リビオ新宿ザレジデンスについての情報を希望しています。
新宿駅徒歩圏内といいつつも・・・。
いかがでしょうか?
所在地:東京都新宿区北新宿二丁目219番21(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩6分 (A1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩8分 (1出口)
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分 (A18出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:37.38平米~72.69平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.livio-shinjuku.jp/index.html
施工会社:株式会社浅沼組東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2014-05-21 09:09:52
リビオ新宿ザ・レジデンスってどうですか?
81:
匿名さん
[2014-06-18 21:37:37]
ご近所物件も多数そっち方面の賃貸で出てますね
|
82:
匿名さん
[2014-06-18 21:40:38]
だいたい、歌舞伎町なんて、空前の灯火で街自体潰れそうです。
地価も唯一下がっており、集客力は六本木や上野以下です。 風俗もなくなるでしょう。 |
83:
匿名さん
[2014-06-18 21:46:57]
歌舞伎町から風俗街がなくなる?
ないない 笑 |
84:
匿名さん
[2014-06-18 21:48:16]
キャバ嬢専門賃貸余りが多い=人気が無い区。=住んで無い区。
中心地で物件が少ない区=キャバ嬢に人気の区。 |
85:
匿名さん
[2014-06-18 21:50:16]
豊島区と新宿区はキャバ嬢に人気無し。
港区、渋谷区、目黒区などキャバ嬢に人気の区。 |
86:
匿名さん
[2014-06-18 21:57:53]
単純に狭小な賃貸が供給過剰なんじゃないかしら
歌舞伎町から1メーター範囲だとそういう物件ワラワラ出てきますよね。 パークハウスもアトラスも出てますし..まぁ分譲賃貸だし仕方ないですけどね |
87:
匿名さん
[2014-06-18 22:10:06]
だろうな。
新宿のキャバクラは下火。 キャバクラなら、六本木、銀座がぼろ儲けしている。 新宿はジェントルだけ儲かってるが厳しいので嫌われている。 |
88:
匿名さん
[2014-06-18 22:11:47]
それ、この辺りに限った話じゃ無いでしょう。何だか知りませんが、やけに一生懸命ですね。
|
89:
匿名さん
[2014-06-18 22:12:48]
88は86に対してのレス
|
90:
匿名さん
[2014-06-18 22:19:32]
この間の風俗嬢による鉄パイプ暴行3人組も新宿の事件ですね。
あとはコンシェリアのスレ読めばこのエリアの賃貸の実情がよくわかりますよ |
|
91:
匿名さん
[2014-06-18 22:20:02]
結論。新宿、池袋はワンルーム供給過剰。
他、上野、六本木、渋谷、目黒、世田谷、大田、品川はワンルームの需要大。 |
92:
匿名さん
[2014-06-18 22:25:03]
90必死だな。
データ観ても分かるだろう。 マーケティング勉強したら? |
93:
マンション投資家さん
[2014-06-18 22:28:15]
馬鹿に何言っても無駄ですよ。
投資する地区ではないのは明白。 |
94:
マンション投資家さん
[2014-06-18 22:30:33]
わたしなら、ワンルーム投資なら目黒区あたりにする。
地価もそれなりに安い。 |
95:
匿名さん
[2014-06-18 22:33:04]
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/plus/20140401/657490/?ST=pr...
新宿区の賃料は上昇傾向です。それでも解消されない賃貸余り、苦肉の策で水商売、風俗可となるわけですね。 非常に悪循環なうえに更に大和ハウスのあの計画ですからね。まさに笑うしかありません。 但し一定の需要があるのは事実です。夕方はそういう方の通勤風景が日常です。 |
96:
匿名さん
[2014-06-18 22:33:42]
豊島区池袋はファミリーに人気。
タワマンは瞬間で完売。 豊島区のワンルームは供給過剰。 物件だらけ。 この意味わかるよね。 |
97:
マンション投資家さん
[2014-06-18 22:36:38]
95訳の分からない理屈だな。
屁理屈という。 上昇中で投資家なら水商売なんかに貸したくない。 |
98:
マンション投資家さん
[2014-06-18 22:40:29]
変なの入れると家賃滞納されるは、最悪なんですけど。
それなら、家賃下げてもまともな勤め人入れる。 |
99:
匿名さん
[2014-06-18 22:42:49]
少し考えれば新宿駅近辺に保証人不要のそっち系不動産屋が乱立してるのか理由が分かるでしょ。
残念ながらそういった需要があるのです。 |
102:
匿名さん
[2014-06-18 22:46:05]
ダイワがあれだけのもの作るんだからワンルームも需要あるんでしょって単純に思う。
確か5丁目の物件もワンルーム~でしたよね |