リビオ新宿ザレジデンスについての情報を希望しています。
新宿駅徒歩圏内といいつつも・・・。
いかがでしょうか?
所在地:東京都新宿区北新宿二丁目219番21(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩8分 (1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分 (A18出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:37.38平米~72.69平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.livio-shinjuku.jp/index.html
施工会社:株式会社浅沼組東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2014-05-21 09:09:52
リビオ新宿ザ・レジデンスってどうですか?
146:
匿名さん
[2014-06-19 01:12:34]
|
147:
匿名さん
[2014-06-19 01:12:35]
もうネガいらないし、ワンルームマンションは城南需要が大なのは明白。
反論するなら、池袋の回答してからにしたら? ワンルームは供給過剰なんだよ新宿区にはね。 |
148:
匿名さん
[2014-06-19 01:14:45]
供給過剰じゃないから供給されるんじゃないかしら。
|
149:
匿名さん
[2014-06-19 01:14:49]
笹塚が川沿い低地なのをご存知ないようで。
川埋めたんですよ。甲州街道沿いの。 そのまわりが橋のない川地帯。 渋谷区です。 |
150:
匿名さん
[2014-06-19 01:17:13]
データで墓穴を掘って、豊島区、新宿区がダントツに余ってるデータだして供給過剰じゃないと笑えるなコイツ。
|
151:
匿名さん
[2014-06-19 01:19:30]
橋の無い川地帯。
わかりますね。 橋の無い川です。 品川にもありますが。 |
152:
匿名さん
[2014-06-19 01:22:32]
余ってるというか常に流動してるにですよ、入れ替わりが早いからね
|
153:
匿名さん
[2014-06-19 01:23:09]
だから、橋下が住んでいたんですね。
納得しました。 |
154:
匿名さん
[2014-06-19 01:25:24]
笹塚に川ありましたっけ?玉川上水なら埋め立てられてますが
まぁこの辺はその川沿いの立地以下という評価になるのではないでしょうか。 今は笹塚もお高いですからね |
155:
匿名さん
[2014-06-19 01:25:51]
都合悪いと適当な理由でごまかし。
そういう人間って社会でも認められない。 可哀想な奴だが仕方ないか馬鹿だから。 |
|
156:
匿名さん
[2014-06-19 01:27:21]
池袋はどうでもいい
|
160:
匿名さん
[2014-06-19 01:32:47]
ワンルームは一杯募集出てますが結構短期で入れ替わりますよ。新宿は割とそういうエリアです。
別にダイワハウスの肩を持つわけではないですが、あれはそれなりに需要があると思いますよ |
161:
匿名さん
[2014-06-19 01:37:04]
柏木が割と由緒ある土地だというのは分かりますが、現状は酷くなる一方ですよね。
税務署通りのペンシルマンション群も含めて、そこにきてダイワのあの計画ですからね。 |
162:
匿名さん
[2014-06-19 01:37:45]
あんた業者かい?
短期的に入れ替わろうと在庫が100件以上で供給過剰。 豊島区は新宿区以上。 新宿区も豊島区もファミリーマンションは完売するが、 ワンルームは苦戦している。 理由は供給過剰だから。 |
163:
匿名さん
[2014-06-19 01:40:04]
その在庫を捌いてるから新宿駅近辺は不動産仲介屋ばっかなんですよ。お分かり?
|
164:
匿名さん
[2014-06-19 01:42:47]
北新宿が南新宿に勝てる要素なんて何もないよ。
|
165:
匿名さん
[2014-06-19 08:23:15]
馬鹿でFランクの不動産仲介ごときが出る幕ではない。
|
166:
匿名さん
[2014-06-19 08:30:34]
在庫が全く捌けないんだろ。だから常に在庫だらけ。
馬鹿だな。 悪いこと言わないから、目黒区、渋谷区にワンルーム投資しな。 |
167:
匿名さん
[2014-06-19 08:56:43]
ワンルームの話はもうよくない?
この物件にはあまり影響ある話じゃないし、 柏木社宅跡地は投資用物件じゃないから、需要がどうとか素人がいったところで大和ハウスが勝手に決める話。 反対運動家を支援してる区議のホームページ情報でも、大和ハウスは着工する気みたいだし、これ以上どうしても話したいなら、別スレでやればいいと思う。 |
168:
匿名さん
[2014-06-19 09:34:08]
何をもめてるのかと思えば・・新宿近辺にそういう系の商売の方が住むのは仕方ないでしょう
駅前行けば水商売可とかの看板掲げた不動産ばっかですよ。北新宿や西新宿も歌舞伎町に近い分 それなりそういう方見かけますが嫌なら住まなければいい話です。 |
そのそもこの辺は坂下の川沿い低地だしね、笹塚ですら今は@300余裕で超えるエリアじゃない。
まあ向こうは渋谷区ですけどね。