東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:04:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その33)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/

[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

2: 元祖匿名はん 
[2009-02-23 03:36:00]
過去スレ一覧です。
その32:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/
その31:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44094/
その30:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
その29:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/
その28:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
その27:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
その26:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その22:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
その21:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その20:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/
その14:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/
その13:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
その12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/
その11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/
その10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/
その9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
3: 匿名さん 
[2009-02-23 04:04:00]
ここのスレに書き込む人はロイターをブックマークして読んでからにしましょう。

日経ネットや建プラッツでは、スレ主がおもちゃにして遊んでくれます。

さて、前スレの面白い書き込みに関して

>>983
もういっこ質問していいですか?
>容積率緩和ありそうな所に!約束は出来ないが将来良いことアル!!

東京都は、オープンスペースの確保などに対して、容積率や斜線制限などの
建築規制を緩和する集団規定の適用区域を2003年に見直しましたよね。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20030624/111212/
これで駅前タワーマンションや都心オフィスの再開発が進んだわけです。

個人が容積緩和に乗ろうとするなら、そういう再開発促進区域?内の
老朽1DKでも買っておくくらいだと思うのですが、私の知る限り
その手の物件はなかなか素人にまわってこないのが実態ではないですか?

で、もういっこ肝心なのは、森ビルさんのような財力のあるところはNHKまで
沸騰都市で宣伝してくれて
資金力がないところが手をつけた開発は虫食いで悲惨な状況というのは
これもTVでとりあげてました。

金融がコケてしまったら誰が開発資金融資するんですかね?
先の先の話っていうのなら「若い君」でも30年は待てませんが、どうなんでしょう?

・・・と話をむりやり金融からマンションにもどしてみる。
4: 匿名さん 
[2009-02-23 06:01:00]
ということで、一部の外資極悪金融マンによってはめられた丸腰の金融機関がまだ損失処理をしないでいるので、これから波乱の展開があることは間違いなさそう。
でも、過去の大混乱の歴史を振り返ると、こういう時にこそ、希少性が高く新政権が経済対策の中心に置きそうな実物資産へ現金を交換しておくことはセオリーなのかと。
不良債権処理が1年先送りされたことで、これから1年は明らかに買い手有利の展開がつづく一方で、売り手としてもあと1年粘れれば、生き残れるかもしれないといった状況分析でいいのではないでしょうか。
5: 元祖匿名はん 
[2009-02-23 07:22:00]
本邦金融機関の不良債権処理が最低でも1年以上先送りされたことで

まだ買いどきではないことがほぼ実証されました。

来年の3末に処理に走ったとしてもそこから数年、さらに担保不動産が市中に出てきて

それをデベが拾って開発したとしてさらに数年、少なくともその間は上がる理由がありません。

どんなに短く見ても3年ではほぼ無理で、5年で上がるかどうかだと個人的に思います。

※マンション購入は自己判断でお願いします。笑
6: 匿名さん 
[2009-02-23 07:37:00]
世の中、裏の裏があったりして、理屈どおりにならんから
おもろい。
後講釈はだれでもできるが、先は読んだ通りにならんのは
不勉強なだけではない。
エコノミストの書いていることが勉強しすぎ考えすぎという
こともあったりする。

だけど、どんな場合でも自己資金だけは多めに用意しないと
マンションの場合損切りすらまにあわなくなる。
くれぐれも自己資金の少ない購入はおひかえなさったほうが

などと余計なお世話ですか?
7: 元祖匿名はん 
[2009-02-23 07:40:00]
なんとなれば、前回の不良債権処理が進んだのが1997からGSやローンスターが買い出して
2000年ぐらいまでには参入組みも増えてかなりのバルクディールの売買及び処理が進んだ。
で、市中でデベが出口の出口で拾って建てて売った2002とか2003がほぼ底だった訳です。

今、競売市場ガラガラですよ。知ってました?競売参加にはキャッシュ要りますからね。
マーケットが動いてないのに、急にマンション価格が上がるなんてことはありえません。
まずドコまで下がるか、ドコまで下げればエンドが買えるのかの見極めからでしょうね。
デベもゼネコンもまだまだ潰れて破綻管財物件が山のように出てきてからの話でしょうが。

しかし、どこが自虐的なり悲観的なんでしょうかね。見りゃわかる単純な話だと思いますが。
これで銀行が不動産にカネ貸すなんて不可逆的なことが起こらない限りほぼそのとおりでしょう。
8: 匿名さん 
[2009-02-23 08:03:00]
都心部の不動産価格といったミクロな価格動向でいうと、そんなとこかもしれないけど、今回のおもしろいところは、もう一段外側のレベルで巨額な政府債務をチャラにせざるをえない昭和21年の日本のような状況にアメリカが陥っているところが興味深いんだよね。
つまり90年の日本の処理のような15年デフレで解決するのか、21年のようなインフレによって1年で一気に政府債務まで含めてかたづけちゃうのかってとこがポイントなんじゃないかな。
今回のアメリカでの会談で貸してもいいけど円建てでって言ってきましたって記者会見で水割り飲みながら、記者にむかって靴をなげるような会見してくれたら支持率90%まであがってインフレスタートになるのにね。
いずれやけくそモードになるんなら、別に早めにやってもおもしろいと思うんだけどね。
加えて、日本のデベにとってはプラスだろうし。
9: 匿名さん 
[2009-02-23 08:10:00]
元祖匿名さん

昨日から騒いでいるのっていつもの底の浅いデベ関係者でしょ。
ほっといていいんじゃないかと思いますよ。
議論もする気ないし、多分できないから。
だって税金で建設業・農業・漁業保護するの当たり前みたいな
今では結構珍しい考えをご披露しちゃっている時点で相当御年の方か
デベしかないでしょ。

日本は既に大国ではないのにまだバブル期にいるつもり
なんだと思いますよ。
10: 元祖匿名はん 
[2009-02-23 08:20:00]
そうですか。割と読んだとおりになっていますが。
まず価格下がるのも、野村の飯田橋あたりがピークと感じたのも、農中の話も、普通にまんま。
PEもファンドも既に高値買いと思ってたし(ストラテジックバイヤーより奴ら高値買いしてた。
不動産ファンドがデベより高値買いしてたのとおんなじ。)LBOローンも浮き草商売に見えた。
ノンリコ含む証券化もレンダーにいて見切りつけたほうだし。格付会社もいい加減と判った。

まあ、だからどうとも特段思いません。
ただ新築分譲マンションの価格なら普通に当分下がるでしょ?
逆に今からマンション価格が反転なり底を打つだけの理由は?あるなら聞いてみたいですが。
希望的観測以外で。
金融機関がカネ貸さない限りアウトですよ。邦銀もダメ。ノンバンク大変な状況。外資逝った。
んじゃ国が買いますか?私有地を。それはないやろー。当分抱いて抱いて寝かし続けるだけー。

まあ、アウトレットマンションなんてのは発想自体は面白いアイデアだとは思いますよ。
ただ、ボリューム乏しくインパクトが弱すぎますかね。
ソブリンファンドもないような国では、不良在庫買い取るわけにも行かないですし。

あ、この方の発想、面白いところもあると思いますよ。
私も中川サンは酔っ払いついでに鼻糞ほじって、ボク知りませーんでも良かったとすら思ってる。
ただ、インフレについてはどうだかなぁ。そういうドラスティックなことを自発的にやれる国、
政治体制ではない。過去デノミ程度でも出来なかったレベルなので。
11: 匿名さん 
[2009-02-23 08:21:00]
デベは日本の基幹産業だー、なんて勘違いしてるイタイの多いですからね、あの業界。
12: 元祖匿名はん 
[2009-02-23 08:28:00]
俺達ゃ地図に残る大きな仕事をしてるんだーって、その横にイタイ業界もいてますけどね。
13: 匿名さん 
[2009-02-23 09:28:00]
朝から言いたい放題ですね。
14: 匿名さん 
[2009-02-23 10:00:00]
自作自演も甚だしい!
ここの元祖くんが自分よがりの、フリーターなのが良く分かったよ…(笑)真面目に仕事しな!評論家では喰えないよ…君が心配になってきたのは私だけでしょうか(笑)
15: 匿名さん 
[2009-02-23 10:23:00]
前のバブルで、きちんと淘汰をせずに、
ゾンビデベ、ゾンビゼネコンを生かしてしまったおかげで、
そいつらが需要を無視してひたすら供給する結果になってしまい、
結局業界全体が不幸をかぶる。

経営がまずくて、返せないような負債を生む体質の企業は、
社会に富を生み出してないんだから、
資本主義の神の見えざる手によって整理されないと。
そういうのが政治とか税で救われてしまったら、
まともに経営している企業までおかしくなる。
まさにモラルハザード。
16: 匿名さん 
[2009-02-23 10:24:00]
>>14さん


詳しい知識を持っていても、いつも話が乱暴で独りよがり。
最後にデベとゼネコンに悪態つかないと締めくくれないのは、
今に始まったことじゃないからw

でも、それって、結局 彼に社会適合性がないことの証拠かも。
17: 住まいに詳しい人 
[2009-02-23 10:24:00]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36618320090223

住宅危機 終わりの予測は困難
18: 匿名さん 
[2009-02-23 10:44:00]
早速ロイターの引用
19: 匿名さん 
[2009-02-23 11:21:00]
14

まあ論理的な思考の軸足は良い!正に正論!しかし雇用やポリティクスやしがらみが矛盾を作り出し、正論を根底からねじ曲げる、これが社会!矛盾やカオスが織り成す人間社会!正論は一本の真っ直ぐな竹のようなものだ。雨風に翻弄される。

過去データしか見ようとしない近視眼的な東大卒がインテリ代表とすると自分が一番利口だと思ったる人間が世の中多すぎる!この社会矛盾に気付くと屈折してその頭でっかちの心もねじ曲がるから、不思議だ。

官僚が頭でっかちなのに何故金持ちになってはイケないんだと天下り先を作り出し特殊法人に溜め込んだ余剰金を吐き出さない理由もインテリのエゴ!

官僚になれないインテリは、知らない矛盾する世界の広がりを肌で感じ、その無知をさを素直に受け入れる度量が、人生成功の秘訣だと思う。

まあ先ずは働きな(笑)
20: 匿名さん 
[2009-02-23 11:28:00]
14誤 15正
21: 物件比較中さん 
[2009-02-23 12:50:00]
SFCGの破綻で、中小企業 市中の資金繰りはさらに悪化すれば、
不動産市況ってさらに悪くなるのかなぁ?
http://stock225.jugem.jp/?eid=49
22: 社宅住まい 
[2009-02-23 12:55:00]
5年前にまだまだ下がると思ったら見る見る上がって結局買えずに現在に至ってます。
あせって買わずによかったを思う反面、子供も大きくなってきてさすがに今の社宅で
は狭くなってきました。

一般の賃貸にうつって様子をみたほうがいいのかもしれませんが、引越しや
転校をするのも大変だし、考えるのもだんだん疲れてきました。

とはいえ下がるのでしょうね。まあ社宅があるだけ恵まれているのでしょうが
悩みます!
23: 匿名さん 
[2009-02-23 14:22:00]
19

全てがカオスなら、何を論じる必要も無い事で、また何のルールも無用。
人間自体不完全なんだから、社会経済のルールも完全なわけはない。
でもね、それは無秩序というのとは全然違う。
大局で正論に沿っていかなければ、正常な社会運営というものは成り立たない。

むろん正論が通ると踏み潰されちゃうプレイヤーは、
捨て鉢になれば混乱と無秩序に救いを求めるんだろうけどね。
24: 匿名さん 
[2009-02-23 14:42:00]
ここってザラ場中はまともな議論ないね。
25: 匿名さん 
[2009-02-23 15:27:00]
景気が悪くなって持ち家どころではなくなってきてるみたいだよw
大して人口が増えていない杉並区がなんと30%増。困窮家庭が増えているのか?

2月20日11時17分配信 毎日新聞
東京都内で4月からの認可保育所への入所申し込みが殺到している。不況で家計が圧迫され、働きに出ざるを得ない母親が急増したのが原因とみられる。女性の就業率上昇により保育所のニーズは年々高まっているが、不況が保育所不足に拍車をかけた格好だ。
東京23区を対象に入所希望者の数を調べたところ、08年の前年比7%増から一気に約30%増となった杉並区を筆頭に、板橋区約21%増▽世田谷区約18%増▽練馬区約17%増−−などが近年にない伸びを示し、中央区、千代田区を除いた各区で軒並み増加している。
希望者急増について、杉並区保育課は「これだけ増えるのは想定外だ。景気悪化の影響が顕著に表れたのではないか」と話している。
26: 匿名さん 
[2009-02-23 15:33:00]
http://blog.livedoor.jp/unknownmelodies/archives/50907946.html

みごとに人気地域に集中してますね。
これほど如実に西高東低だったとは。
27: 匿名さん 
[2009-02-23 15:48:00]
正社員の働く女性に人気の区はどこでしょう?
28: 匿名さん 
[2009-02-23 16:02:00]
>>26

西高東低に加えて南高北低ですね。中央線より北にはほとんどない。
大使館のロケーションを決めるための条件としては

・利便性
・安全性

この2点が重要だと思われますが、それに加えて「威厳」のようなものが必要
なのかもしれません。文京区あたりは大使館がもってよさそうなのに不思議ですね。
南部に集中しているのは横浜港を利用していた名残なのでしょうか
29: 元祖匿名はん 
[2009-02-23 16:09:00]
ザラ場も引けましたので書き込みましょう。

株もFXも当方やりませんが、大食漢でも人様並みに食えています。ご心配痛み入ります。

SFCG逝きましたが、問題はアトリウムもそうですし、本丸のオリだっていますしね。

どこもかしこも難題だらけですね。しかし。
30: 匿名さん 
[2009-02-23 16:47:00]
でもこうなってくると、ちゃっかり政治力を使えるかよっぽど必要なものを売ってる企業以外はみんな金づまりで倒れるね。
なんかアメリカが早くデフォルト宣言してくれた方が日本全体にとってもいいことなんではないかとマジで思えるようになってきた!
イイ物件が安く買えそうなのはいいことなんだが、それも程度問題かと・・・
31: 匿名さん 
[2009-02-23 16:55:00]
>>25
新生児を自転車のかごに放置し重体 東京・板橋区
2月23日11時2分配信 産経新聞
32: 匿名さん 
[2009-02-23 17:06:00]
>>25
県境外周区は子育て支援施設が貧弱。
共稼ぎ前提じゃありません。いわゆる郊外で専業主婦が大前提。
そこんとこ理解して住まないとひどい目に会うよw

働く既婚女性は都心部マンションがお勧め。
ご主人とよく相談してね。
33: 匿名さん 
[2009-02-23 17:29:00]
>>27
女性が住みたい街
20代 1位 吉祥寺、2位 恵比寿、3位 代官山、4位 自由が丘、5位 中野
30代 1位 吉祥寺、2位 自由が丘、3位 恵比寿、4位 下北沢、5位 代官山
40代 1位 吉祥寺、2位 自由が丘、3位 広尾、4位 表参道、5位 恵比寿
34: 匿名さん 
[2009-02-23 18:00:00]
みんな60代になると
1位 巣鴨 になるんだよ
35: 匿名さん 
[2009-02-23 18:02:00]
うちのばあちゃん巣鴨だいすき
36: 匿名さん 
[2009-02-23 18:06:00]
ここに棲息する人たちがセレブな街だと豪語するTOYOSUがどこにも出てきませんね。
37: 匿名さん 
[2009-02-23 18:27:00]
>>36
パンピーでは豊洲には住めないからな。
ある程度現実的で無いと夢見れないんだよ。

松涛、白金、豊洲
38: 匿名さん 
[2009-02-23 18:29:00]
都心部じゃなくて都心のマンションじゃないと。
倉庫ばかりで夜道の暗い埋立地は働く女性が夜遅く帰るには危険です。
どこに犯罪者が潜んでるかわかりませんよ。
39: 匿名さん 
[2009-02-23 18:31:00]
松濤の100平米で、同じ広さの豊洲が3つは買えるだろ。
40: 匿名さん 
[2009-02-23 18:35:00]
>>37
前の二つは緑の多い高級住宅地ですが、あとのひとつはコンクリートジャングルの団地街ですよ。
無理がありすぎです。
41: 匿名さん 
[2009-02-23 18:38:00]
松濤と豊洲?
3っつじゃなくて30のまちがえだろう
麻生太郎が30倍の土地交換の話が来ても
たぶん断るだろう
42: 匿名さん 
[2009-02-23 19:08:00]
あの方松濤って正しく読めるのか?
43: 匿名さん 
[2009-02-23 19:09:00]
>>37
新築の苦戦してる豊洲がよくいうわw
44: 匿名さん 
[2009-02-23 19:17:00]
住んでるんだから読めるでしょう
45: 匿名さん 
[2009-02-23 19:45:00]
ホウシュウって読まれそう。
46: 匿名さん 
[2009-02-23 19:47:00]
豊洲のほうでついに狂ってきたみたい
47: 匿名さん 
[2009-02-23 20:50:00]
働く女性が増えています。
都心部で保育園の充実を急ぐ必要があります。

都内で、保育園に入園を望みながら入れない「待機児童」が今年度、4年ぶりに増加に転じ、
保護者から悲鳴が上がっている。背景には、経済情勢の悪化で出産を機に仕事を辞める女性が
減っていたり、いったん仕事を辞めた女性が再び働きに出たりしているのではないか、という
指摘もある。「今すぐなんとかしてほしい」と保護者が議会に陳情書を出した新宿区の現状を
中心に報告する。待機児童数が昨年より70人以上増えたのは、大田区、世田谷区、文京区、
中野区、杉並区、町田市の6区市。昨年比98人増の大田区(実数は242人)では、
申込者数自体が約200人増えており、特に1歳児の待機児童が目立つという。保育サービス課
は「産・育休明けに仕事をやめずに、復職する人がふえたのではないか」とみる。
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000812120001

23区保育サービス定員比率は以下(悪い順)で、新宿区は39.4%と受入サービスが整っているのに、
なお不足しているのは、景気が悪くなって仕事に出る主婦が増えて希望者が多くなっているのかな?
中小企業が多い大田区で申込者が急増しているのも不況が原因?
受入サービスが貧弱な区は、この不況で待機児童数が急増するかも。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/07/DATA/60i7m300.pdf
1位 世田谷区 23.4%、2位 練馬区 25.7%、3位 港区 26.6%、
4位 杉並区 27.4%、5位 文京区 27.5%、6位 江戸川区 27.8%、
7位 目黒区 28.8%、8位 大田区 30.2%、9位 品川区 30.5%、
10位 台東区 30.7%、11位 足立区 31.6%、12位 江東区 31.9%、
13位 渋谷区 33.0%、14位 中野区 33.2%、15位 板橋区 36.1%、
16位 千代田区 36.2%、17位 中央区 36.3%、18位 豊島区 38.6%、
19位 荒川区 39.2%、20位 葛飾区 39.3%、21位 新宿区 39.4%、
22位 墨田区 39.5%、23位 北区 40.2%、
48: 匿名さん 
[2009-02-23 21:05:00]
逆に言えば、このご時世でも
主婦が外でやれる仕事がそんなに余ってるのですか?
49: 匿名さん 
[2009-02-23 21:18:00]
不況の影響を受け、東京都内では、認可保育所の入所希望が急増している。
入所希望者は「結構埋まっているみたいなので、もしかしたら難しいかもしれない」と語った。
入所希望が2008年よりおよそ30%増加した杉並区では、およそ600人が審査で漏れて入所が認められない事態となり、相談や問い合わせが殺到した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090223/20090223-00000951-...
50: 匿名さん 
[2009-02-23 21:31:00]
少子化が問題になってるくせに保育園が足りないんじゃ子供作れないな
51: 匿名さん 
[2009-02-23 21:33:00]
江東区はそんなに受け入れ体制がいいのか?
そんな話は聞いた事ないが
52: 匿名さん 
[2009-02-23 21:58:00]
>>51
需要増以上に整備が進んで待機児童数は逆に減少傾向ですよ。
頑張ってるって感じじゃない?
http://www.city.koto.lg.jp/open/koho/yosanpress/43066/43024.html
それにしても世田谷区、練馬区、杉並区の保育サービスはひどすぎですね。
53: 匿名さん 
[2009-02-23 22:18:00]
それだけそこで子育てをしたいと思う人が多いんでしょうね。
54: 匿名さん 
[2009-02-23 22:37:00]
>>53
確かに、都心部で子育てしたい人増えてますね。
でも、大規模マンションに保育所を併設したり、各企業の本社ビルに作ったりしてますから、
そんなに待機児童数が増えずに済むのでは?
55: サラリーマンさん 
[2009-02-23 23:08:00]
で?下げ止まったら買うの?と聞きたい・・・
56: 匿名さん 
[2009-02-23 23:09:00]
都心にでマンションに保育所を併設したりすることはあまりないでしょう。
郊外型のマンションではよくありますね。
57: 匿名さん 
[2009-02-23 23:13:00]
不況で需要が増えているのと、人口が増えて自然に需要が増えているのとは根本的に違うわな。
県境外周区は賃貸族が多くて生活が厳しい人も多いよ。
58: 匿名さん 
[2009-02-23 23:18:00]
2月15日2時33分配信 毎日新聞
日本経団連は、政府に少子化対策の抜本拡充を求める政策提言をまとめた。少子化対策を「国の最重要課題」と位置づけ、今後5年間の政策メニューを提示。保育所に入れない待機児童の解消や子育て家庭の支援拡充を求める。保育士増加など約30万人の雇用創出効果も強調。当面必要な財政支出約1兆円を09年度補正予算編成時に手当てするよう求める。16日に発表する。
提言は、政府の少子化対策の指針である「子ども・子育て応援プラン」が09年度に改定時期を迎えるのに合わせて策定。国内総生産(GDP)比2〜3%分を少子化対策に投じている欧州に比べて少ない日本の財政支出(07年度で同比0.83%)の大幅拡大と、保育施設開設や入所要件の見直しなどの規制緩和を要請する。同時に企業に対しオフィスへの保育施設併設や就業時間の柔軟運用などを求め、官民あげて少子高齢化の加速に歯止めを掛けることを狙う。
59: 匿名さん 
[2009-02-23 23:31:00]
>>57
江東区は不況と無縁な持ち家族が多いのかね?
相変わらず無意味な新聞のコピペの連続

新聞のコピペは本来著作権でアウトだよ
ルサンチマンの発露は他所でしてくれ教授
60: 大学教授さん 
[2009-02-24 06:49:00]
不況によって主婦のパート、すなわち非正社員が増えるが、これは都心回帰=職住近接が
目指している姿とはまったく違う。

都心回帰が目指しているものは、女性が出産した後も正社員=総合職・一般職の地位を維持
できるライフスタイル。
そのようなライフスタイルを維持できるところの人気は今後上がり、人が集まるだろう。

既婚女性28〜32歳の居住地(2006年調査)
総合職・管理職:23区43.7%、郊外56.3%
一般職:23区36.0%、郊外64.0%
非正社員:23区26.6%、郊外73.4%
これを見ても、既婚女性が総合職・管理職の地位を維持するには、職住近接が不可欠なことが分かる。
61: 匿名さん 
[2009-02-24 06:52:00]
で?
通勤近いぞと豊洲に誘導???(笑)
62: 匿名さん 
[2009-02-24 06:57:00]
ここまで疲弊すると、住居はよけいに静かな場所がよくなるね。
ま、今年はまだまだ激安になりますから、煽られずに動向を見極めましょう。
63: 匿名さん 
[2009-02-24 07:07:00]
2年前に通勤が近いほうがって、無理して都心買った元同僚。
今はリストラされて下り電車乗り換え付。
親援助ないとキツイ。
そんなもんだ。
64: 大学教授さん 
[2009-02-24 07:11:00]
>>63
所得レベルに合わせた物件を選ぶことは大原則です。
無理は禁物。
賃貸でも都心回帰=職住近接は実現できます。
65: 匿名さん 
[2009-02-24 07:32:00]
今は、経済観念のしっかりした富裕層が買い控えてるみたいですね、大学教授(反面教師)さん。
66: 匿名さん 
[2009-02-24 07:44:00]
富裕層は買ってますよ。キャッシュで買える強みから、相当叩いた値段でですが。

東側は買わないけどね。
67: 匿名さん 
[2009-02-24 07:48:00]
富裕層がマンション買うってあるの?
68: 匿名さん 
[2009-02-24 08:03:00]
投資かなぁ。
69: 大学教授さん 
[2009-02-24 08:04:00]
賃貸で都心回帰=職住近接実現の目安は、
70m2で家賃20万円でしょう。
共稼ぎであればそれほどの負担感は無いでしょう。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=5d/o=80hsbqBjnIY...
70: しがないサラリーマン 
[2009-02-24 08:16:00]
>家賃20万円でしょう。
>共稼ぎであればそれほどの負担感は無いでしょう。

さすが大学の先生だけあって、浮き世離れしてる。
71: 匿名さん 
[2009-02-24 08:18:00]
都心回帰、なんて業界の営業用語ふり回してる教授がいるんですね?
しかも平日早朝からしつこく。(笑)
72: 匿名さん 
[2009-02-24 08:18:00]
無理矢理ご推薦地域の家賃相場に合わせているなw
家賃20万+保育園代

大変だぜぇ

いい加減壊れたテープレコーダーは
ホメ殺しのネガレスにしかならんと悟れよ教授
73: 匿名さん 
[2009-02-24 08:30:00]
朝からすかさず3つもレス
さすが教授
74: 大学教授さん 
[2009-02-24 10:01:00]
住まいにかける費用は年収の20%が目安と言われてますから、
そんなに負担感は無いです。それより研究のために職住近接が必要でしょう。

http://nensyu-labo.com/syokugyou_daigaku_kyoujyu.htm
75: 匿名さん 
[2009-02-24 10:07:00]
>74
な〜んだ、自分の職業限定ってか。
自己チューの最たるものだな。
76: 匿名さん 
[2009-02-24 10:41:00]
そういえば埋立地って都心とは言わないよな〜
77: 匿名さん 
[2009-02-24 12:04:00]
>>76

正確には臨海副都心だね。
78: 匿名さん 
[2009-02-24 12:09:00]
臨海副都心は、レインボータウンって場所だけだってさ。
お台場周辺のみ。
79: 匿名さん 
[2009-02-24 13:05:00]
教授へ
>都心回帰が目指しているものは、女性が出産した後も正社員=総合職・一般職の地位を維持
>できるライフスタイル。
>そのようなライフスタイルを維持できるところの人気は今後上がり、人が集まるだろう。
>都心回帰=職住近接実現の目安は、70m2で家賃20万円でしょう。

「働く女性が憧れる『いつかは住んでみたい街」ランキング
 ●第1位/自由が丘……15.4%
 ○第2位/その他(東京以外)……14.8%
 ●第3位/白金……11.6%
 ○第4位/代官山……11.0%
 ●第5位/横浜……10.6%
 ○第6位/青山……9.8%
 ●第7位/恵比寿……8.4%
 ○第7位/吉祥寺……8.4%
 ●第9位/広尾……6.0%
 ○第10位/二子玉川……2.6%
上品な雰囲気がただよう「自由が丘」が1位に。優雅で落ち着いた街並みのなかに、おしゃれなカフェや雑貨店など個性豊かなショップが点在する人気のエリア。ちょっと足を伸ばすと緑豊かな公園があったりと、環境も抜群。渋谷まで約10分、横浜までも約20分とアクセスの良さにも支持が集まりました
http://escala.jp/rank/2008/10/post_40.html

あれれ??
教授、働く女性は量販店とホームセンターだけのコンクリートジャングルではなく
緑豊かで落ち着いた街が好みのようですよ。
仕事を頑張った分、オフは環境の良い場所に身を置きたいのでしょう。
家と会社の距離だけに憧れる教授世代とは隔世の感がありますね。
80: 匿名さん 
[2009-02-24 13:21:00]
万事、即席・大量販売・大量消費って、カッコいいトレンドじゃないですもの。
81: 匿名さん 
[2009-02-24 13:43:00]
住んでみたい街であって、分譲か賃貸かは関係ないアンケートですね。
82: 匿名さん 
[2009-02-24 13:48:00]
> ○第2位/その他(東京以外)……14.8%

マリネーゼに憧れる人って意外と多いんだね。リゾートっぽいからかな?
83: 匿名さん 
[2009-02-24 13:50:00]
ウメタテーゼでしょ
84: 匿名さん 
[2009-02-24 14:34:00]
すべての女性があこがれる理想の街、伊羅野
都心にあって閑静な街並みと豊かな緑を讃え
交通至便な街 伊羅野

今堂々分譲開始 タワーマンション伊羅野

ここに住む皆さまは そのあこがれのステータスに対し
イラネーゼと呼ばれることでしょう。

いらねーな。
85: 匿名さん 
[2009-02-24 15:42:00]
>79
西高東低は相変わらずだな。これは未来永劫変わらないね。
86: 匿名さん 
[2009-02-24 19:00:00]
>>79
まさにスイーツだなぁ

豊洲もそうだが日本人てこういう所がなんか情けない
87: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-24 19:06:00]
国交省主要都市地価:下落地点率98.6%に拡大、名古屋が鮮明

2月24日(ブルームバーグ):国土交通省が24日発表した全国主要150地点を対象とした2008年10月1日−09年1月1日(第4四半期)の地価動向報告によると、1月1日時点で下落地点は全体のうち 98.6%となり前回調査(08年10月1日時点=85%)から拡大した。ほぼ全地点で下落しており、景気悪化で地価下落が鮮明となっている。

国交省によると、景気の悪化、新規分譲マンションの販売不振、投資・融資など資金調達環境の悪化を背景に土地への需要は後退している。また、オフィスなどの空室率の上昇、賃料の下落など、収益力についても一部でやや低下する傾向がみられたとしている

  国交省地価調査課の北本政行課長は記者説明で、「景気同様に地価動向も大変厳しい。オフィス、住宅を今は拡張していこうというマインドはない。土地の買い手側、需要側の意欲が全体に引いている」と語った。

国交省はこれまで同調査で地価変動率の区切りを値下がり・値上がりの両方について「0%超から3%未満」「3%以上6%未満」「6%以上」の3つずつに分けて発表していたが。しかし、地価の変動率が大きくなったため今回から下落の区切りを細分化し、「6%以上」を「6%以上9%未満」「9%以上12%未満」「12%以上」とした。

名古屋の下落が鮮明

東京、大阪、名古屋の三大都市圏では全ての地区で下落となった。東京圏、大阪圏では3%以上の下落地点がそれぞれ87.7%、74.4%となり、名古屋圏では3%以上の下落が100%で、このうち6%以上の下落地点が78.6%に達し、12%以上の下落地点も21.4%あった。

内閣府がこのほど発表した2008年10−12月期の国内総生産(GDP)1次速報値の成長率は前期比年率マイナス12.7%と、第1次石油危機直後の1974年以来、約34年ぶりの下落率となった。1−3月期もマイナス成長の見込みで、日本経済は当面、下降局面が続く見通しだ。

  景気悪化を受けて住宅市場も低迷が深刻化している。不動産経済研究所が16日に発表したマンション市場動向によると、2009年1月の首都圏のマンション発売戸数は前年同月比24.1%減の1760戸となった。 1993年8月以来、ほぼ16年ぶりの1000戸台で、17カ月連続の減少だった。

調査は1月1日、4月1日、7月1日、10月1日に実施している。

参考リンク:国土交通省 主要都市の高度利用地地価動向報告
http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/lookreport20090224.html
88: 匿名はん 
[2009-02-24 19:49:00]
>>86

お、関西板で嫌われ捲り2chと街BBSでは相手にされないスイーツ厨がこんなところに・・・
皆様、お騒がせしてスミマセン。。。
89: 匿名さん 
[2009-02-24 19:52:00]
>86
日本人に限らずじゃないか?
環境良好の住宅地はどこもダウンタウンからは一定の距離を置いてるよ。
職場に近くても安い地域なんていくらでもあるけど、それなりの理由がある。
「今後人気が上がり、人が集まる」?
ないない(笑)
90: 匿名さん 
[2009-02-24 20:08:00]
>>89
まあそれは分かるんだが
完全にマスコミというか雑誌の煽りそのままだよね

もうちっと質の良い街もあると思うんだが
完全にセレブ(もちろん日本的な意味での)嗜好
91: 匿名さん 
[2009-02-24 20:15:00]
マスコミの煽りに一番乗せられちゃったのが教授推奨の場所じゃね?
いまや梯子外されて大変なことになってるけど・・・。
マスコミもヒドイよな〜。
92: 匿名さん 
[2009-02-24 20:29:00]
先週 アド街で「東向島」やんなかった?

面白かったよ。・・・・女性誌の志向の対極
もともとナイタイの世界だから
93: 匿名さん 
[2009-02-24 21:31:00]
湾岸埋立地が若い女性の住みたい街になることは永久にありません。
理由は安っぽいチェーン店しかないニュータウンだからです。
いくらデベやインチキ教授が洗脳しようとしても誰も騙されませんよ。
まあ、坪180万以下みたいな安さが出せればお金がないひとは買うでしょう。
でも、みんなが憧れる街にはいつまでたってもなりませんよ。残念でした。
94: 匿名さん 
[2009-02-24 21:36:00]
確かに職場への距離が最優先って人はいまどき少ないよね。
団塊世代のおじいさんみたいな会社がすべて、みたいな人は今ではあまりいないよね。
インチキ教授は時代の流れが全然読めてませんね。
95: 匿名さん 
[2009-02-24 21:43:00]
妻の収入まで組み込んでローン返済を設計したら確実に破綻します。
つまり、毎月20万も家賃を払うサラリーマン世帯なんて有り得ないってことです。
もちろん払える人はいますが、そういう人は億ションが買える人なので、平均層からは大きく乖離してます。
インチキ教授はとにかく江東区がいかにリーズナブルかという結論から強引に論理を展開しますので、すべて有り得ない妄想になってしまってます。
96: 匿名さん 
[2009-02-24 21:49:00]
79は2位のその他に注目すべき。

住む場所を選ぶ基準というのを職場との距離だけで測りたがる輩が蔓延っているようだけれども、
それは一つのファクターにすぎないわけで、しかもそれはあまり重要ではない。
実際には別の基準を持っている人が多くいる。
データとしても出ている。そうしないと土地の価値を見誤る。
都心の価値は決して職場からの距離によって作られたものじゃない。
当たり前だけどね。
みんな職場のそばになんか住みたくないんだよ。
97: 匿名さん 
[2009-02-24 21:52:00]
埼玉で便利な築浅URでさえ、ファミリータイプで20万近くするぞ。
みんなどこに住んでるんだぁ?
サラリーマンじゃないけど借りてたw
98: デベにお勤めさん 
[2009-02-24 21:57:00]
ここは23区のスレなんであまりこんなこと言っても仕方ないのかもしれないけど、
城南地区の価値は南に横浜、川崎という核があるのも理由になっていると思うよ。
99: 大学教授さん 
[2009-02-24 21:57:00]
昔のように学生として東京に上京して、卒業後そのまま就職のパターンは少なくなって行くと思われます。
地方の国立大学、有力私立大学を卒業した後に、上京・就職のパターンが増え、首都圏の大多数の
大学はローカル化し、学生集めに苦労することになるでしょう。
下宿生の仕送り減少、食費は1977年水準に
2月23日19時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000796-yom-soci
<大学下宿生>平均収入、17年ぶり12万9千円割る
2月23日21時11分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000111-mai-soci
100: 匿名さん 
[2009-02-24 21:57:00]
>>95

そうかな〜?
都区部のマンション買う人って毎月20万円くらい返済してるんじゃない?

だって、5000万円の物件を買って3%35年ローンで返すと月々の返済額は約20万円だよ。
収益還元法で計算しても20万円の家賃を払ってるってことは大体5000万円の物件相当だし。

潤沢に頭金用意して返済額少ないもいるけど結局お金払ってるんだから同じでしょ。
しかも繰り上げ返済するのが一般的になっているみたいだしね。
101: 大学教授さん 
[2009-02-24 22:03:00]
>>100
人間と言うものは自然に地元びいきとなり、多少高額でも自分が生まれ育ったところに住みたく、
またその価値と言うか居住コストを正当化したがるものです。
これが従来の首都圏の地価を決めてきました。
このようなレトリックが今後も通用して行くとお考えですが?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる