パークコート赤坂 ザ タワーいよいよ完売も秒読みになってきました。
検討板パート3を立ち上げましたので物件を購入済の方、検討中の方、ご近所の方など引き続き情報交換をどうぞ。 【公式HP】
【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44129/
[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530
[スレ作成日時]2008-11-17 20:01:00
パークコート赤坂 ザ タワー Part3
405:
匿名さん
[2008-12-17 09:30:00]
|
406:
匿名さん
[2008-12-17 09:33:00]
赤坂が今以上に住み良い街になる事に期待しよう!!
景気が良くなる事にも期待!!! |
407:
匿名さん
[2008-12-17 09:45:00]
前の方が書かれていたようにここは最近では少ない「わくわく」感のあるマンションですね。
赤坂サカス、ミッドランド、御所近辺を散歩できて、かつ、銀座、表参道、新宿等々、どこへでも気軽に出れる場所はなかなか見当たりません。 私は借地権と湾岸エリアは除外しますので、新・中古を含めると、買っても良いのは青山PT、南麻布と千鳥ヶ淵のPM、広尾GH等々ありますが、PC赤坂はその中でも価格がお手ごろだったので(見晴らしも良いし)買っておいて良かったなあと思ってます。 |
408:
購入検討中さん
[2008-12-17 11:27:00]
|
409:
購入検討中さん
[2008-12-17 12:34:00]
こんなのが出ていました。
http://allabout.co.jp/house/hgmansion/closeup/CU20080225A/ 三井の最高級ブランド(パークマンション) 三菱のパークハウス ともに第一号は、赤坂のパークコートのすぐ近くなのですね? たまたまかもしれませんが・・・・・ |
410:
購入検討中さん
[2008-12-17 12:50:00]
日本の億ションの黎明期の物件が集積している場所なのですね?
これって、良い場所ということ? |
414:
購入検討中さん
[2008-12-17 15:38:00]
外観、内装ともややグレード感にかけますが、立地がとても好きなので
一時真剣に検討していました。 そのうちあんな悲惨な事故がおきてしまい、新居でスタートするには正直ちょつと気になりました。 また、最近の掲示板には他のマンションを口汚く罵り、こちらは素晴らしい素晴らしいの大合唱 初めに抱いていた上品なイメージがどんどん壊され、悲しいです。 |
415:
匿名さん
[2008-12-17 16:24:00]
|
417:
匿名さん
[2008-12-17 17:27:00]
どうでしょう
|
418:
匿名さん
[2008-12-17 17:59:00]
赤坂パークハウス(三菱)1970年築
赤坂パークマンション(三井)1975年築 2大財閥が、どちらも「パーク」を名乗っていて、ややこしく、 かねてから、どちらがマネをしたのかと思っていたが、 三井が、パクッたということですね。 少しはずかしい。 |
|
419:
匿名さん
[2008-12-17 18:04:00]
三井のパークマンションもルーツは三菱なのか。
三井は名前だけじゃなくて、立地も三菱の真似したというのか。 人の三井 組織の三菱 |
422:
購入検討中さん
[2008-12-17 20:49:00]
確かに値ごろ感のある物件だと思います
中心価格帯は1億円〜1.5億円ぐらい 低層階であれば、55M2で5000万円台から、90M2で9000万台であったと思います。 あと80件ぐらい、どうしようかな? |
423:
匿名さん
[2008-12-17 21:08:00]
こういう都心物件、来年は間違いなく暴落しますよ。
空気悪いし買い物も不便だし、今まで無駄に高かっただけ。 |
424:
購入検討中さん
[2008-12-17 21:31:00]
超都心では、暴落した事ないけどね、
|
425:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-17 21:50:00]
暴落はしなくても相場全体の下げには逆らえません。
|
426:
購入検討中さん
[2008-12-17 21:57:00]
そういうのを杞憂というのでは?
地震、津波、戦争 なんでも可能性ゼロではないよ 心配なら、永遠に賃貸にしたほうがいいんじゃない |
427:
購入検討中さん
[2008-12-17 22:14:00]
間違いなく暴落なんて言う事は。。。。将来の事は誰にもわかりません。
(無責任に煽ることは出来ますが) 3年前に今の状況を予想していた人がどれだけいたか? という事です。 |
428:
購入検討中さん
[2008-12-17 22:20:00]
いま無抽選で契約できるキャンセル住戸はないか聞いたら
いまの所無いという事であった。 (年明けに新規販売<抽選>するとの事であった) いまどきそんなに売れているの?? ここのネガティブな話と全然違うかんじ?? |
429:
匿名さん
[2008-12-17 22:45:00]
>>423
有明人さん。地下鉄も無いところで良かったですね。 |
430:
物件比較中さん
[2008-12-17 22:45:00]
数戸ずつ売ってるんだからそうなるのは当然だろうね。
買う側が焦るほど売れてるわけでは全くない。 こういう売り方はデベ苦肉の策ではあるけど、買う側としてはじっくり検討できていいんじゃない? |
こちらでTRへの中傷が多いのは、ある意味タワーが建つ環境で似ている部分があるからでは?
比較できるレベルでなければ2年前に完売しているマンションの話題を出す意味がありません。
以前から話しに出るPC赤坂に近い三井のパークマンション等は、お隣りの丁目の7丁目にあり、
最高の住環境にある赤坂氷川町パークマンションや東急ドエルプレステージ赤坂氷川町は
TRの隣りの丁目の6丁目です。
お互いブランドマンションはお隣の丁目ですよ。どちらも道を渡れば7丁目と6丁目ですが・・・
その事もあり、あえてTRの2丁目を強調している内容が多いと思われますが・・・
タワーが建てられる環境としては、どちらも悪くない内容ですがこちらの書き込みは話しが偏っていますネ。
再開発が進んで赤坂全体が活性化するのは楽しみです。