![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3230/3130622960_643e3fd8ab_t.jpg)
ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米
[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14
467:
匿名さん
[2009-01-19 18:13:00]
先日、ギャラリーの予約する為に電話した時、女子職員の電話での対応があまりにもレベルが低いのに驚きました。
|
||
468:
匿名さん
[2009-01-19 21:16:00]
クレストタワー品川シーサイドってどうですか?
|
||
469:
匿名さん
[2009-01-19 22:54:00]
マンションなんて100%満足できることはないしある程度は我慢するけど
ここはこの値段で買うわけだから我慢はできないよね 高いなら高くていいからいいもの作って欲しい |
||
470:
近所をよく知る人
[2009-01-19 23:42:00]
|
||
471:
匿名さん
[2009-01-20 05:08:00]
鉄格子の入った窓付きエレベ−ターで蛍光灯ジムからお部屋へ
|
||
472:
匿名さん
[2009-01-20 07:56:00]
この物件は不動産業界でも注目の物件
期待度大きかったのに途中から方向性が変わりダサくて中途半端な物件になってしまった 宣伝費を使いすぎてマドンナを降板させた辺りからコンセプト自体を変えたんだろうね? あんまりにダサくて相当数のキャンセルが出ると予測されている まあ良いのはプールとバーだけ SPAは絶対に覗かれ放題 内覧時でフィルムをテストしてたね でもあれじゃあやっぱり丸見えだよ すでに中央区でここより設備が整っているTTTの方が安くなっており手付放棄してもそちらに変える方が何人かいるでしょう まあ見てなさい100は絶対キャンセル出るから 空気が読めていないデベだからね まあ俺もその一人だけど |
||
473:
元販売会社社員
[2009-01-20 08:26:00]
463さん
販売員は知ってますよ。でも雇主であるデベには逆らえないだけです。 そもそもデベのチェック機能が働いてないのではなく、デベは消費者に対しても、顧客に対しても、お殿様スタンスでのぞんでいるだけですよ。 お殿様が作ってあげたマンションなんだから、どう変えたって自由でしょというのが根っこにあります。不動産屋にまともなことを期待しても無駄ですよ。 大手デベの社員は高給をプラス高い住宅手当を貰います。さらに自社物件を買うときは人気物件でも10%引きで買える上に、グループの銀行から大きな優遇金利をつけてもらえます。 さらに仕事では下請けを顎で使うだけで、まともに働いていません。 まともな感覚を期待するだけ無駄ですよ。でも我々消費者は土地を持ってるデベに頭をさげてマンション買うしかないんですよ。我慢しましょう。 |
||
474:
匿名さん
[2009-01-20 08:46:00]
東京建物はお客を舐めきった悪い会社だけど勤めた人にとっては良い会社だね
|
||
475:
匿名さん
[2009-01-20 08:50:00]
|
||
476:
匿名さん
[2009-01-20 09:07:00]
検討中の人は騙されたと思ってTTTの共用施設見に行ってごらんよ
ブリマレより数段凄いしすでにここよりも安いし中央区だし便利だしここを選ぶ意味が全くと言ってよいほど見いだせないから ブリマレの中見たけど一言で言えば冷たい感じでセンスが悪いんだよ 金賭けている割にはあんまりゴージャスさもない 色使いの仕方もどうだか カタログとのイメージの差が激しいし 明るい色合いで揃えたんだろうけど イマイチ安っぽいんだよ 確かに話題のエレベーターは頂けないね 一工夫だとは思うけど |
||
|
||
478:
匿名さん
[2009-01-20 09:22:00]
新古はいっぱい売り出されてるけど、分譲価格を知ってると釈然としないとこはある。
でもやっぱり、TTTやWCTの共用設備のインパクトに比べると、33はいたって平凡だね。 |
||
479:
匿名さん
[2009-01-20 09:23:00]
TTTって何処にある物件ですか?
|
||
480:
匿名さん
[2009-01-20 09:40:00]
勝どき
|
||
481:
匿名さん
[2009-01-20 09:54:00]
勝どきのマンション名教えて下さい
|
||
482:
匿名さん
[2009-01-20 10:05:00]
最近は、どのスレでもTTTさんの売り込みが活発ですね。
その活動に比例して、かなり焦っている感をうけます。どこもそうなのでしょうが。 まぁこのスレはいつも上位にあがる目立つ場所ですから、わざわざお越しになる気持ちもわかります。 でもTTTの共用部ってそんなに良かったですか?期待させて大丈夫?(笑) |
||
483:
匿名さん
[2009-01-20 10:22:00]
TTTは分譲時は、70平米3900万円台、80平米4900万円台、
坪単価、140万円台、最高で390万円台、平均200万円台前半と激安だったから 中古もそれなりに安いけど十分すぎる利益がのってます。 |
||
484:
匿名さん
[2009-01-20 10:27:00]
でも、いつも思うんだけど、
今、物件手放して、いったいどこへ引っ越すんだろ。 日比谷公園?? |
||
485:
匿名さん
[2009-01-20 10:38:00]
もちろんブリマレ
|
||
486:
匿名さん
[2009-01-20 11:10:00]
↑ おもろい
|
||
487:
匿名さん
[2009-01-20 12:42:00]
トップページの
「全貌、披露。」 って・・・。 コピーとしては投げてるね。(w ついでに句読点いらないと思う。 |
||
488:
匿名さん
[2009-01-20 13:30:00]
|
||
489:
匿名さん
[2009-01-20 13:36:00]
P社のIRまた出ましたね。社長の株が全部ごっそりと担保発動されたと。
|
||
490:
匿名さん
[2009-01-20 16:03:00]
475さん
473ですが、リストラはされてないですが、転職してデベ社員並の年収にはなりました。 ただデベ社員が割引で買えるのは、正直羨ましいですけどね。 |
||
491:
匿名さん
[2009-01-20 17:56:00]
|
||
492:
匿名さん
[2009-01-20 18:00:00]
プロパスとの分が乗っかって仕様が落ちたんだろう
プロパストと組んでなければもうちょっとまともだったかもね ほとんどが広告宣伝費に消えていった |
||
493:
匿名さん
[2009-01-20 18:28:00]
「全貌、披露。」
面白すぎるね。「堂々完成」=「値引きします」の意味だから 苦し紛れに編み出したんだろうね。苦労がしのばれます |
||
494:
匿名さん
[2009-01-20 18:35:00]
TTTって賃貸と混同でしょ。
しかも賃貸ですら借り手がいなくて空室だらけじゃん。 |
||
495:
匿名さん
[2009-01-20 19:26:00]
有明北3−1は入札無かったのにいつまでのっけてるんだ、
もはやコンセプトがぐちゃぐちゃだから安くても売れないよ |
||
496:
購入検討中さん
[2009-01-20 21:00:00]
TTTもWCTも見に行きましたが
欲しいとは思えませんでした。 TTTの共用施設はめっちゃこみ。 子育て世代が多くてすっごくうるさく、 それだけでげんなりした。 BMAのほうがまわりになにもないけど、好みです。 BMAはいい間取りが売れてしまっているので、決めかねているんですけど。 |
||
497:
匿名さん
[2009-01-20 21:09:00]
なんでまたこんな荒れた地に?
北関東にこんな環境の場所いくらでもあるのに 決して立地上も生活環境もいいわけじゃないのに 倉庫、トラック、荒地って、マンション選択に重要なの? そういえば駐車場の抽選ってもう終わったんですよね? これから買う150世帯はどこに停めるつもり? 荒地開放してくれたらいいね |
||
498:
匿名さん
[2009-01-20 21:28:00]
売れ残りと未販売をあわせて200残りって聞いたけど、150まで売れたのかな?
正確な数字は極秘なんだろうけど。 |
||
499:
匿名さん
[2009-01-20 21:29:00]
↑
まあまあ、わかっちゃあないねえ、この人。 もうちょっと色々お勉強して出直しましょうね。 |
||
500:
匿名さん
[2009-01-20 21:40:00]
|
||
501:
匿名さん
[2009-01-20 21:46:00]
|
||
502:
物件比較中さん
[2009-01-20 22:06:00]
電線の地中化も進んでますし、小・中学校もできるし、環境的には思ったほど悪くないよ。
千葉方面や足立区・荒川区あたりから出てくるにはいいんじゃないかな。 普通のリーマンが買う物件じゃないよ。 大手町・銀座あたりの大手に勤める人が向いているのでは。 あと、パーキングはまだ余ってるのでいまなら無抽選でいけるんじゃないかな? うちはあきらめました。あの外廊下とEVホールを毎日みると思うと… |
||
503:
匿名さん
[2009-01-20 22:53:00]
廊下の電灯がシーリング風なのにビックリです。
外廊下でもタワマンではほとんどダウンライトだよね。 |
||
504:
匿名さん
[2009-01-20 23:06:00]
>外廊下でもタワマンではほとんどダウンライトだよね。
あらら、そうなんですか? まぁ、タワーで廊下が外向きなのは少ないので、見た目にはわかりませんねぇ。 シーリングの中がLEDだったりすれば、共有電気料は大幅に削減できますね。 |
||
505:
匿名さん
[2009-01-20 23:17:00]
パーキング余ってるっていったいどんな人達が住んでるの?
まさにここにはタクシーで食材を買って週末だけ過ごす人達? それとも日常タクシーしか使わなく、食事も外食のみのお姉さん達? 普通の家庭でここで車ないなんてありえない それとも生協が玄関前までOKになったの? 毎週朝市開催?中国風に魚も肉もありの朝市? いくらなんでも毎日タクシーを使える人達が数千万円のマンション買うはずないし なんか住む人のコンセプトがめちゃくちゃになってきた |
||
506:
契約済みさん
[2009-01-20 23:34:00]
もうモデルルームできてるんだから、百聞は一見にしかず、ですよ。
EVとかGYMのライトとかが気にいらないなら、やめればいいだけの話だし。 一部思いっきりあおっている連中がいるけど、 ふつうの人は騒がれているほど、みんな気にしないと思うけど。。。どうだろ? |
||
507:
サラリーマンさん
[2009-01-20 23:39:00]
|
||
508:
近所をよく知る人
[2009-01-20 23:48:00]
>>507
十分、強要していると思うぞ。周辺環境が。(w |
||
509:
匿名さん
[2009-01-20 23:59:00]
508
確かに |
||
510:
匿名さん
[2009-01-21 00:29:00]
前のほうのスレで
スーパーポテトがぁとか言ってたオサレおねーさん 実物内覧してどんな気持ちだったんだろうな 33と自分の団地フロアとのギャップに我慢できるのだろうか |
||
511:
物件比較中さん
[2009-01-21 00:58:00]
>ふつうの人は騒がれているほど、みんな気にしないと思うけど。。。どうだろ?
私もそう思う。 ていうか、外廊下は全然まともだし。 粘着荒らしが必死に煽ってるのがなんとも・・・。 |
||
512:
匿名さん
[2009-01-21 01:04:00]
>>504 契約者の方ですか?頭大丈夫ですか?
タワーで外廊下というのはBMAみたいに内向きの外廊下のことを言うのですよ。 私も契約者ですが こんな人たちと同じ共用施設を使うことを考えると、頭が痛くなります。 ダウンライトは天井を2重に作るのでお金が掛かっているのです。 シーリングはそれよりも安っぽいつくりです。見る人が見ればすぐ安物だと判ります。 ↓下記の理由も含めて解約を考えています。 駐車場が空いているのは、売れ残り住戸の確保分が一部の高額住戸分の少量しか入っていないからですが、 大半の売れ残り住戸は駐車場の権利が無い=アウトレットで安く流すので駐車場無くても文句無し。 とも解釈できます。 |
||
513:
購入検討中さん
[2009-01-21 01:14:00]
駐車場、まだまだ余ってますけど。
|
||
514:
匿名さん
[2009-01-21 01:21:00]
駐車場が余っている、ということはやはり契約数がそれほど多くないということなのではないでしょうか。
|
||
515:
匿名さん
[2009-01-21 01:59:00]
残り200とか聞いたが、どう考えてももっと残ってる様子だった...。
実際半分程度しか売れてないのかもね。 |
||
516:
物件比較中さん
[2009-01-21 02:20:00]
2月の決算発表と3月の株主総会で
売れ残り件数などが見えるんじゃない? 年末までの必死さが薄れた気がするのは、 決算を過ぎて、もうあとは数字が明かされるだけで 数字が明らかになった後は、 もしかなり悪い状況ならば値引き販売など 次の手を打たなければいけないから、 もう、つぎの戦略を練っている最中じゃないでしょうか? 現在の市況では なかなか販売は大変だと思います。 BMAのグレードとかの話ではなく、 単純に買える人が減っているから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |