![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3230/3130622960_643e3fd8ab_t.jpg)
ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米
[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14
845:
匿名さん
[2009-01-30 19:57:00]
|
846:
匿名さん
[2009-01-30 20:51:00]
クレストタワー品川って借地権?
|
848:
匿名さん
[2009-01-30 21:01:00]
|
849:
匿名さん
[2009-01-30 23:10:00]
|
850:
匿名さん
[2009-01-30 23:53:00]
|
851:
匿名さん
[2009-01-30 23:57:00]
最初は賃料もそこそこ確保できるだろうけど、飽きたらすぐに解約だろうね。
1年後にはどくらいの利回りだろう。 2%いくかね。 |
852:
入居済みさん
[2009-01-31 00:13:00]
|
853:
匿名さん
[2009-01-31 01:39:00]
>>826
824です。 安い賃貸って言ってるならそだね。 あとは本人が決める事だけど、500万円捨てて2年間も安い賃貸で侘しく暮らすのって辛いよ。 2年って長いしその間歳もとるし、どーなんだろ。 手付け無ければ、少し待つのも良いのだろうけどねぇ〜 |
854:
購入検討中さん
[2009-01-31 02:02:00]
賃貸いっぱい出てきましたね。利回りはどのくらいになるのでしょうか?
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?lc=03&md=wd&p=%... |
855:
匿名さん
[2009-01-31 08:37:00]
あんまし身のない話しか出てないですね。
3月で3割引とか誰がどう考えてもあり得ないでしょう。 プロパストは知らないが、東京建物は黒字決算確定だし。 近隣の分譲予定も、住友でしょ?坪単価220でなんて分譲するわけ無い。 豊洲の首絞める訳がない。 ここは実需で買うなら、問題無いでしょ。 ここが高いと思うなら、中古のガレリアを買うのが一番いいと思うのだけど。 高速に挟まれてバスしかないけど。 |
|
856:
匿名さん
[2009-01-31 09:24:00]
|
857:
匿名さん
[2009-01-31 09:26:00]
〉〉854
利回り5.6%(グロス)ですね。やはり投資としては美味しくないですね。。 |
858:
匿名さん
[2009-01-31 12:03:00]
アウトレットだから利回りはもっといい
|
859:
物件比較中さん
[2009-01-31 14:27:00]
売れ残り物件、あと一年待てば3割引間違いないよ。来年1月から不動産底値圏入りですから。
|
860:
匿名さん
[2009-01-31 14:34:00]
う〜ん、その間違いないよって止めない?
可能性はあるけど、決め付けて行動すると思わぬしっぺ返しに会う事もあるんだから。 不安なのはわかるけど、ちゃんとリスク管理も忘れないでね。 |
861:
匿名さん
[2009-01-31 14:46:00]
そう?間違えないんじゃない?
|
862:
匿名さん
[2009-01-31 14:55:00]
|
863:
匿名さん
[2009-01-31 15:00:00]
|
864:
匿名さん
[2009-01-31 15:09:00]
ここで3割引はまだ高いでしょ。
僕はつい最近、渋谷の未入居マンション5割引って言われたよ。 管理費と修繕積立金で6万だったのでやめたけど。 |
865:
サラリーマンさん
[2009-01-31 15:15:00]
品川港南のタワーマンションを1年住んで約1年前に転売しました。
やはりプールやラウンジ等の共用施設のよさを忘れられずここに住みたいと前から目をつけていました。 立地をカバーできるだけの共用施設の魅力はあると思っています。 1LDKで賃貸で15万円弱の金額で、かつものによっては礼敷1のものも出てきたので、賃貸でいいかなと思っています。 急がなくても、供給過剰は間違いないので、中古の値段は下がると思っています。 少なくとも値段があがる要因はほぼないと思っています。 それまでは賃貸で住みやすさを確認して、よかったら購入の検討に入るというのでもいいかなと思います。 モデルルームオープンした際はガレリア、オリゾンの中古成約価格は分譲時より上がっていますと販売センターの方は言っておりましたが、残念ながら市況が変わり、ガレリア、オリゾンは売り出し希望価格が大幅に落ちてきています。 物件自体は非常にいいので、賃貸という選択肢もありだと思いますよ。 実需だが投資の側面が高い人でこの物件が気に入っている方は、値段が下がるまで賃貸で入居し、仮に下がらなければ、今都心のマンションが買いやすくなっているので、資産価値が高い物件を購入して賃貸に回し、ブリリアは賃貸のままで入居するというのが賢いと個人的には思います。 |
徒歩8分なわけないでしょう!
それに団地仕様、借地権なのもお忘れなく。
近隣住民より