ヒルトップ横浜山手レジデンスの契約者用スレ立てました。
公式URL:http://www.ht-yokohamayamate-r.com/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357258/
<全体概要>
所在地:横浜市中区根岸旭台37-1
交通:根岸線根岸駅徒歩9分、山手駅徒歩18分
総戸数:139戸
間取り:2LDK~4LDK、65.33~110.61m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:双日新都市開発、三菱地所レジデンス
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理
[スレ作成日時]2014-05-20 21:15:09
ヒルトップ横浜山手レジデンス 契約者用
61:
入居済みさん
[2015-06-04 08:24:55]
|
62:
匿名
[2015-06-04 09:02:35]
騒音の問題は早めに管理会社に相談した方が良いと思います。何事も最初が肝心です。まだ賃貸感覚の方々が多いのではないでしょうか?
もうすぐ3ヶ月点検ですから共用部分も含め細かいところも指摘しないと、後々後悔することになってしまいます。 分譲マンションは皆さんの資産ですから資産価値を下げないようにマナーを守って気持ちよく生活したいですね。 |
63:
購入者
[2015-06-04 13:56:02]
入居されている方の中でフロアコーティングをされている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?ちなみに当物件はノンワックスのフローリング材を使用していますが、実際には引き渡し前についた傷などを隠す目的で大量の補修ワックスを塗られており、フロアコーティングを塗布する際はそのワックスを剥す為に別途料金を請求されるかと思います。内覧会などではそのような補修ワックスを塗ったなどの説明はされていないかと思いますので要注意です。
また、住み始めてまだ2か月も経っていないのに床鳴りがする場合、フロアコーティングをしてしまうと、実際にその床鳴りの原因等を確認もせずに、ただ重要事項説明書に記載されているが、コーティングを行った場合はアフターサービス対象外として床鳴りの補修を行わない、というのが売り主(双日)の回答のようです。それを聞いて売り主として購入者に対する対応の低さにちょっと呆れてしまいました。 マンション購入って安い買い物ではないのに、そんな対応しかできないのでしょうか。。。 |
64:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-06-06 12:06:08]
こんにちわ。うちはフロアーコーティングしました。
双日の解答を見て驚愕しました。 卑怯ですね。 |
65:
匿名さん
[2015-06-19 07:16:17]
やれやれ、ようやく完売ですね。
なんだかんだ、結局は竣工から完売まで半年以上かかるとは… |
66:
住民でない人さん
[2015-06-19 11:04:06]
ん?半年もかかってませんよね?
2月に竣工ですので。キャンセル物件もキャンセルが出てから1ヶ月もかかりませんでしたね。 |
67:
匿名さん
[2015-06-19 19:28:10]
竣工は2015年1月です。
キャンセルをどう扱うかはわかりませんが、最終的な完売には5ヶ月ちょっと、というところですね。 ギリギリ竣工後半年以内での完売です。 |
68:
匿名
[2015-07-02 22:35:30]
今日の夕方は子ども達のキャーキャー騒ぐ声、マンション中に響いてうるさい。
共用部分ではもう少し静かにしてほしいです。親も一緒なのに注意もしないのか ? 躾もされていない子ども達がかわいそう。 |
69:
主婦さん [女性 30代]
[2015-07-04 18:01:11]
清掃員の方同士ですごい喧嘩をしてたっていうの見た人いますか?
|
71:
マンション住民さん
[2015-07-04 21:05:21]
匿名で、ここに不満やあやふやな情報を投稿しても何にもならず、大切な自分の資産の評価を落とすだけではないでしょうか?
管理会社や、まもなく発足するであろう理事会に、実名をもって連絡すればよいであろう内容が最近は多いように思い、本当に住民の方の投稿ならば残念に感じます。 |
|
72:
入居済みさん
[2015-07-05 09:38:03]
マナーを守らない住人がいることの方がよっぽど資産価値を下げるど思います。
共用部分の注意はすでに管理会社からされましたよね。それにもかかわらず守れないのはそれこそ残念。 本当にお子さんの声はとても響きますね。 |
73:
住民でない人さん
[2015-07-05 16:57:57]
そんなみなさんに
http://cadot.jp/impression/4863.html |
74:
マンション住民さん
[2015-07-06 14:18:33]
相変わらずお子さんの声響いていますね。走ってますよね。
家族でドタンバタンされてるので どうにもなりませんね。まったく騒々しい。 清掃員のケンカは初耳ですが何かあったんですか? 中国人ですよね?この敷地内でケンカはやめてほしいです。 |
75:
マンション住民さん
[2015-07-07 14:13:54]
>>73
同感 |
76:
マンション住民さん
[2015-07-07 19:36:20]
|
77:
入居済みさん
[2015-07-08 07:42:07]
この季節窓を開けているお宅が多いかと思いますが、家の中の声も結構聞こえてきますね。お子さんの声はもちろんですがそれより大人の方の大きな声も聞こえてきます。
我が家も子どもが騒いでいる時や子どもを叱る時などは窓を閉めようと思いました。 |
78:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-07-09 12:04:09]
可愛い奥様が多くて嬉しいですね
今度話しかけてみよう |
79:
マンション住民さん [女性]
[2015-07-10 15:39:14]
このサイトはなんの為にあるんですか?
本当の住民なら顔を合わして話せばいいと思う。 変態もそろそろ出る時期なので閉鎖を望みます。 |
80:
住民主婦さん [女性 30代]
[2015-07-18 16:06:29]
最近はお子さんの声が静かになりましたね。
|
81:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-08-01 14:18:47]
今まで本当に我慢していましたが、今日は土曜日のせいか上階の子供が朝から走りまくってます。
親は留守か。そのうち直接うるさいと言いに行ってやる! |
82:
入居済みさん
[2015-08-03 07:03:43]
>>81さん
だいぶ溜まっていますね。 集合住宅に住むからにはお子さんの躾はきちんとするべきですね。 先日総会で管理組合の理事の方々が紹介されました。意見などを聞いていると、しっかりした方々でこのマンションを良くしていってくださると期待しています。 一度ご相談されては如何ですか? |
83:
マンション住民さん
[2015-08-04 05:53:20]
3ヶ月点検ってありましたか?
|
85:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-10-05 19:20:33]
秋深まりましたね。ずっと思ってましたがフォレストの敷物、異臭がするなら撤去してはどうでしょうか?
最近騒音問題は解決しましたか? お子さんのいらっしゃるお宅はどうしていますか? |
86:
匿名さん
[2015-10-08 23:52:17]
ここって賃貸も出てるんですね。
完売しなくて賃貸に出したのかな? |
87:
入居者
[2015-10-14 20:05:30]
>>81
人は成長すると都合よく自分の過去を忘れてしまい、自分には子供の時代が無かったかのように文句を言う。記憶を無くしたかのように。 |
88:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-10-14 20:19:09]
人は成長すると都合よく自分の過去を忘れてしまい、自分には子供の時代が無かったかのように文句を言う。記憶を無くしたかのように。
自己中心的ですね。 自分で選んだ集合住宅の環境と物件ですよね? 確かに気になる音など有ると思います。でも、皆さんの老後を支えてくれる子供達です。 また、国の次代を担う子供達です。 せっかく集合住宅に住んでいるのですから、皆で育もうといった思いは無いのでしょうか? どこかの国民性に似てきましたね……とても残念です。 |
89:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-10-15 21:34:46]
変な人もいるね。選んだからといって騒音が許されるわけはありません。
子供時代を語ってるけど、親がちゃんと躾ないと88のような子供時代になるかも。 老後を支えてくれるとか、それはまた違うんじゃない? |
90:
主婦さん [女性 30代]
[2015-10-16 12:02:29]
たまにここのぞいています。
自己中なのは近隣に今もなお騒音で迷惑をかけている側だと思います。 うちは子供が走りだしそうな時は注意していますよ。 子供がいるだけで、うるさい あそこうるさいのよって見られるの嫌ですから |
91:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-10-16 15:03:10]
自己中とか、変な人とか、自分と違う考えや生活の人をけなしあっても仕方ない気がします。
結局最終的にはよそへの配慮をしているかだと思います。 お隣さんはお仕事でお疲れだから静かにしようね、とか上のお宅は今日はお休みではしゃいでるんだ、仕方ないよね、とかできないですかね。 長い付き合いの方がほとんどですから違う生活スタイルの家を目の敵にしてギスギスするんでなくていい方向で解決できるよう願っています。 |
92:
主婦さん [ 30代]
[2015-10-16 17:00:45]
(笑)
となりの休みとか気にしないと いけないんですね(笑) ま、話し声も大きな大人もいるから 度を越えないように生活すればいいんじゃない? 国の次代を担う子供…で笑ってしまった(笑) |
93:
入居済みさん [ 30代]
[2015-10-16 20:47:57]
笑ってらっしゃるということは、もしかして逐一相手のスケジュール把握しろって事だと思ってらっしゃいますかね、大体の家は土日休みで平日仕事だから、とかその程度の事を思って下されば、と思います。
|
94:
マンション住民 [男性 40代]
[2015-10-19 20:19:30]
|
95:
入居済みさん [ 30代]
[2015-10-24 23:05:35]
94さんのリンク先、ご利用されてる方おられますか?エラー500って出るんですが、、、
|
96:
入居済みさん [ 30代]
[2015-11-04 16:20:51]
上記、無事ログインできました。
利用者が少なくて寂しいですね。 |
97:
匿名さん
[2015-11-05 23:39:53]
賃貸に出されている部屋、なかなか決まらないみたいですね。2部屋だけ?もっとあるのかな?
環境的に賃貸向けではないにせよ人気ないなぁ。 新築時から空室がずっと続くのは気分的には良くないですね。 |
98:
住民さんA
[2015-11-07 11:01:57]
空室気になりますか?人気ないんですか?ここ
環境はいいと思いますけど 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
99:
匿名さん
[2015-11-09 16:59:45]
>>98
ファミリー層には好まれると思うんですが、やはり最寄駅までのアプローチの悪さでしょうか。 相対的にみて人気ないからいまだ空室ということなんでしょう。 それにしても賃貸のお部屋は完売できずに仕方なしに賃貸にしたのでしょうか? |
100:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-11-12 09:04:13]
竣工前後に完売はしていましたね
|
101:
匿名さん
[2015-11-12 18:08:24]
>>100
竣工前には完売できず、竣工後、全世帯入居までの約3ヶ月の間になんとか完売… とみせかけてキャンセル住戸発生となり、竣工後半年近く売れ残ってましたね。 それが結局売れなくて賃貸にしたけど未だに契約者なし…っ感じなのかな? |
103:
質問
[2016-08-20 18:42:57]
すみません、お住いの方々に質問です。
このエリアは、一生共働きすることを前提に二人でがっつりローンを組んで購入するような土地柄でしょうか? 私のいとこの奥さんがかなり強引にこのエリアでマンションを購入しようとしております。奥さんのほうが若干収入は多いですが、生活に余裕のある奥様方ばかりがお住いなのではと、老婆心ながら危惧してしまいます。名の知れた高級住宅街に共働きで目いっぱいのローンで住むのは恥ずかしいのではと思う私は古いでしょうか? 実際にお住いの方々はどうお感じになられますか。 |
104:
中古マンション検討中さん
[2019-04-16 03:13:36]
戸数も価格も未定のマンションでしたね。
|
この時期にキャンセルとは…