東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエストレジデンス大崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-02 16:38:20
 

モデルルーム行かれた方いますか?
定借なので地代も気になります・・・

[スレ作成日時]2006-05-20 21:53:00

現在の物件
ウエストレジデンス大崎
ウエストレジデンス大崎
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目252-1(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 166戸

ウエストレジデンス大崎ってどうですか?

482: 入居者 
[2008-04-01 13:01:00]
我が家はオプションのフロアコーティングしました。出来栄えは良いですよ。効果のほどはまだわかりませんが。
483: 入居者 
[2008-04-05 22:02:00]
入居しました。
長谷工最悪。がっくしです。
484: 入居済み住民さん 
[2008-04-05 22:51:00]
483さん

何かの つ り ですか?
でも、一応聞いときましょう。
何がどうだったのかを。
当然モデルルームを見て購入したんでしょうから、仕上げの問題とか設備の不具合ですね?
それとも共用部分?

ただあまり細かく書くと、わかる人にはわかってしまいますからね。だれが書き込んだのかとか。
ちなみに我が家は及第点。
485: 入居予定さん 
[2008-04-06 00:04:00]
実は我が家も及第点です。 初めての内覧会の時は長谷工って評判悪いってわかる、って
思ったんですが、2回目3回目その他オプションなどだんだん気持ちがほぐれてきました。
誠意のあるご対応で、今は満足です。
486: 入居予定さん 
[2008-04-06 18:42:00]
今日現地見てきました。
引っ越しはまだですが、ほんと楽しみです。
ほとんどの方が入居されたんでしょうかねー。いいなー。
シンクパークの竹林あたりを歩くのがほんと素敵ですね。
モスバーガーの横から駅までが一番近いのですかね?
はやく入居していろいろお散歩したくて仕方ありません。

今日も長谷工の方も現地にいましたから、
いろいろ親切に対応しているのではないでしょうか?
私たちもまぁ長谷工でもよしと考えるようにしています。
487: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 08:31:00]
基本的にこのマンション自体に満足しております。
山手線の駅から近くてこれだけ環境が備わっているマンションはそうそうはないと思います。
皆さんにひとつ質問なんですが、台所の浄水器について不具合ありませんか?
浄水器を使用後に止めてもしばらく止まりませんし、その後もポタポタ状態です。
浄水器を付ける前から気になっていたのですが、皆さんの状況をお聞かせ下さい。
488: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 12:55:00]
486さん
駅への最短ルートは駅寄りのマンション裏口から出て、ThinkPark南面の地下駐車場入口のロータリーを斜めに横断しThinkPark内に入りファミマ側、フットサル場に出てエスカレーターに乗るルートです。
山手線のホームまで降りるのに4分ですね。近いです。
時間に余裕があれば、モスバーガーの方に出る道が一番気持ちがいいですよね。
一旦枯れていた緑も、暖かくなって復活しましたし。

487さん
浄水器ですが我が家のものはそうですね、止まるまでにほんの2・3滴程度ですから問題ないようです。
取説のとおりに十分エアー抜きはされましたか? これが不十分だと水切れが悪くなるそうです。
あと、シンク下の元栓で水圧を下げてみるのも良いかもしれません。
489: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 15:05:00]
以前、裏のロイネットホテルの屋上室外機の音について話題になったことがありましたが、
正面の明電舎の屋上室外機も結構うるさいですね。夜はもちろん、工事がお休みの日曜日の
昼間でもうるさいと思いませんか?
これからお向かいのマンションが立ち上がると更に音が反響してうるさくなりそうな気がします。

ところで夕べ10時半頃に自転車置き場入り口の前のガードレールの横長の金属棒を一生懸命取り
外して何かやっている人がいましたね。作業員風でもない全くの私服姿で、あまりにも怪しかった
ので通報しようかと思いましたけど、流行の金属部品泥棒といった感じでもなかったのでやめて
おきました。
何してたんでしょう? 気になります。
490: 住民 
[2008-04-07 17:36:00]
489さん、私も昨夜金属音を何回も聞き、工事終わって真っ暗なのに変だなーって思ってました。今金属の値段が高くなっているので泥棒でしょうか。
491: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 22:31:00]
みなさん、こんばんわ

入居して2週間になります。
私達も、新しい我が家に及第点です。

ただ・・・・シンクの傷がやけに目立つのです。
食洗機を汎用していれば、そうではないのでしょうが、
我が家はDINKSなので、手で洗った方が楽なこともあり、
ほとんど食洗機は使ってません。

みなさんのところはいかがでしょうか?

なにか対策はあるのでしょうか??
492: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 08:10:00]
昨日の暴風雨はすごかったですね。

488さんが教えてくださった最短ルート助かりました。
が、朝そのゲートがかぱーっと開けっ放しだったのです!

かなり、風が強かったので、仕方がなかったとはいえ、やはりあのゲートが開いているととても無用心だと思います。使用されるときは私も含めてですが、ちゃんと最後までカチャっとロックされるのを確認して閉めなければ!と再確認した次第です。今後とも気をつけたいと思います。
493: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 12:59:00]
492さん
その状況、私も経験しました。
そういう事に無頓着な方は必ずいるもので、注意を呼びかけても完全にはなくなりませんよね。
自動的に扉が閉まるような設備は簡単に取り付けられるでしょうから、是非そうしてもらいたいですね。
494: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 15:35:00]
裏のゲートの開けっ放し、どうやらどちらかのお子さんのようです。
お子様をお持ちの方は、よく説明して教えてあげてくださいね。

ところで自転車置き場前のガードレール(ガードパイプ?)の鉄の棒、
本当になくなってますよね。
盗まれたんでしょうか? それとも一時的に外してあるだけ?
495: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 07:13:00]
浄水器初心者です。

一応マニュアル通りに取り付けて早速使用し始めたのですが、細い管から勢いよく出てくるためなのか、まるで、洗剤が入っているのではと思う位泡だらけの水が出てくるのですが、こういうものなのでしょうか?気のせいか、水道水より色がついているような、濁っている様な気がするのですが。

どなたか、今まで使っていた方で、詳しい方教えていただけませんか?
496: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 15:38:00]
http://sanoji1416.jugem.jp/

上記リンク先の記事によると「『ウエストレジデンス大崎』分譲時の平成18年と比較して2年間で64%も
評価額がアップ」だそうです。”賢いお買い物” と評されるとうれしくなりますね。


495さん
やはりエアー抜き(水を通しながら逆さにして振ることを繰り返す)が不十分なのではないでしょうか。
当方の浄水器は良好です。水の出具合や水の色も不通の水洗と変わりはありません。
気になる水の色は細かな気泡のせいかもしれませんから、コップにしばらく置いてから水道水と比較して
みてはどうでしょうか。
カートリッジの初期不良ということもあるかもしれませんから、改善しないようなら交換してもらった方
が良いと思います。
497: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 16:23:00]
496です。

先の書き込み「64%も評価額がアップ」は土地の話しでした。
失礼しました。
498: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 15:51:00]
粗大ごみをごみ置き場にずっと放置の方いますね。
というより引っ越してくる人で、前の住所で処分しないでここで処分して人
多すぎ。マナー守って下さい。

あと駐車場入り口にバイクいつも停めてる人いるけどこれも危ないね。

いつもRVをマンションの目前に路駐しているのは住民?近隣の住民?
住民なら駐車場借りなよ、みっともない。

あと浄水器とかどうでもよい内部の会話は住民版でやったら。
まあ地価が下がるとかへんなこというつもりはないけど。
ここはここで参考になる人は多いと思うけど。
企業で借り上げ検討しているところもあると思うし。
499: 検討中です。。。 
[2008-04-28 10:03:00]
賃貸で出ているお部屋を借りようかと検討中です。
山手線の駅からこれだけの近さの物件ってなかなかないと思い、かなり魅かれています^^。
住民の皆さんの中に、失礼します。。。(すみません)

住民の皆さんにお聞きしたいのですが、駐車場事情はどうなのでしょうか?
不動産屋さんからは、今空きはありませんと言われたのですが、「待ち」とかってあるのでしょうか?
また、料金はどのくらいでしょうか?

また、ポストはオートロックの中にありますか?

お教えいただけますと助かります。。。
500: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 13:04:00]
駐車場はあいているみたいです。料金は3万円代で何種類かあります。ポストは内側です。住民が増えるの歓迎。
501: 検討中です。。。 
[2008-04-30 12:51:00]
入居済み住人さん、ありがとうございます!もう一度不動産屋さんに詳しく聞いてみます。ぜひ前向きに検討したいと思います。
502: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 00:45:00]
申し訳ありませんが教えてください。
マンション住民専用の掲示板へ移動したいと思うのですが、
IDはどうやって入手したらいいのですか。
503: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 07:45:00]
>>502さん

ユーザーIDはメールアドレスですよ。
504: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 11:29:00]
ありがとうございました! 我が家はミスで登録されていなかった
みたいです。 登録されたら移動いたします。
よろしくお願いします。
505: 購入検討者 
[2008-06-07 22:12:00]
こんにちは。
このマンションの立地環境に惹かれ、購入を検討しております。
生活上、必要なお店、医療機関、図書館等文化施設、こどもの育児施設も全て徒歩圏内で充実しており、こんなに住みやすそうなマンションはないと思いました(豊洲、勝どき、港南も見てきましたが、周りに何もありませんでした)。
ただ、気になった点があます。南側の建設中のタワーマンションとソニー跡地にできる高層ビルによる日当たりの影響はどの程度あるのでしょうか?
住民のみなさんで何かご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。
階は上層階を検討しております。
506: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 22:25:00]
こんばんは、私もほとんど覚えていないのですが、
レスが無いので、恐縮ながら。。。

たしか早朝とかは掛かるような感じだったと思います。
ただし、その日影図がどの季節(夏至、冬至など)のものだったか
記憶が定かではなく、正確なものは
その販売主に提供してもらう方が良いかと思います。

ちなみに、ソニーの大きなビルの影もかかるか掛からないか位の
はずでした。
上層階ならあまり気にしなくても良いのかもしれないと
いう印象を持っています。

全然参考にならないと思いますが。。。
507: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 17:26:00]
ツインタワーもソニーのビルも実際建ってみないと分からないですよね。
冬至のころの数ヶ月は、正午過ぎまで直接の日差しは当たらなくなるのだろうと予想しています。
ただ、いずれにしても今の時期は直射日光が部屋の中に入り込むことはありませから、日差しが
遮られてもそう極端に暗くなってしまうこともないかと予想しています。
それに日陰とは言っても100m程度の距離がありますからね。Thinkpark北西側の階段当たりと
同程度の環境、明るさになるのではないでしょうか。
もし空きがあるのであれば西側の住戸が日当たりも見晴らしも良いと思います。

それにしてもウエストシティータワーズの駅徒歩3分は何処をどう測ればそうなるのか?
測り方にもよるでしょうけど、こちらの方が50〜100mは近いのに。
508: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 01:16:00]
ウエストシティタワーズの徒歩3分は南口の改札からではなく新西口からではないでしょうか。
南口からウエストシティタワーズの位置まで3分で行くのは不可能です。
509: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 14:17:00]
今日のシンクパークフォレストは本当に良い風が吹いていました。
ゆっくりと草花を見ながら歩くのがとても好きです。
510: 匿名さん 
[2008-06-15 16:50:00]
キモイ
511: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 17:23:00]
No.510がここの住人とは無関係であることを願います。
年寄りくさいと言われようと、No.509さんのような楽しみ方のできない人は
ここに住む価値を見いだせない人なのでは?と思ってしまいます。
もちろんそれだけのマンションと言うわけではないですよ。それぞれの価値観ってものはあるでしょう。
512: 匿名さん 
[2008-06-15 19:16:00]
年寄りくさいって言われちゃったね、失礼だなあ。
なかなか、少女っぽいいい詩だと思いますよ。
513: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 19:43:00]
No.510&No.512
どちら様でしょうか?
514: 購入検討者 
[2008-06-17 12:30:00]
こんにちは。505です。
506さん、507さんありがとうございます。
日影は冬の季節でもあまりナーバスになる必要がないかもしれませんね。
とにかく慎重になりすぎるのもよくないですがじっくり検討したいと思います。
先日は、大崎の山手線内側のマンションを見てきました。
でもやっぱりシンクパークの緑などここのマンションの周りはほんと綺麗でいいですね。
昼間は緑が綺麗ですが、夜はまたライトアップされて素敵でした。
また相談させて頂くかもしれませんが、宜しくお願いします。
515: 匿名さん 
[2008-06-17 19:01:00]
シンクパークは思ったよりも緑が少ないイメージなのですが・・私だけでしょうか?
なんか「大崎に森を作る」くらいのキャッチコピーだったような記憶があるんですけど、
出来てみたら普通のオフィスビルで少しがっかりしました。
ゲートシティの方が落ち着きますね。
五反田駅より大崎駅の方が綺麗で利用している人もキチンとしたサラリーマンが多いので
大崎駅はとても好きです。
516: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 19:38:00]
計画段階のようですが、ソニーのオフィスビルの西側にはシンクパークの風の道の延長として「大崎の森」と
同程度の緑を配置するようです。

No.515さんはシンクパークの裏側を見ての感想なんですよね。
確かに「大崎の森」は森と言うほどの広大さはありませんが、緑の密度はなかなかのものではないでしょうか。
517: 匿名さん 
[2008-06-19 12:29:00]
都内でも 緑って貴重だよね。でも大崎っていう駅はどんなもん?
518: 匿名さん 
[2008-06-19 15:59:00]
>>517
とにかく鉄道オタクにはこたえられない光景が下に広がってます。田端と双璧だと思います。
こっちは東海道新幹線、向こうは東北だから、大崎のほうが上かな?
519: 匿名さん 
[2008-06-19 17:00:00]
その新幹線が見えなくなってしまう恐れはないんですか?
520: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 19:39:00]
山手線に並走する路線は、ソニーのビルで全て見えなくなりますよね。
新幹線は東西に長く延びているので、細切れではあるものの見えなくなる
ことはないでしょう。今ほどには電車の音も聞こえなくなると思います。

電車好きの方は大崎駅南口、夢桟橋からご観覧ください。
521: 匿名さん 
[2008-06-19 20:38:00]
518
大崎が上ってどういう意味よ? 東北だと落ちるの? くだらんこと書くな**
522: 匿名さん 
[2008-06-19 20:40:00]
のぞみが見えるのは東海道新幹線だけですよ。
523: 匿名さん 
[2008-06-19 20:45:00]
東北はいろんなタイプの車両がみれるぞ。鉄オタにはたまらん。
524: 匿名さん 
[2008-06-19 21:46:00]
テツオタにはたまらんよね、この地域。大井町なんか車両工場あるからなあ。ほんといい地域だよ。
525: 匿名さん 
[2008-06-19 23:09:00]
ここもシートフローリングなのかな〜?
526: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 04:35:00]
シートフローリングじゃないです。
自分のとこははウォールナット。
527: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 22:37:00]
住民版にウエストレジデンス大崎【住民版】を立ち上げましたので
そちらで情報交換をしませんか。
よろしくお願いします。
528: 入居済み住民さん 
[2008-06-21 18:04:00]
ウエストレジデンス大崎【住民版】

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48236/
529: 匿名さん 
[2008-06-23 02:34:00]
ここは天井高はどのくらいでしたか?
530: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 07:47:00]
天井高は250cm、南側サッシは230cmです。
531: 匿名さん 
[2008-06-23 08:47:00]
でも田の字外廊下ですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる