シティハウス成城のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
シティハウス成城でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:11:00
シティハウス成城
163:
匿名さん
[2007-02-04 01:28:00]
みんな当初の売値のまま買ってるんですかね。理解できない。
|
164:
匿名さん
[2007-02-04 02:26:00]
住友は値下げしないで有名
せいぜい 家具付 うれなければ最後は 賃貸 ここんところの値上がり基調で 普通の値段に近づいてきたのかな |
165:
匿名さん
[2007-02-04 18:28:00]
値下げしたら住不の担当者くびでしょう、即日完売でもくび(安く売りすぎたため)だから営業マンはかわいそうだね。山の下にパークコートもできるし、このマンション一生売れんよ。
|
166:
匿名さん
[2007-02-04 20:22:00]
パークコートを買う人とここを買う人とは被らないでしょう。
|
167:
匿名さん
[2007-02-11 14:32:00]
いくらなんでも竣工2年を経過しているので、そろそろ不良在庫になっているのでは
値引き絶対にしないんですかね。 |
168:
匿名さん
[2007-02-11 21:35:00]
本日、シティハウスのhpをみたら販売5戸と
なっていました。いつの間に・・・。 成城の地価はそんなにあがったのでしょうか? また、他物件はどうなんでしょうか? |
169:
匿名さん
[2007-02-12 12:02:00]
10戸売れたのか、分譲をあきらめて賃貸にしたのかいずれかでしょう。
|
170:
匿名さん
[2007-02-14 22:10:00]
最近全体が上がっているし、それなりに割安感(?)も出たから
じゃないでしょうか? 団塊世代需要っていうのもあるらしいですし。 ま、千葉・埼玉も上がり出したので、「マンション新時代も終わり」 という専門家もおられるようだし、一体どうなるんですかね? |
171:
匿名さん
[2007-02-15 22:37:00]
「マンション新時代も終わり」って、何ですか?
|
172:
匿名さん
[2007-02-15 22:41:00]
最近、若者は、一戸建てよりマンションが良いと言う
ヒトがやたらと増えているようです。 理解できない。 「若いうちは、郊外で子どもを育てて、年老いたら 都心のマンションに替えて」ならわかりますが。 日本人の価値化が変わったのか? 私が古いだけか・・・。 |
|
173:
匿名さん
[2007-02-15 23:36:00]
古いだけ。フラットだもの、マンション。
一戸建て、階段がうっとうしいし、セキュリティ不安だしね。 |
174:
匿名さん
[2007-02-17 02:52:00]
そうですよねえ。
私も前は、一戸建てと思ってましたが、 やはりバリアフリーのワンフロアは楽そう。 セキュリティなど考えても安心。 今は完璧に、マンション志向です。 ところで、シティハウス成城のホームページが 「3戸販売」となっていました。 なんだか、あまりに急ですよね…。 |
175:
匿名さん
[2007-02-17 20:02:00]
たしかに、割安感がでてきましたね。
私は価格的に届かないので見送りましたが、 内装もそれなりでOKストアも近くて 日々の買い物は便利そう。 もう少し値下げしてくれたら良かったのに。 |
177:
匿名さん
[2007-02-28 21:45:00]
まぁだ売れ残ってんね。
管理費、宣伝費(看板)、販売員の給料を考えると胸が痛みます。 |
178:
匿名さん
[2007-03-06 17:32:00]
133さん もう、昔の事なので、どうでもいいことかもしれませんが、住友不動産販売に仲介を依頼し、たまたま以前から売りに出ていた2階下の同じ間取りのマンションを見に来た人が、ついでに私の部屋を見にきた方がすぐ購入を決めていただきました。近所のマンションは高めに広告を出しているのですが、同じ会社の違う営業センターの販売員は100万高くして絶対売れますよ!といっていましたが、購入価格(3年前)で売却しました。販売担当者に新聞の折込もしないし、販売活動もしていないんだから、1割くらい手数料を安くしてくださいと、お願いしましたが駄目でした。1週間もたたずに成約してしまいました。オプションに120万円かけていたので、手数料を入れて250万円の損失です。ちょっと早まったかと後悔しています。あせって売る必要もなかったのですが。3年たって2月に完成した駅直結(地下鉄駅の真上)の40階以上のマンションは3年前の売出価格より6割増で新築で販売しています。全く信じられない話です。今住んでるマンションのすぐ近くに三井の高層マンションも売出開始のようですが、その価格の状況では築浅の高層マンションももっと値上がりするかも?と後悔してもしょうがないので、運よくすぐ購入者が現れたということで納得することにしました。という事で私の担当の販売員は絶対売れる金額で攻めてきました。よく聞くように、初めは高く、売れないと安く、それでも駄目だと無視!という販売員ではありませんでした。もしかしたら、騙されていたのかもしれないけど。
|
179:
匿名さん
[2007-03-13 02:27:00]
HPの物件概要だと、残2戸だって。
ここもそろそろ店じまい? |
180:
匿名さん
[2007-03-14 01:21:00]
さすがに2年経過しているので、賃貸に転用したのかもしれないですね。
|
181:
匿名さん
[2007-03-14 01:58:00]
1戸残ろうが2戸残ろうがどうでもいいけど
成城あたりの地価って最近どうなの? |
182:
匿名さん
[2007-03-20 01:55:00]
一戸だろうが2戸だろうがどうでもいいってか
残一戸になりました! 完売したらバーゲン?! |
183:
匿名さん
[2007-03-21 22:45:00]
社員に買わせたみたいっすよ
|