:21:24]
近くにスタバが欲しいです。
新しく作ってる商業施設に入らないかな… |
335:
匿名さん
[2015-03-06 08:26:10]
スタバは無理でしょうね。
スタバは高級住宅地又は利用率の高い施設にしか入らないので。 ここら辺は当てはまりませんからね。 |
|
336:
匿名さん
[2015-03-06 08:33:49]
|
337:
匿名さん
[2015-03-06 09:04:29]
板橋区民の一張羅UNIQLO
|
338:
匿名さん
[2015-03-06 12:23:09]
しまむらは子供の肌着や靴下を買いにいく場所
|
339:
物件比較中さん
[2015-03-07 12:05:14]
あとどれくらいの戸数が残っているんでしょうか…
今もモデルルームは来場者が多いんでしょうかね。 |
340:
匿名さん
[2015-03-08 13:45:11]
一応、先着順で15戸になっています。
これで最後なんじゃないかなと思いますが・・・いかがなんでしょう?? 正しい数字ばかりはよくわからないですね。 これからキャンセルが出てくる可能性もあるのですから。 建物内のモデルルームになったので、 実際に見たいと思う方にとってはいいかもしれないですね。 |
341:
匿名さん
[2015-03-08 14:43:45]
一番高い8千万の部屋がいつ売れるのか。もうこの価格では売れないですよね。残り15だといいですが。
3月4月の引っ越しシーズンに向け、いま順調に売れているといいですね |
342:
匿名さん
[2015-03-09 00:09:49]
もう販売もファイナルをうたれてるんですか?
マンション販売は 何期何次と続き 次に 最終期 次に ファイナルと小出しにされます。 現在ファイナルをうたわれていて 先着15戸なら残りは15戸だと思いますが ファイナルをうたわれてないなら そうとは限りません |
343:
匿名さん
[2015-03-09 07:23:29]
苦戦してるね
駅から、遠いし、設備に派手さがないし、話題性に欠けるから仕方ないか 大規模なのに、植栽なし、ディスポなし、24時間有人監視なしで、管理費を下げているところは、ある意味特徴的で、セールスポイントにもなると思うけどな |
344:
匿名さん
[2015-03-09 14:55:20]
私が訪問した10月で90前後の残りでした。それから入居開始し、マンションマニアさんの探訪記がブログで記事になり、一月に訪問された方のお話では60~70の残りでしたよね。そこから一気にとは、いくら引っ越しシーズンとしても厳しいのではないでしょうか。
|
345:
匿名さん [女性 30代]
[2015-03-09 23:28:39]
年内に三徳ときわ台店も薬局もスポーツセンターも撤退。
全部をイトーヨーカ堂が入るそうです。 上板橋とは違い、高級品の取り扱いがメインだとか。 |
そう考えると近くにいくつもいらなかったのでは?
しまむらは近くになかったので新鮮ですね!楽しみです。
子供の公園服には安いのが一番ですから一般家庭の主婦としてはうれしいです。
この辺りは新しいマンションも増えてとても子育てにも良い街だと思ってます。
貧相な街とは全く思いません。
普通の庶民の街ですよ!