ヒルトップ横浜山手レジデンスの契約者用スレ立てました。
公式URL:http://www.ht-yokohamayamate-r.com/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357258/
<全体概要>
所在地:横浜市中区根岸旭台37-1
交通:根岸線根岸駅徒歩9分、山手駅徒歩18分
総戸数:139戸
間取り:2LDK~4LDK、65.33~110.61m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:双日新都市開発、三菱地所レジデンス
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理
[スレ作成日時]2014-05-20 21:15:09
ヒルトップ横浜山手レジデンス 契約者用
1:
契約済みさん
[2014-05-20 23:21:55]
|
2:
契約済みさん
[2014-07-17 22:38:43]
こんにちは。
ずいぶん前からスレが立っていたのですね。 気付きませんでした。失礼しました‼︎ 私はもともと横浜市民なので、この土地にはずっと憧れの念を抱いていました。まさか自分が将来、こんなところに住めるようになるなんて子供の頃には想像もできませんでした。 まだ先は長いですが、いまからとても楽しみです。 よろしくお願いします。 |
3:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-02-05 12:53:13]
引き渡しまで残り2ヶ月を切りましたね。
契約会などで他の契約者の方を多数お見かけしましたが、年代は様々でしたがどの方も過剰な派手さがなく落ち着いた雰囲気の方々が多くて安心しました。 小さな子がいるので、子連れの方々が気になって見ていると同じ年頃の子も多そうなので、そういったお付き合いもできたらいいなと思いました。 次は内覧会ですね。 モデルルームのイメージとのギャップにがっかりしないといいのですが… |
4:
契約済み
[2015-02-10 18:32:20]
みなさん、いつ頃入居予定ですか?
幹事会社の引越し業者で3月最終土日の見積りをとったところ、50万を提示されました。一年で一番高い時期だと覚悟はしていましたが、ここまでとは。こんなものなのでしょうか。 ちなみに、内覧会では40箇所の指摘をしてきました。確認会も頑張ってきます。 |
5:
購入済み
[2015-02-11 22:17:55]
>4さん
我が家は3月末の平日に引越し予定なので、値段は少し安めですが、 それでも予想より高くて驚きました。 年度末であることと、運搬車両サイズの制限があるのが理由のようです。 他の会社の見積も依頼しましたが、あっさり「この条件だと幹事会社に頼んだ方がよいですよ」 と柔らかく断られました。 この時期に決められた日時にピンポイントであまり保有していない小さい車両を手配するのは かなり難しいとのことでした。 幹事会社は多分マンションにはいつも数名配置して、その数名がいくつもの引越しを受持つので 安くできるのではないかと察しています。 よいサービスだが値段が高いという評判の幹事会社ですが、 今回はここにお願いするしかないかなと考えています。 |
6:
契約済み
[2015-02-11 23:59:57]
>5さん
情報ありがとうございます。そうなんですね!我が家も急遽これから他の会社に見積りとろうかと考えていましたが厳しいようですね。ご親切にいろいろと教えていただき感謝いたします。 年度末の引越しは大変ですが、入居が楽しみですね。 |
7:
契約済みさん
[2015-02-12 21:36:22]
私は中小のところでお願いしましたよー!
安くしていただきました。とりあえず相見積もり取ってみてはいかがでしょうか? |
8:
契約済み
[2015-02-14 02:30:12]
>7さん
そうなんですね!引き受けてくれるとこもあると聞いて希望が持てました。とりあえず、相見積りお願いしてみます。情報ありがとうございます! |
9:
契約済み
[2015-02-14 19:48:22]
私も年度末の土日の予定で幹事会社に見積もってもらったところ、金額が高かったため、4月中旬以降の平日に変更したら当初の半額近くになりました。
3月末から4月上旬は繁忙期で、食器用ケースも出せず普通のダンボールでの対応になるとのことでした。 |
10:
契約済みさん
[2015-02-14 22:52:07]
うちもです。
どうなっちゃってるのか、見積り価格に驚きました。やはり、繁忙期。他に見積りお願いしたら、トラック空きがありませんや、その金額ではうちは、正直できかねます、もっとかかりますって言われました。時期を変えるのが正解でしょうかね。 |
|
11:
匿名さん [ 20代]
[2015-02-15 09:27:18]
前の住居の家賃と、引越し代金と、よく比較しないといけないですね。
幹事会社以外はやりにくいんですって。エレベーターとかトラックの駐車場所とか一々お伺いたてないといけないし一斉入居の最初の土日に重なるし、混む時期はやりたくない、が本音みたいですよ。 一番おいしい時期に独占できるからこそ、幹事会社引き受けるんでしょうしね。独占できるんだからもう少し安くしてほしいけど。 |
12:
契約済み
[2015-02-15 21:29:49]
ほんとですよね。今の家賃と引越し料金…兼ね合いが、難しいです。我が家は結局ある程度は妥協して諦めるしかないようです。幹事会社は常にマンションに人を配置しているでしょうから、もう少し安くできるのではと思ってしまいますが。
|
13:
購入済み
[2015-02-16 22:24:36]
皆さま
床のコーティングとか考えてますか? 床は合板に塗装をしていると思いますが、ちょっと擦れると塗装がとれるようなイメージを内覧会で感じてしまいました。 (あくまでイメージです。根拠があるわけではありません。) インターネットで調べるとコーティングは行わない方がいいという意見と やった方がよいという意見がありました。 そもそもどのような塗装がされている床材かも確認していなかったので今更ながら迷っています。 どなたかフロアコーティングを考えている方おられますか? |
14:
契約済み
[2015-02-16 23:31:25]
フロアコーティング施工予定です。
オプションだと高いので自分で探して外注しました! |
15:
匿名さん
[2015-02-18 06:37:07]
内覧会で業者の方に伺ったところ、ワックス不要の床材と仰ってたような…どこの床材使ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
フロアコーティングだと見た目がピカピカで綺麗ですよね! |
16:
購入済み
[2015-02-18 08:32:26]
|
17:
匿名さん
[2015-02-18 10:56:48]
内覧会で確認したところ、ワックスフリーの床材で、ワックス使うと劣化の恐れがあると仰ってましたね。
すでに薄いコーティングがされていて、ワックスをするとそのコーティングが剥がれるとか…一度業者の方に確認取って、床材の品番をとるのをお勧めします! |
18:
匿名さん
[2015-02-18 17:14:07]
コーティングして、ピカピカなのも素敵だけど今の自然な感じも好きなんですよね〜〜悩みます。子供がいるから汚れも傷も考えないといけないし。
|
19:
匿名さん [ 30代]
[2015-02-19 08:08:22]
フロアコートはエコプロコートに
しました。他オプションと併せると 更に値引きしてくれます。 あと我が家は引越幹事会社が高かったので それを引合いに他社へ見積りを行い 30%以上安くなりました。 引越し日を幹事会社へ連絡するだけ なので面倒は有りませんよ^_^ |
20:
匿名さん
[2015-02-21 06:34:21]
エコプロ高いですね。施工された方のブログみると85平米のお家で27万とか書いてました。オプション会では、それ以上だったのでしょうか…??
|
風致地区の為、ちょっとコンビニにサンダルで買い物とか
今現在の駅近生活からは不便になることでしょう。
けれど、多くの皆さんが決め手として書かれていたように
目の前の森林公園を観てしまうと、そんな小さな事はどうでもよくなってしまいました。
横浜には地縁など全くない我が家ですが、カミさん・こどもの「ここに住みたい!」
の一言で私も決断した次第です。
晩婚で子供もまだ小さく、背負うものも決して小さくありませんが
一度きりの人生、折角出会えたこの環境を存分に満喫したいと思っています。
駐車場、2台分確保できるかどうかが目下の悩みです・・・。