サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その33)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/
[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)
141:
匿名さん
[2009-02-25 10:37:00]
|
||
142:
匿名さん
[2009-02-25 10:49:00]
・日本は人口減少、高齢化国家
・世界の中で後から伸びてきた国に抜かれて没落してく ・労賃の安い中国人に仕事を取られて頭金もためられない ・政治は徳川末期のごとく迷走してて頼りにならない まー、毎日こんなこと考えて自分の無能さを環境のせいにしてるプチインテリが、 買えない高値のマンションに嫉妬してネガティブかきこをしてるのは簡単に察し がつきますね。 確かに、足元の相場が弱いのは自他ともに認めるとこでしょうけど、このまま まっさかさまに永久に右肩下がりってのは直感的にもないと思いますよ。 世の中、絶対はないんで、1/10000ぐらいの確率で、このまま世界超大恐慌に陥って 第三次世界大戦までいって、もう一回ゼロスタートってのも否定はせんけどね。 |
||
143:
匿名さん
[2009-02-25 10:52:00]
マンションを高値で買うとなんの自慢に?w
|
||
144:
匿名さん
[2009-02-25 12:14:00]
午後は株価騰がるかな?
|
||
145:
あれれ
[2009-02-25 13:15:00]
広尾がーふぉれ あほばかり。全世界規模で数十万人の金融機関従業員が削減見通しで、特に大きく傷付いた欧米系金融機関のリストラがこれから本格化すること確実な中、しょせんローカルスタッフにすぎない日本の外資金融連中が、これほどノー天気なのには心底呆れた。外資金融は数字が全てで、目の前の数字追い掛けるのに日々汲々としていると、ここまで思考力や想像力を無くし白痴化が進むという、見事な好例。
|
||
146:
匿名さん
[2009-02-25 13:41:00]
教授が暴れるたびに、あっちの厳しさがひしひしと伝わってきて、
やっぱりやめておくべきなんだなって、あらためて感じますね。 |
||
147:
匿名さん
[2009-02-25 16:52:00]
新銀行から逮捕者出ましたね。
まだまだボロ出そう。 昭和バブル崩壊直後も色々と悪事が明るみになりましたから。 |
||
148:
匿名さん
[2009-02-25 18:54:00]
急激に落ちるのはバブル分が適正化される過程。
そのあとジワジワと値下がりしていくのが、社会構造の変化、土地神話終焉による帰結。 不動産保有は儲からないものというのが今後のデフォルト。 そうすると、儲かる前提でこそ正当化されていたデメリットが顕在化し、 ますます不動産の財としての価値が毀損されていく。 そして、不動産の中でもマンションこそ、 保有する際のデメリットが大きい形態。 |
||
149:
匿名さん
[2009-02-25 19:18:00]
とにかくマンションデべを否定したくてしょうがないようだけど、確かに生産年齢人口が減少基調にある地方部、ニュータウン等の都心周辺部については、発展性がないことに議論の余地がないので不動産を所有するメリットはあまりないだろうけど、利便性が高く、若年層の人気の高いエリアは商業地・住宅地ともに価値はあると思うよ。そういった賃料の下方硬直性のあるエリアのいい物件をうまくみつけて、こういう不景気の時にうまくゲットするのがミソだと思うけどね。とマジレスしてみました。
|
||
150:
匿名さん
[2009-02-25 19:28:00]
デベを否定はしないけど、分譲購入はよほど激安じゃないと否定するな。
コスト面でも安全面でも、賃貸が優位だから。 災害などで居住不能になっても、賃貸なら逃げられる。 土地付き戸建なら建て替えもできるが、マンションは困難、というより現実的にほぼ不可能。 しかも分譲販売制は変わるでしょ。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2009-02-25 19:30:00]
>>148
まとめスレ http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1226152090/l50 >>149 まとめスレ http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1216551382/l50 |
||
152:
匿名さん
[2009-02-25 23:10:00]
若年層に人気の高いエリアとは、港区(埋立地除く)、目黒区、渋谷区、世田谷区、中野区、新宿区。
間違っても、京浜東北線の東側には行かない。 大学生は江東区の地名はほとんど知らないよ。 |
||
153:
匿名さん
[2009-02-25 23:32:00]
若者が賃貸でアパートを借りたがるエリアだな。
|
||
154:
匿名さん
[2009-02-25 23:58:00]
|
||
155:
住まいに詳しい人
[2009-02-26 00:25:00]
日本の不動産バブルの構図
ケース1・SPCファンドバブル(証券化バブル) SPC制度を利用しファンドが乱立、上場され、本来なら収益還元で8%程度が購入目安だった 相場が一挙に4%程度へ上昇した。売買価格は03年から07年へ倍となり、全体地価、マンシ ョン相場を押し上げた。そのからくりはSPCは法人税が無税となり(投資家へ配当する)、 従来4%では借入れ80%としても回らないものがデフォルトしなくなったのだ。次々にファン ドが設立され、海外バブルから日本へも資金が流入し始め、デベはファンドを出口とした物件を 建設した。外資銀行は当然イケイケで、国内勢も80%以上のハイレバ、5年ノンリコから3年 、1年と行き過ぎていく。最後には流動化事業などという訳の解らないころがしババ抜きへまで 行き着き、デペ、建築、不動産会社、賃貸会社、保障会社、あらゆる不動産関係会社が手を出し た。大手デペ、建築はドバイ、中国、欧州などのバブルにも乗り出した。・・・そしてバブル は弾け、全てが逆回転し、止まった。 ケース2・高度、容積緩和バブル(タワーマンションバブル) 高度、容積率が緩和され再開発事業に対する行政の援助もあって湾岸を中心にタワマンが乱立し た。本来土地持分が少なく、資産価値が低いにも拘らず、その希少性の魅力にユーザーは飛び付 いた。初期の物件は高値で転売され、ブームとなった。平成好況により、団塊ジュニアが一次所 得したが、年収6、700万位で5,6000万の借入れという危険な投資に銀行も一流企業の 給与を人質に手を貸した。銀行は証券化しリスクを分散させた気でいた。この構図を引っぱった のが大手、財閥デペだ。その乱造ぶりは度を越え、金融で言えば投資銀行にあたる大手、財閥の デベの未来は暗い。一方、新興、地場のデベは行き過ぎ資金ショートするものと沿線、地域に特 化したデベは相場を心得ており、被害は少ないものと2極化した。又、年収4,500万位の購 入層も身の丈を心得ており、2000万円代の借入れでバブルに踊ってはいない。 バブルは踊ったものがつけを負う単純な出来事。 ちなみに私は去年、不動産に5億円投資している。新築区分は02年に買っていないし、今後3年は買う気もない。 |
||
156:
匿名さん
[2009-02-26 02:58:00]
ケース1は異論ない。
ケース2は思い過ごし。 住宅不動産と商業不動産、分譲市場と賃貸市場、住宅ローンと住宅金融支援機構を混同なさっておられる。 |
||
157:
匿名さん
[2009-02-26 04:46:00]
中野区と新宿区なんて駄目だろ。学生アパートならともかく
|
||
158:
おぬしら
[2009-02-26 07:31:00]
よぉ〜く聞くが良い。
投資銀行やファンド型のビジネスモデルは事実上完全崩壊した。しかも、世界中の何ら罪のないひとたちに多大な迷惑と災厄を撒き散らしながら。 自業自得では済まされない、むしろ討首獄門にも値する、これら金の亡者たる人非人らの悪辣非道なる所業は、金輪際永遠に怨嗟と侮蔑と憎悪の対象として、相応の報いと差別を受け続けるであろうことは、あまりに当然ではないか。 |
||
159:
匿名さん
[2009-02-26 07:55:00]
|
||
160:
匿名さん
[2009-02-26 08:36:00]
てか、最近、倒産ピッチがちょっと鈍ってない?この2,3月でビシッとやらないと、またズルズル1年とか先延ばしになって、よけいヤバイとこが増えんじゃない!
インフレにするわけでもなく、処理を進めるわけでもなく、フワーと当事者回避姿勢を積極化するのはマジで勘弁してほしいって感じなんですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>みんなが信じきればそればホントになっちゃうから微妙なんだよね・・・
>意外ともう一回ぐらいウェーブがやって来る可能性も結構ある
あー、もう。
あなたが気の毒になってきました。