浜松市で家族4人で住む家を建てようと思っています。
大手HMのモデルハウス巡っていく中で、
地元密着型の工務店、建築会社もいいのでは??
と思い始めています。
どのような情報でもいいので、お教え頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2014-05-21 06:53:18
浜松市で家を建てるなら〜どの会社で建てますか?
10:
購入検討中さん
[2014-09-12 09:42:44]
参考になります。
|
11:
あ
[2014-10-04 21:25:13]
こ
|
12:
あ
[2014-10-04 22:50:41]
すいません。何故かわかりませんがひらがな一文字で投稿されてしまいました。
工務店で建てるというのは正解だと思います。 一条工務店やスウェーデンハウスを除いて大手ハウスメーカーは換気、熱損失軽減において重要であるC値が1を切ることすらママなりません。また腕の良い大工に当たる保証もなく、家の保証に関してもまともな工務店に頼めば点検や躯体の保証ぐらいしてくれます。(地震に対してはどこも免責) No.2も参考にこれからの住宅を考えると ・C値は換気を考え、最低R2000住宅なみの0.9以下で、経年劣化を考えると0.7以下の施工が可能 ・気密性、断熱性向上の観点から外断熱の施工が可能で実績がある ・浜松市という日本でも屈指の日射量を考えると、Q値1.6以下、南窓15㎡は考えるべき。冬に日射熱を活用でき、 ドイツの15kwh/㎡の暖房負荷であるパッシブハウスレベルになる。詳しくは西方設計事務所で検索 ・上記の高断熱高機密を活かして冷え性の人がいなければ全館空調装置、いるならば輻射冷暖房装置による全館冷暖房 ・東海・東南海・南海地震を想定して耐震等級3以上+制振装置は必要最低条件、耐震等級3でIAU免震を入れられる。 免震装置を入れる理由は制震だと震度7以上の地震を受けた場合C値を維持できない可能性があるのと、おそらく払いが いいと思われる農協の保険むてきでも地震に対しては家の被災時の価格の半分までしか保証されないため ・スーパーそとん壁、もしくは乾式引っ掛けタイルを安く施工してもらえる。これにより外壁のメンテナンスが実質いらない 以上のことを考えるとマルヨシ市川建築事務所をおすすめします。 イエタテ紹介ホームページ http://www.sumailab.net/ichikawaken.html マルヨシ市川建築事務所ホームページ http://www.ichikawakenchiku.co.jp/index.html 施工可能範囲が愛知県東部の一部、浜松市、浜北はもちろん静岡県西部をカバーしています 施行力と実績においては ・30年以上浜松市近辺において施行をしており20年以上会社が黒字 ・社長自身が気密性、断熱性の重要性を理解している。 ・若い設計建築士が2~3人ほど最近入社している。これから先60年を考えるとメンテナンスに関して人がいる ・一番重要なのが他の工務店や建築事務所に聞いても市川さんなら間違いないという返事が返ってくる。 ・施行費が安い。乾式引っ掛けタイルを施工費込みでサイディングの2倍程度でやってくれる。他社だとサイディング 100万に対して270万以上になってくると思われる。知り合いの大工に市川の見積もりを見せてもこれなら妥当 とのこと はっきり言って大手ハウスメーカーは非常にあれです。日本の住宅の酷さを作った元凶であり、今になっても省エネ基準から気密の義務化を削除させるといった暴挙に出ています。ほんの1~2年前まで日本にまともなトリプルサッシすらなかったのもこの団体が原因の一翼でしょう。そのくせ価格の割にチンケな家を出してきます。同じ値段で市川等まともな工務店なら上記の条件を踏まえて免震を抜けば200万最低でも安くなります。工務店がダサい、使いにくい間取りだ。というのなら、ハウスメーカーの唯一の活用法であるプランの無料提出を各社に行わせ、木造ならば住林で5万払って建築士にプランを出させるという荒業もあります。 |
13:
あ
[2014-10-04 23:17:02]
長文の連投になり申し訳ありません。
上記の補足として、ハウスインスペクターを雇うことも検討すべきと思います。 いくら腕の良い大工や見るべき所をわかっている建築士でも、ミスをすることはありえます。それを考慮し例え40~50万を払ってもハウスインスペクターはつけるべきかと思います。 ハウスインスペクター一例 住宅検査カノム http://www.ie-kensa.com/kensa.php アーキサポート http://archi-s.net/products/index.html#products_01 さらに地盤についてですが、「GIS グーグルマップ震度液状化マップ 静岡県統合基盤地理情報システム 静岡県第4次地震被害想定」でみると出てくると思うのですが、最新の液状化、震度、浸水被害のマップが閲覧できます。 http://www.gis.pref.shizuoka.jp/?mc=19&mp=1801&z=14&ll=35.006523,138.523262 これを参考に、ボーリング試験(スウェーデン式ではない)やハイスピード工法等検討されるのも重要かと考えられます。 それとおすすめの本も紹介しておきます。 ・プロとして恥をかかないためのゼロエネルギー住宅のつくり方 (エクスナレッジムック) ・最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 カラー最新版 ・安らぐ家は「間取り」で決まる ・スラスラわかる断熱・気密のすべて ・誰も教えてくれない 家づくりを成功させるリアル交渉術 ・「欠陥住宅」をつかまない155の知恵 ・ハウスメーカーで「後悔しない家を建てる」技術(DVD付き) 最後の本はハウスメーカーの手法を知るために読んでおくといいかと思います。(クロージングや先払い) ちなみに他社との交渉もしていると明言し、決算月であるという言質を引き出した最終価格よりも工務店の方が最低200万は通常安いです。(一条工務店は外壁を除けばそこまで差はないかも。ただ一条で免震を考えるならIAU免震を入れることをおすすめします。) |
14:
あ
[2014-10-05 22:49:16]
上記であまり考えもせず一気に書いてしまいました。少し初心的なところからまとめていこうと思います。
スレ主さんや静岡県西部(湖西市、浜松市、磐田市、袋井市、森町、掛川、菊川?、御前崎?)あたりで新築検討中の方の助けになればと思います。 まずは心構えとして業者選定までは一切の情けを捨てることをおすすめします。 家造りにおいて情や惰性による妥協は最悪の結果をまねきます。この発想を起点に私なりのおすすめの業者選定方法を 書かせていただきます。それとどんなに面倒でも1年以上はきちんと業者選定と勉強に励むのがよろしいかと思います。 住宅業者接触前に、まずは最低限上記の本を読むなり西方設計事務所のホームページ、下記PDFを参考にC値最低1以下、Q値1.6以下の南窓15㎡である木造住宅の必要性を理解していただけると幸いです。 気密性能と換気計画 平成17年2月14日 執筆者 (有)北欧住宅研究所 住環境コンサルタント 所長 川本 清司 http://www.hokuju-ken.co.jp/pdf/kanki_pt_kai02.pdf 上記をふまえた上で大手住宅ハウスメーカーめぐりを休日に慣行して下さい。平日詰めている営業は基本的に微妙なことが多いです。それと説明が気に入らなかった場合は絶対に住所を書かないで下さい。担当がその説明者になってしまう可能性が大です。できるなら全然検討していないHMも見ることもおすすめします。何かしら学べるでしょうから。 各社気に入った担当が確保できたらプランの提出を行ってもらうといいでしょう。特に住友林業は5万払うだけで地盤敷地調査書と設計士のプランニングがついてくるのでお勧めです。他社は地盤調査からプランまで契約しないとなると全て持っていかれるので、地盤調査以外の気になったものはコピーしておくことをおすすめします。 プランニングはとにかくできるだけ多くの人間に見せれば見せるだけ洗練されていきます。契約しないとわかっていても心を鬼にして、気に入ったプランになるまで各社をたらい回ししましょう。くれぐれも決算月などという値引き額につられないで下さい。絶対に工務店や建築事務所より高額です。 気に入ったプランができたらC値0.7以下、Q値1.6以下は最低限で、できれば全館空調を標準にしている業者を探して延々と見積もりを各社に出してもらう作業に入ります。このときは比較検討できるようなるべく同じ仕様で見積もってもらいましょう。 業者が決まったら契約前にハウスインスペクターに調査依頼と間取り・金額のアドバイス、約款確認をしてもらい契約。新築完成まで現場に張り付いて写真を撮りまくって受渡日を迎えるのが理想かと思います。 |
15:
あ
[2014-10-05 23:05:20]
スレ主さんの案を見ると地震に強い家ということですが、それですとやはりコストパフォーマンス上重量鉄骨よりも
木造にIAU免震装置が一番理想的かと思います。まかり間違っても現段階でAIR断震だけは避けたほうがいいかと思います。 免震において重要な大臣認定を受けていないので、 ・即時応答解析による揺れ始め1秒以内で大きな揺れに対して免震できるか ・縦揺れに対しての引きぬき防止 ・電源不要 ・横揺れに対する脱落防止 等の点がまだ不明瞭です。 またIAU免震装置のほうが実証実験データが豊富です。一例を上げておきます。 http://www.opendoors.jp/base-isolation/2.htm コスト的に厳しいなら木製の架台も検討してみるといいでしょう。中越地震の揺れに耐えているので問題はないかと。 それでも予算的に厳しいとなると最低限耐震等級3+何がしかの制振装置が理想かと思います。 また屋根は瓦、外壁は乾式タイル等は避けるのが無難になってきます。 ただこれだと東海地震で震度7が予想されていることを考えると気密の維持と損傷修理費がどれくらいになるかわかりません。 建築価格の半分以内で修理できるというのならばこちらをおすすめします。 |
16:
通りがかりさん
[2017-05-31 14:41:55]
磐田市の山口建設で建てました。
色々悩んで、地元の建設会社なら信頼出来るかなというのと、一流メーカーだと予算的に厳しかったので。 でも結果、最悪でした。家のレベルはそこそこいいのかもしれないけど、人材がとにかくレベル低すぎ。施主ミスが数えきれないほどありました。担当者にもよるかと思います。ここで建てたいのなら、担当者、OとAには気を付けて下さい。 |
21:
戸建て検討中さん
[2017-07-22 18:09:33]
浜松で家を建てようと思い住宅展示場をまわったり、工務店さんはほとんどの会社が展示場が無いので現場見学会に行ってみたりしました。 普段ははまぞうブログも参考にしています。 http://www.hamazo.tv/_t117 |
22:
口コミ知りたいさん
[2018-04-20 20:49:45]
磐田市の山口建設の対応は不愉快でした。
・資料請求したら何の案内状添付も無くイシンホームの分厚い冊子が送られてきた。「フランチャイズやってます」の案内が無ければ意味が分からない。 ・常駐していないモデルハウスを今から見たいと電話すると、「事前に予約してください」との返答。(日を改めても同じ)事務所からそんなに遠くないんだから営業の一人や二人飛んで来れるでしょう。客の引合いってそんなに軽視するもの? ・見学中に予算を伝えると、鼻で笑いながら「それでしたらアイフルホームもやってますからそちらへお越しください」とわざわざアイフルホームの名刺を差し出してきた。検討を始めた当初は知識も無く、何となく「これぐらいで建ったら嬉しいな」程度の数字を伝えただけなのに。完全に検討範囲から除外したことは言うまでもない。 検討を重ねていくと、自分が何にこだわっていて、それに対していくらまでなら出せるのか(ファイナンシャルプランナーにライフプランを作ってもらうとより根拠のある数字が出る)が分かってくるので、それによって選択肢から除外される住宅会社が出てくると思います。 自分は「メンテナンスコスト」「断熱」にこだわりたいという事が分かってきたので一条工務店に決めました。(その予算は当然山口建設に伝えた数字を大幅に上回ります) スレの本題ですが、 ・コバケンホーム ワンプライス的な価格設定で、仕様がはっきりしていて分かりやすい。太陽光,第1種換気(マーベックス),吹付断熱(エコモコ)等は中価格帯の工務店で多く見られた仕様だが、これに蓄電池や塗り壁を付けても他社より安かった。一度話を聞いてみる価値はあると思う。 他には・・・振り返ると30社近く巡ってきましたが、人に強くお勧めできるような住宅会社には出会えませんでした。大なり小なり「ん??」と思う事がありました。まとめると、 ・社長のこだわりや押しが強い ・他社の悪口を言う ・約束を守れない(いついつまでに回答すると言った日まで待っても音沙汰なし) ・価格と性能が釣り合っていない ・人寄せに景品をばら撒く(見学会に使われる施主が可哀そう) ・「仕入れが〇〇だから安く提供できる」の根拠に納得できない。大手なら大量仕入れ、小規模ならジャーブネット等での共同仕入れによるスケールメリットをアピールしてくるけど、どこも同じ=差別化できていないから、言われると「またか・・・」と思う |
23:
彩
[2018-11-28 21:04:51]
どこでいくらくらいで建てたか教えてほしいです。
予算が低いので参考にさせてほしいです。 あと土地は自前の方が多いですか? |
|
24:
通りがかりさん
[2019-01-26 16:15:20]
浜松で住宅を建てました。
こういう建て方もあるんだ、程度で受け流して下さっても構いません。 当初、住友林業、サン工房を検討しましたが、見積り金額が予算を大オーバーで諦めました。 結局、浜松では自分達好みのデザインで信頼できる工務店という組み合わせが無かったので、 設計事務所+工務店という組み合わせを考えました。 まずインスタ等で静岡県西部~名古屋までの設計事務所を調べて自分達好みの設計事務所を探しました。 浜松で施工実績があるか、予算はどうか、造りはどうか、施工事例はどうかなどで数社に候補を絞りました。 無料で1案作成してくれる事務所等もありますから、そういう簡単な案を比べて最終的に1社に決めました。 工務店は、設計事務所が数社の工務店と取り引き実績があったのでその中から4社程で相見積りをとり、 一番安い所に決めました。 さて問題の金額ですが、結局大手HM以下の金額で建てられました。 完全自由(大手は自由と謳っているが意外と制約がある)設計で、大きな失敗の無い家が建てられました。 細かい失敗はそらありますけど、、、コンセントの位置やスイッチの位置など。 ・メリット 自分達好みのデザイン、間取りを追い求めれる 各業者への支払いを直接行うことで中間マージンを取られなくて済む 工務店を選ぶことができ、価格競争を行わせられるので安くなる 地元の工務店へ頼むことができる(アフターメンテの安心) ・デメリット 期間が長い(設計で最低半年は必要) 自分達で信頼できる設計事務所を探さなくてはいけない 設計料が掛かる(建築費の1割程度)ただし、建築費が安くなるので相殺できます。 デメリットの「期間が永い」ことは、メリットにもなります。 なぜなら、十分に考えられる期間が有るため、後で「やっぱりああすればよかった」となることが無いことです。 私が建てた住宅は、床と天井が無垢材で、壁は外壁も内壁も塗り壁です。 ですが、設計費込でも住友林業よりも安いです。 大手じゃないので不安だと思われる方も居ると思います。 私も不安でした。ですので、自分達が本当に信頼出来ると思えた人に設計も施工も依頼をしました。 結果、設計士さんは決められた予算の中で最高の物を作ろうと必死になって下さり、 工務店さんも、職人のプライドに掛けて素晴らしい工事をしてくれました。 工期長かったけど(笑) 浜松という狭い地域の中で「選択肢がない」とお悩みの方に、一つの選択肢として参考となれば幸いです。 |
25:
通りがかりさん
[2019-01-31 20:57:41]
設計と施工をどちらもしている会社がありますが、おすすめできません。安いものには理由があるし、一見大手より安いように見えて建築費用は変わりやすいし、最終的にこれだったら大手で建てられたじゃんという話は我が家だけではありません。ぱっとした見た目に惑わされない事です。
大手HMはやはり会社としてきちんとした書類、説明すべき点はおさえるという事は徹底されているし、母体が大きいことで様々なケースに対応する力はあるのかなと思います。一見高いように感じますが点検などアフターフォロー体制まで視野にいれれば、安心感もあるしコスパ的には実は悪くないです。我が家も建て直せるならば、断然HMと思うくらいです。営業担当さんとの相性もあるとは思いますが、営業さんも言えば数人はいらっしゃるし、万が一あまりにおかしい事があれば営業さんの上司に相談することも可能というのも利点です。 小さな会社ではそうはいきません。非常にいいかげんな会社もありますし、入居後に不安に思う点も多いです。会社によるとは思いますが、実際再工事が何度も入ったり、定期点検がなかったりもします。 家は建てるまでも大切、建ててからも大切。ほぼみんなが一生に一度しか建てない家です。初めての事なので、分からないことも多い中、お金も大きく動き、どうしても引き返しにくい状況になったり、なんか違和感があるけどこんなもんなのかな?となんか対応変だなと思っても飲み込んでしまう状況に陥ることもあります。 こまめに記録を残し、おかしいと思ったら双方で納得いくまで話しましょう。信頼関係が築けない場合やらちがあかないようなら、勇気をもって立ち止まり早めに第三者機関に相談をすることをおすすめします。 |
26:
匿名
[2019-02-09 16:36:09]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
29:
通りがかりさん
[2020-11-21 13:06:06]
アーチで建てるのはやめました。
柔軟に予算に合わせた建物を高品質でと言っていましたが、見積もりは平気で数百万も予算を上げてくるし、その点を指摘するとその金額では低品質の建物したか建たないと後で言ってくる。 ローン金融機関も静銀の一択、変動一択で説明も無し。 プラン作成には仮契約が必要で16万の契約金も必要、その後は他社のと商談は禁止です。どんなものが建つのかわからないまま予算を借りられる限界まで上げていくのはいかがなものでしょうか。 また、暗に人気だからということで待ちの期間が長く、土地探しなどの対応も遅く、2週間待っても出てきた物件は全てネットで把握済みのものでした。インスタなどの広告が上手く人気だから待ちが出るのは理解出来ますが、その一方でクラシアというサブブランドを競合を避けるためかあまり同一の会社と見えないように立ち上げています。 品質が高いのはその通りなのかもしれません。自分も当初は是非アーチで建てたいと心酔していました。 しかし営業方針には大きく疑問を感じます。 |
31:
名無しさん
[2023-02-01 14:29:33]
色々回ったけれど、延床30坪台で税込3000万円くらいの住宅のみの総予算で建てるのならコバケンホーム。
この価格帯で住宅性能は抜群だし、使っている部材が長寿命の物を選んでいるので、そこが何より安心。 経営母体が公共事業請負の土建屋なので、違法行為でもやらなければ潰れる事もまずない。 何より、プランナーがとても親身になって相談に乗ってくれるし、知識もあり、人当たりもとてもいい。 良くない事はしっかりやめた方が良いと言ってくれるしね。 お金が有って、日本家屋が良い人は、迷わず樹々匠へどうぞ。 |
32:
匿名さん
[2023-02-08 15:19:05]
樹々匠さんのHPを見ると重厚感と高級感のお宅ばかりで憧れちゃいますね。
お金のある方~という前提があるということは予算はたっぷりと取っておかないとやっぱりダメなんでしょうか。 施工例からもそれなりに読み込めたりはするんですけど。 コバケンホームさんは浜松で40年やってらっしゃるらしいので、地元の信頼感は厚そうですね。 坪単価でいうと100万円ほどとなるんでしょうか。 |
33:
名無し
[2023-02-19 08:08:39]
樹々匠は150-200/坪くらいじゃないですかね?
値段気にして建てる工務店じゃないですよ。 コバケンホームはそのまま住める基本仕様だけで行けば30坪2600~2700くらいなはずです。 水回りもそれなりのものが標準で付いているので、拘りすぎなければ標準でいけますね。 何より施工部材が長寿命の為に厳選されているので、あとでお金が掛かりにくいのが一番かと。 ウルトの防水シート使っている会社なんてほぼ聞かないしね。 |
35:
名無しさん
[2023-04-21 09:54:54]
ここで最近名前の挙がっている工務店が参加している木の家建築展ってイベントが、サーラで定期的にやっているらしいので覗いてみようかと思っています。
HP見てきたけれど、最近の20年使い捨て住宅とは一線を画す工務店の集まりなのかなって思います。 |
36:
.
[2023-04-30 13:31:11]
「アサヒビルド」という工務店はお勧めしません。対応も態度もひどかったです。会社は浜松市東区にあります。
|
37:
匿名さん
[2023-05-10 09:20:14]
>>35が気になったので見てみました。このイベントは何年前から続いてるんでしょうか?
イベント風景っぽい写真だとどの方もマスクを付けていないので少なくても三年以上前からでしょうか。 これを経由したら数社でのコンペをしてもらったりして、公式に色々な会社を掛け持ちできるというのは 意外とメリットが大きいのかもしれませんね。内緒でやってるとちょっと心苦しかったりしますし。 |