野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド小石川(旧称:プラウドシリーズ茗荷谷)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. プラウド小石川(旧称:プラウドシリーズ茗荷谷)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-09 14:33:47
 

野村の湯立坂マンションについて情報交換しましょう。

来年3月に完成予定だったものが、来年春頃MR公開、再来年6月入居に変更になったそうです。

所在地 東京都文京区小石川5丁目19番6他
交通情報 丸ノ内線 「茗荷谷」駅  徒歩4分
種別 マンション
敷地面積 1,176.46m2
構造・規模 鉄筋コンクリート
建物竣工時期 平成23年7月竣工済み
入居時期 平成24年7月旬無 (予定)
総戸数 64戸 (非分譲住戸6戸含む)
販売戸数 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 60.80m2~112.20m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成していただき、管理・運営は野村リビングサポート株式会社に委託(予定)
施工 鹿島建設株式会社

公式URL http://www.proud-web.jp/koishikawa/design/index.html

【タイトルを正式物件名に訂正。物件概要と公式URLを追記しました。2012.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2009-03-13 23:34:00

現在の物件
プラウド小石川
プラウド小石川
 
所在地:東京都文京区小石川5丁目19番6他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩4分
総戸数: 64戸

プラウド小石川(旧称:プラウドシリーズ茗荷谷)

477: 匿名 
[2012-04-16 08:57:29]
>>472さん
1に1票
478: 匿名さん 
[2012-04-16 09:43:31]
タワーでもないのに、乾式境界壁なの?
それって、コストダウン重視の北海道の
格安マンションレベルなんですけど。
重量衝撃音にはメチャメチャ弱そう。
479: 匿名さん 
[2012-04-16 12:00:31]
この価格帯で乾式というのは解せないですね。
乾式でも隣の音は聞こえない構造、ってこと?

乾式だと、となりの部屋からウーハーの重低音がボンボン振動とともに伝わる、なんてことないの?
480: 匿名さん 
[2012-04-16 12:13:56]
野村は、ヤバいとみたら値引き早いからね〜、私も1年もしたら売れてると思いますよ。

それより、ここは販売開始から1年したら法的に完全に中古ですし。
481: 匿名 
[2012-04-16 12:16:44]
音というより、地震に弱いのが決定的。

大震災の際には隣の家の家具が壁を壊すこともある。
よくてもクロスはゆがむ。
乾式壁は差し込みパネル。構造物ですらないからね。騒音は材質などでだいぶ改良されてるけど
地震にだけはいくら改良してもダメなんです。
あと・・・銃弾もぬけます(レアケースですが笑)。


プラウドは、南町、神楽坂、九段南まで乾式採用
(江戸川橋は納得だけど)。
広告費かけすぎて、壁にまわらなかったのかも。

住みたくはないが、
プラウドのブランド戦略は今のところ日本人の
お祭り思考にマッチしてますので
完売するかな?

結果たのしみです。
482: 匿名さん 
[2012-04-16 12:19:41]
こういう評論家気取りの人ってどういう所に住んでて
どれぐらいの期間物件探して
どういう物件ならいいか気になる・・・
483: 匿名さん 
[2012-04-16 12:43:07]
>482

プラウドをネガるんだから、三井住友三菱じゃないとスジが通らないですよね。
484: 匿名 
[2012-04-16 15:50:50]
筋なんかきっとないよ、掲示板なんだから。
どちらでもよいです。

乾式を避けたかったのは事実。
プラウドが営業上手で
売れ行き良好なのも事実。

両方あたってると思う。
485: 匿名さん 
[2012-04-16 15:54:52]
そうだよね、乾式だけはマイナスだなぁ。
訴訟とか建築済みだとかはどうでもいいんで。
486: 匿名さん 
[2012-04-16 17:01:17]
>472
①に一票
491: 匿名さん 
[2012-04-16 19:40:08]
丸の内線沿線には神通力がありますからね(笑)
492: 匿名さん 
[2012-04-16 19:40:43]
>487さん
いつ頃、値引き交渉に行ったらいいでしょうかね?
493: 匿名さん 
[2012-04-16 19:41:38]
>487さん
それと、どのくらいまで値引きできますかね?2割?15%?
494: 匿名 
[2012-04-16 20:41:42]
>485
おなじく(笑)。
訴訟やうんぬんはどうでもいい。
気のせいみたいなもの。
問題は乾式。

地震にも圧倒的に弱い。
通称「石膏ボード」、壁とはよべない。
特別な鉄をはさみこまないと
家具固定対策もできないそうな。

も〜プラウド、どうして。
495: 匿名さん 
[2012-04-16 20:46:15]
私も>468さんがまとめてくれたデメリットの中で気になるのは乾式壁だけです。
あとは自己責任だから、自分の中で呑みこみました(笑)
504: 匿名さん 
[2012-04-17 10:23:03]
いまさらながらだけどwiki

乾式壁

 乾式壁(かんしきかべ)とは、建築用語で、石膏ボードを使用した壁のことである。主に高層マンションの戸境壁(隣戸の間の壁のこと。例えば501号室と502号室を隔てる壁のこと)に採用される。大抵は、二枚の石膏ボードの間に吸音性(遮音性ではない)と断熱性を兼ね備えた素材であるグラスウールを充填し、15cm程度の厚みを持たせて戸境壁となす。

 壁には湿式壁と乾式壁がある。湿式壁とは、コンクリートなど、型に流し込んで固めて作る壁のことであり、乾式壁はそれに対して「乾いている」石膏ボードを使用した壁のことである。

 高層建築物においては、壁全てをコンクリートで作ることは難しく、重量も増し耐震性が著しく低下するため、最近ではほぼ必ず乾式壁が採用される。軽量化のため、建築物の階層が高くなればなるほど、戸境壁の厚みが薄くなる傾向がある。壁の厚みが薄くなれば、静粛性は低下する。

 欠点としては、石膏であるため、衝撃に対して脆い、強く殴れば穴が空く、拳銃の弾丸は貫通する、また、既に出来上がっている石膏ボードを嵌めあわせて作るので、精密な施工がやや難しい、といったことが挙げられる。コンクリートの湿式壁よりは遮音性が低いが、遮音性の高い高性能な乾式壁も多く存在する。但し、その分値段は高くなる。

 20階建て以上の高層マンションでは、ほぼ必ず乾式壁が採用されている。低層マンションで乾式壁を採用しているものは少ない。
いまさらながらだけどwiki乾式壁 乾式...
505: 匿名さん 
[2012-04-17 10:52:32]
地震に弱いって言うより、戸境壁も乾式で作るより膝式のしっかりしたものの方が耐震性能という意味でも良いという事だよね。ここみたいは、耐震構造でない場合は。
506: 匿名さん 
[2012-04-17 11:51:59]
この物件が乾式なのは、重量が増す湿式では、複雑な形状をしたやわな構造体が持ちこたえられない、というのが最大の理由だと思う。
あと、湿式だと間取りが狭くなるというのもあるかな。
いずれにせよ、この場所にこの大きさの物件を作るためには避けられなかったんだろうな。
裁判費用とかは関係ないと思うけど、ベストを追求できたわけでもないのは確かでしょうね。

507: 匿名さん 
[2012-04-17 12:34:49]
乾式はもろいのはもちろんですが、
重量衝撃音に対する遮音性能が低いのが一番問題です。
二重床で乾式だと太鼓現象でもろ響きます。

複雑な形状を支えるために、上物を軽くしたんだと
すれば、一種の手抜きだと言われても仕方がない
レベルです。基礎や構造を強化するのが正攻法です。
509: 匿名さん 
[2012-04-17 13:28:59]
基礎や構造を強化したくても、大型重機を入れられなかったんだから、無理だったんでしょう。
この辺は近隣事情で大型物件は難しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる