![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3230/3130622960_643e3fd8ab_t.jpg)
ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米
[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14
351:
匿名さん
[2009-01-17 10:26:00]
|
||
352:
匿名さん
[2009-01-17 10:30:00]
全部内廊下にすべきだったよ
|
||
353:
匿名さん
[2009-01-17 10:36:00]
にっぽり。。ですか。。
|
||
354:
匿名さん
[2009-01-17 11:13:00]
結局僕は他の新築湾岸タワーにしたけど、ここは周辺環境以外は非常に魅力的だった。
オプションが充実してたから内装も色々やれたと思います。 |
||
355:
匿名さん
[2009-01-17 11:23:00]
バブル的価値観の仇花マンション
それに共鳴したスイーツな人達が高値で掴んだマンション そら注目度は高い |
||
356:
匿名さん
[2009-01-17 12:10:00]
|
||
357:
匿名さん
[2009-01-17 12:27:00]
にっぽりって(苦笑)
風俗街のあの日暮里ですか? 湾岸と比べられる脳みその構造が理解できない・・ |
||
358:
匿名さん
[2009-01-17 13:19:00]
確かに。
山手線ターミナル駅である日暮里の物件と、地の最果て超割高バブル高値掴み物件を比べること自体間違ってる。 |
||
359:
匿名さん
[2009-01-17 13:38:00]
可哀そうに。金のないやつはマンションなんかあきらめた方がいいよ。
|
||
360:
匿名さん
[2009-01-17 14:34:00]
日暮里は冗談でしよ?
|
||
|
||
361:
匿名さん
[2009-01-17 14:53:00]
|
||
362:
匿名さん
[2009-01-17 15:15:00]
スーパーポテト(笑)とやらの
大壁画はどうだったのよ |
||
363:
契約済みさん
[2009-01-17 17:45:00]
日暮里便利だろ。子育てしないなら十分検討対象だとおもう。
|
||
364:
物件比較中さん
[2009-01-17 18:48:00]
都内全域の物件を考えると、日暮里の物件は駅直結1分マンションであり、再開発マンション。
匹敵するのはパークタワー目黒と3分だが大崎CTくらい。希少性と利便性はものすごく高いのに、まだそんなに値段が高くない。 中古もものすごい早さで動いている。湾岸の多数の物件が晒し者になっているにもかかわらず。 先週まであった中古、あれは分譲価格だね。投資目的の人が今後の暴落を睨んで、早めに売却したかったんだね。利益上乗せしてる湾岸中古と大違い。今出てる中古は、かなり乗せてるけど。 1,2年後には成田高速鉄道が出来て、成田まで36分。常磐線が東海道線と相互乗り換えするから、東京まで8分。資産価値の面では、BMAよりぜんぜん上。 風俗の町って言うけど、駅のロータリーにマンションがあるんだから、まったく関係なし。 それ言ったら、五反田だって風俗の町だけど、かなり高いよ。 今後5年以内に資産価値がかなりアップするのは間違いないと思う。 ただし、湾岸好きな人にはまったく対象外なんだろうね。 |
||
365:
匿名さん
[2009-01-17 18:50:00]
直結してる山手線で東京駅まで11分。
家で出て20分以内に会社。 これはすごいね。 |
||
366:
匿名さん
[2009-01-17 18:56:00]
私は、湾岸の爽やかな風が好きです。日暮里の淀んだ空気は嫌いでです。
↓これを見てください、分譲価格より安く買えます。お得ですよ。 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=... |
||
367:
物件比較中さん
[2009-01-17 18:59:00]
ついでに言うと、パークタワー目黒、ステーションたガーデンタワー、ステーションプラザタワー、ものすごい倍率で運がないと買えなかった。
上記物件は、瞬間蒸発です。会員期前で既に販売戸数以上の要望が出て、1期までで7割分譲済み。申し訳程度に2期、最終期(ほとんどなし)出しただけ。 宣伝もせずにすぐに売れちゃったので、あまり知られなかった。倍率も平均5〜10倍以上。 山手線ではないが、東池袋駅直結のエアライズタワーも同様です。 湾岸で言えば、ケープ、TTT,Wコンのようなもんだね。 横綱はCTS。 BMAは売れ残っているんだから、比べるだけ野暮。好きなマンションだけどね。 |
||
368:
契約済みさん
[2009-01-17 19:00:00]
↑値下げはしていないですよ
|
||
369:
匿名さん
[2009-01-17 19:15:00]
366、368、こんな安い部屋あったんだ?坪230以下
北東はこんな坪単価だったけど、北西は自分が見たときはもっと坪単価高かったけど?坪280以上 どういうこと??? 値引きで買った人が売り出した? |
||
370:
匿名さん
[2009-01-17 19:45:00]
|
||
371:
匿名さん
[2009-01-17 19:46:00]
アウトレットは本当でしたね
|
||
372:
匿名さん
[2009-01-17 20:05:00]
366の部屋は分譲時4870ですが、
諸費用を考えると、赤字ですね |
||
373:
匿名さん
[2009-01-17 20:10:00]
手付放棄でキャンセルするよりわずかでもましならって感じですね。
|
||
374:
匿名さん
[2009-01-17 20:26:00]
|
||
375:
匿名さん
[2009-01-17 20:27:00]
>>367
便利さは重要だけど、他の要因も無視できないね。にっぽりはその点ーーーーー、↓↓。 |
||
376:
匿名さん
[2009-01-17 20:34:00]
そうそう日暮里じゃあ、あまりにも将来性がないですよ。
今が天井ですよ。落ちることはあっても登る確率は、限りなくゼロに近い。 それに、私は東京の北側って、どうしても好きになれない、なんか品が無いイメージが強いです。 |
||
377:
匿名さん
[2009-01-17 20:34:00]
まぁまぁ、それはいつもこの辺がいわれてることじゃないですか。
|
||
378:
匿名さん
[2009-01-17 20:46:00]
人それぞれですから、日暮里に住みたい人は住めばよいと思います。
私も376さんと同じく東京の北には住みたくないです。 湾岸エリアに住みたい人はゴミゴミした場所が嫌いなのではないでしょうか。 |
||
379:
匿名さん
[2009-01-17 20:55:00]
わたしも湾岸はセカンドとしてなら住みたいけど、有明は住みたくないです。
せいぜい港南、アイランドあたりまで。 豊洲、有明、東雲などの島流しの流刑地はちょっと…。 |
||
380:
匿名さん
[2009-01-17 20:57:00]
東が北をばかにしている。
己を知りなさい。 真ん中から見れば、50歩100歩。 |
||
381:
匿名さん
[2009-01-17 20:58:00]
そこまで言うなら自分の居住地をまず名乗るのが礼儀でしょ。
そういうと3Aとかすぐ脳内妄想するかもしれませんが。 |
||
382:
匿名さん
[2009-01-17 21:04:00]
価格表の値段が違うって、どういうこと?
内緒で価格改定していたの? それも安くなって? |
||
383:
匿名さん
[2009-01-17 21:05:00]
|
||
384:
匿名さん
[2009-01-17 21:07:00]
まさに、3Aですよ。赤坂の一ツ木通りから少し入ったところです。
あなたが突っ込めるとしたら、少々古くなってしまったことです。 |
||
385:
匿名さん
[2009-01-17 21:14:00]
有明の品のある場所ってどこですか?
ゆりかもめのエスカレーター? テニスの森? BMAの庭? 高速より北西で品があるとこ浮かびません |
||
386:
匿名さん
[2009-01-17 21:15:00]
>384
じゃ、なんでここ見てんの?w |
||
387:
匿名さん
[2009-01-17 21:33:00]
|
||
391:
匿名さん
[2009-01-17 23:11:00]
新百合3LDK70㎡2890万円ですら
御影石カウンター 浄水器 サイレントシンク ガラストップコンロ ディスポーザー プルモーション ステンレスフード シングルレバーハンドシャワー が標準 |
||
392:
匿名さん
[2009-01-17 23:41:00]
ここが仕様で勝てるのは長○○のじか床ぐらいかな
仕様の低いPCTですら浄水器付いてた 専有部分はオプションでどうにでもなるって反論する人いるけど 都心で「専有部分はオプションでどうにでもなりますから最低限の仕様にしました」って言ったら お払い箱されそう 有明だから許されるのかな |
||
393:
匿名さん
[2009-01-17 23:43:00]
所詮、有明だからな。
都心タワマンとは比較にならん。 |
||
394:
匿名さん
[2009-01-18 00:00:00]
し、しんゆり?って・・苦笑
またまた、とんでもないのが出てきた(笑) |
||
395:
匿名さん
[2009-01-18 01:22:00]
有明との比較って、そんなもんじゃないの?
|
||
396:
匿名さん
[2009-01-18 01:27:00]
有明って都内のどこからも遠いイメージ。
|
||
397:
匿名さん
[2009-01-18 01:51:00]
さすがに山手線沿線の日暮里との比較はどうかと思うが、同じ郊外マンションの新百合ヶ丘なら比較対象になりえるな。
|
||
398:
匿名さん
[2009-01-18 02:25:00]
一応「新百合ヶ丘」は、川崎市とはいえ、
高級住宅地としての位置付けも持ってます。 埋め立てで、物流地の有明は、東京生まれには?の立地。 何を比較したいのだろうか? また、JR山手線液である日暮里を埋め立ての有明と比較するのは 失礼でしょ。 |
||
399:
匿名さん
[2009-01-18 05:28:00]
ブリリアの茅場町いくらで出てくるかな。
最近、新規マンションの値段、前と比較して下がってきたよ。 新価格(以前と違い値段が安いもの)物件増えてきた。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
期待通りの部分と期待と違った部分の差が激しくて率直にがっかりしてるんだよ