リビオ新宿ザレジデンスについての情報を希望しています。
新宿駅徒歩圏内といいつつも・・・。
いかがでしょうか?
所在地:東京都新宿区北新宿二丁目219番21(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩8分 (1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分 (A18出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:37.38平米~72.69平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.livio-shinjuku.jp/index.html
施工会社:株式会社浅沼組東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2014-05-21 09:09:52
リビオ新宿ザ・レジデンスってどうですか?
141:
匿名さん
[2014-06-19 01:02:58]
|
||
142:
匿名さん
[2014-06-19 01:04:23]
>>139
地歴のことだろ? |
||
143:
匿名さん
[2014-06-19 01:05:31]
南口あたりは、最低でポルノ映画館やら、怪しげな店が多数あり。
代々木から、笹塚および甲州街道沿いに沿い貧民窟でした。 |
||
144:
匿名さん
[2014-06-19 01:07:35]
代々木あたりなら文教地区もあるけど、そもそも家族連れは新宿には住まないからなぁ。
|
||
145:
匿名さん
[2014-06-19 01:09:56]
だから、ウンチクするなら、池袋のワンルームが余りまくってるのに、
同じ池袋のファミリーマンションが馬鹿売れな理由は? 回答言えないただのネガども。 素人の批評はいらない。 |
||
146:
匿名さん
[2014-06-19 01:12:34]
新宿御苑もあるし、地価も南新宿含む代々木エリアとこの辺では勝負にならないでしょう。
そのそもこの辺は坂下の川沿い低地だしね、笹塚ですら今は@300余裕で超えるエリアじゃない。 まあ向こうは渋谷区ですけどね。 |
||
147:
匿名さん
[2014-06-19 01:12:35]
もうネガいらないし、ワンルームマンションは城南需要が大なのは明白。
反論するなら、池袋の回答してからにしたら? ワンルームは供給過剰なんだよ新宿区にはね。 |
||
148:
匿名さん
[2014-06-19 01:14:45]
供給過剰じゃないから供給されるんじゃないかしら。
|
||
149:
匿名さん
[2014-06-19 01:14:49]
笹塚が川沿い低地なのをご存知ないようで。
川埋めたんですよ。甲州街道沿いの。 そのまわりが橋のない川地帯。 渋谷区です。 |
||
150:
匿名さん
[2014-06-19 01:17:13]
データで墓穴を掘って、豊島区、新宿区がダントツに余ってるデータだして供給過剰じゃないと笑えるなコイツ。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2014-06-19 01:19:30]
橋の無い川地帯。
わかりますね。 橋の無い川です。 品川にもありますが。 |
||
152:
匿名さん
[2014-06-19 01:22:32]
余ってるというか常に流動してるにですよ、入れ替わりが早いからね
|
||
153:
匿名さん
[2014-06-19 01:23:09]
だから、橋下が住んでいたんですね。
納得しました。 |
||
154:
匿名さん
[2014-06-19 01:25:24]
笹塚に川ありましたっけ?玉川上水なら埋め立てられてますが
まぁこの辺はその川沿いの立地以下という評価になるのではないでしょうか。 今は笹塚もお高いですからね |
||
155:
匿名さん
[2014-06-19 01:25:51]
都合悪いと適当な理由でごまかし。
そういう人間って社会でも認められない。 可哀想な奴だが仕方ないか馬鹿だから。 |
||
156:
匿名さん
[2014-06-19 01:27:21]
池袋はどうでもいい
|
||
160:
匿名さん
[2014-06-19 01:32:47]
ワンルームは一杯募集出てますが結構短期で入れ替わりますよ。新宿は割とそういうエリアです。
別にダイワハウスの肩を持つわけではないですが、あれはそれなりに需要があると思いますよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこのこと?