リビオ新宿ザレジデンスについての情報を希望しています。
新宿駅徒歩圏内といいつつも・・・。
いかがでしょうか?
所在地:東京都新宿区北新宿二丁目219番21(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩8分 (1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分 (A18出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:37.38平米~72.69平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.livio-shinjuku.jp/index.html
施工会社:株式会社浅沼組東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2014-05-21 09:09:52
リビオ新宿ザ・レジデンスってどうですか?
321:
匿名さん
[2014-07-30 09:33:17]
|
||
322:
物件比較中さん
[2014-07-30 09:43:18]
タワー嫌いな人はいるだろうけど、免震で坪330ぐらいだったパークハウスのタワーほうが明らかによかった
市況が違うと言えど高杉 |
||
323:
匿名さん
[2014-07-30 23:14:00]
環境と設備考えるとちょっと割高だよなぁ。デベも新日鉄だし..
|
||
324:
匿名さん
[2014-07-31 09:07:49]
駅まで近いにも関わらず静かな環境ですし、こんなに良好な環境は暫く出ないでしょうね。現地見ればわかりますよ。
|
||
325:
物件比較中さん
[2014-07-31 10:44:59]
環境は悪くないけどハザードマップ見ろよ。
しかも都心集中豪雨多くなってるし |
||
326:
匿名さん
[2014-07-31 13:02:05]
中野坂上6分でしかも坂道だしあんまり便利とは思えないなぁ
|
||
327:
匿名さん
[2014-07-31 13:27:47]
調整池が出来たから大丈夫でしょう。
|
||
328:
匿名さん
[2014-08-01 14:23:55]
新宿エリアのハザードマップを確認いたしました。
神田川沿いはほとんどが浸水すると想定され、2階建の家が水没してしまうレベルの2.0~5.0m、1階の軒下まで水没してしまうレベルの1.0~2.0mと予想されるのですね。 調整池ができたそうですが、近年のゲリラ豪雨の様子を見ると非常に危険と感じます。 |
||
329:
匿名さん
[2014-08-01 14:31:25]
>>328
3階より上なら大丈夫ですか? |
||
330:
匿名さん
[2014-08-01 17:00:28]
たとえ自分の部屋が濡れなくても
水没したエントランスなどの修繕は全員で負担ですよ |
||
|
||
331:
匿名さん
[2014-08-01 17:29:10]
保険とかは?
|
||
332:
匿名さん
[2014-08-02 01:08:11]
|
||
333:
匿名さん
[2014-08-02 06:50:20]
>>328
ここ数年、ゲリラ豪雨を何度も経験してるが神田川の氾濫なんて一度も無かったでしょ。 |
||
334:
匿名さん
[2014-08-02 18:20:22]
ゲリラ豪雨、おっかないですね。
雨のことで不安に思ってしまうことも多いような感じます。 そのあたりは出来る限り避けておきたいところです。 |
||
335:
匿名さん
[2014-08-03 07:21:15]
リビオの南側、西新宿五丁目北の再開発は防災地区としての開発となる訳だし、防災については安心して良いだろう。http://www.ns5k.jp/info/news/j50.pdf
|
||
336:
購入検討中さん
[2014-08-07 14:31:18]
正直、都内で川が氾濫したのなんて見たことないですよね。
治水対策がとれていて、再開発事業内の物件で、個人的には安心出来る物件かと思います。 |
||
337:
匿名さん
[2014-08-07 20:18:39]
都庁のお膝元って意味で災害に対してはより万全の備えをするでしょう。防災地区の五丁目北も絡む話ですから。
|
||
338:
匿名さん
[2014-08-07 23:43:28]
災害危険度で見れば、北新宿2丁目は良くないですよ。
谷底低地というのもありますが、火災危険度が高いらしいです。 |
||
339:
匿名さん
[2014-08-08 01:17:59]
>>338
火災危険度が高いのはもっと、大久保通り寄りの地域ですね。 ここも昔はそうだったけど、再開発による区画道路整備、建物の不燃化率100%で、その問題はここについては解決されました。 水災については、変わらないですので、過去10年以上を信じるか、将来は分からないと思うかは、人それぞれ違うだろうな、と思います。 |
||
340:
匿名さん
[2014-08-09 17:53:36]
この辺りかなり街並みがすっきりしてしまいましたよね
雑然とした感じがなくなってしまってさびしいと思いつつかなり街として災害に対しては強くなってきているのではないかと思います 人の命が最優先ですからこういう風に行政が頑張って変わっていっているのは良い事なのではないでしょうか 水の災害にしてもやはり水のコントロールがきちんとしているという面があるかと |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当、マナー悪いですね。