東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエストレジデンス大崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-02 16:38:20
 

モデルルーム行かれた方いますか?
定借なので地代も気になります・・・

[スレ作成日時]2006-05-20 21:53:00

現在の物件
ウエストレジデンス大崎
ウエストレジデンス大崎
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目252-1(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 166戸

ウエストレジデンス大崎ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2006-05-23 16:29:00]
確かに・・・ 良い物件なのに書き込みは最低だ・・・
残念ですねぇ
43: 匿名さん 
[2006-05-23 17:30:00]
ブリリアと比較しないでウエストのこと書き込んでくれませんか。ウエストのデベも含めて。
44: 匿名さん 
[2006-05-23 20:28:00]
ウエストってそんなにダメなんですか?
ブリリアの方が規模は上のようですが。
45: 匿名さん 
[2006-05-23 21:32:00]
ブリリアは大規模でいけいけどんどんだからなー
46: 匿名さん 
[2006-05-23 21:46:00]
武蔵小杉のマンション見に行きなよ・・・・・・・・・
47: 匿名さん 
[2006-05-23 22:10:00]
もとーい!ここはウエストのスレですよ。
48: 匿名さん 
[2006-05-23 22:14:00]
ブリリア買う人とウエスト買う人って、客層はどんな感じなんでしょう?
ウエスト買う人の方がまじめな印象があるんですけど。
かと言ってブリリアが不真面目ってことはなく、ちょっと遊び好き?みたいな感じです。
49: 匿名さん 
[2006-05-23 22:35:00]
ブリリアはDINKS、ウエストはファミリーが対象と聞きました。
間取りからも、そのような印象を受けました。
50: 匿名さん 
[2006-05-23 22:50:00]
どちらかと言えば、
ウエストはファミリー向け。
ブリリアはディンクス向け。
私の場合、物件はウエストが気に入りました。
しかし、子供が苦手なので外廊下で子供の声が
うるさく響きわたる可能性のあるところには住めません。
真面目なのか遊び好きなのかって・・・(笑)

51: 匿名さん 
[2006-05-24 00:14:00]
>>48
意味わからん???
本気で書いてるの?
寒っ・・・・・・・・・・・。
52: 匿名さん 
[2006-05-24 00:46:00]
>>44
ダメなところもあれば、良いところもある!
どちらが上かなんて、誰が決めるのか?
ただ、ブリリアは契約が済んでいる人もいるので
自分の買ったマンションを、けなされれば弁護したくなる気持ちはわかるけど
ウエストは、まだオープンしたばかりで購入者はいないはず!
それなのに、ブリリアの悪口を書き立てるというのは、どういうことなのか?
もし、関係者ならば、イメージが悪くなるだけなので、やめたほうが良いと思うよ!
53: 匿名さん 
[2006-05-24 01:13:00]
全戸南向きとはいえ、80メートル先に36階建のタワーマンションが建つというのは
どうなんでしょうか。日当たりの影響とかは無いのかな…。

ウェストの高さが約60メートルくらいでタワーマンションが約143メートル。
最上階でも更に80メートルの高さのマンションが80メートル先に建つ訳で…。

新築で見苦しいものではないけれどちょっと心配です。
54: 匿名さん 
[2006-05-24 01:18:00]
子供嫌いなら戸建かワンルームがいいですよ。
DINKS向けだから子供いないだろうってのは甘い。
子持ち家族は安ければどんな物件でも物色対象です。
55: 匿名さん 
[2006-05-24 01:25:00]
>>53
日照図要確認ですね。
56: 匿名さん 
[2006-05-24 01:30:00]
ブリリアはガキの**になりそうですね!
57: 匿名さん 
[2006-05-24 02:32:00]
>>56
えっ!
ウエストの方がファミリー向けですよね。
58: 匿名さん 
[2006-05-24 06:53:00]

ここは、相手をけなさないと、まともな議論ができないマンションなのでしょうか?
読んでいて、あまり気持ちのいいものではありません。
59: 匿名さん 
[2006-05-24 09:48:00]
どっちもどっち。
60: 匿名さん 
[2006-05-24 11:03:00]
良い、悪いでなく、
自分のライフスタイルに向いているか向いていないかだと思います。
向いていないから悪い物件というわけでないので。
書き方ひとつで読む人の印象変わりますよ。
みんなで気持ち良い情報交換しましょう。
61: 匿名さん 
[2006-05-24 12:18:00]
ここは、定期借地権付きマンションということですが
その話題が、一向にでてきませんね。

ブリリアみたいに、70年間のものは心配ないと思うのですが、
ここは、50年間じゃないですか?
今、年齢が50歳以上の方は別として、30歳台の方達などは
どのように考えているのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2006-05-24 13:52:00]
ウエストのデベの、一番触れてほしくない部分なんじゃない?
63: 匿名さん 
[2006-05-24 14:40:00]
某物件で定借50年、購入者の8割が50歳以上、
2割が40代だったと聞いたことがあります。
昨年の話しですので、まだ定借の理解度が低く、
このような結果だったとは思いますが。
ウエストは立地が良いので早いうちの売却には困らない分、
もっと若い世代の購入者が多いと思いますよ。
64: 匿名さん 
[2006-05-24 15:13:00]
売却せざるを得ない場合、やはり10年くらいが限度でしょうか?
駅近だと15年くらいでも買い手はつくのかなぁ。
65: 匿名さん 
[2006-05-24 15:29:00]
価格は下がるでしょうが買い手がつくことを祈りましょう。
66: 匿名さん 
[2006-05-24 15:54:00]
50年後に居木神社に更地で返却する際の解体費用が4億ちょっとで
見積もられているみたいですが、それが上昇したらどうするんでしょう。
定借物件共通の課題でしょうけど・・・
67: 匿名さん 
[2006-05-24 17:17:00]
生きてないから、心配いらんだろー。
68: 匿名さん 
[2006-05-24 18:13:00]
>>67
30代の人は生きてるでしょ!
69: 匿名さん 
[2006-05-24 18:34:00]
築15年だと、残り35年と言うことでしょう?
ますます買い手探すのつらそう。
70: 匿名さん 
[2006-05-24 18:42:00]
ブリリアは思い切りファミリー向けだと思っていましたが。。
有明に出来るブリリアもキッズルームとかあるし。
71: 匿名さん 
[2006-05-24 18:44:00]
>ブリリアは思い切りファミリー向けだと思っていましたが。。
ここはどちらのスレですか?
72: 匿名さん 
[2006-05-24 18:57:00]
50年後が心配で仕方ない方は
所有権がおすすめですね。
73: 匿名さん 
[2006-05-24 19:48:00]
事前説明会に行って来たのですが、平均年齢が高くてビックリしました。
他の定借物件に行った際に比べても若い人が少なかったのですが
たまたまその回だけ年齢層が偏ったのかもしれません。

ちなみに私は30前後ですが、地方出身なので
今の会社の定年までの仮の住まいと割り切っています。
74: 匿名さん 
[2006-05-24 20:19:00]
売り払う・売り逃げする事ができなかった場合、
いやでも解体費用を負担する義務が生じ続けるのでは?
75: 匿名さん 
[2006-05-24 21:34:00]
大規模マンションであれば所有権であっても意見がまとまらず建て替えは大変でしょう。すっきりと最初からわりきって定期借地でいいのでは。解体費用は事前徴収額と保証金の返礼は0と思っていれば大丈夫でしょう。
76: 匿名さん 
[2006-05-24 21:43:00]
>71
それは一番最初にブリリアと比較した人に言うべきでしょ
77: 匿名さん 
[2006-05-25 05:32:00]
このスレ荒れすぎじゃない?
78: 匿名さん 
[2006-05-25 07:36:00]
販売予定価格はどのくらいだったのでしょうか?御教示願います。
79: 匿名さん 
[2006-05-27 21:26:00]
ブリリアと同じか安いくらいでした。
最上階で7000くらいで、下は4000台からでしたよ?
立地と町並みの雰囲気はこっちが100点でブリリアは40点くらいです。
また、部屋の中の設備もこっちの方が上ですが、ブリリアの方が内廊下でワイドスパンなので、若干、ブリリアの方が上かもですね。
あとは好みで決めるしかありませんが、結局は定借期間で判断?
80: 匿名さん 
[2006-05-27 23:30:00]
将来の資産価値でウエストの一本勝ち!
81: 匿名さん 
[2006-05-27 23:48:00]
資産価値ありますか?
82: 匿名さん 
[2006-05-28 00:10:00]
>>79
ウエストとブリリアを両方行かれた方は、解っていると思いますが
今の時点では、ウエストの方が価格も地代も、高いです!
ブリリアに行かせず、呼び込むための、新しい手口でしょうか?
ここのスレも丸二日、書き込みがなかったようですし。

そんな事しなくても、環境重視の方達はウエストを選びますよ!
83: 匿名さん 
[2006-05-28 01:05:00]
両方行ったけど、どっちもダメでした。
環境と内容、両方備えてないとね。
あ、それと土地もね!
大崎ではこの価格では無理なんでしょうね。
84: 匿名さん 
[2006-05-28 02:46:00]
オータワーかル・サンクではだめなのですか?
85: 匿名さん 
[2006-05-28 07:36:00]
仮に地代が50年間同じだとしても合計1000万円は支払うことになる。
定借の住宅価格は所有権があるものに比べて2割は安いとのこと。
5000万円の2割安は4000万円。差額の1000万円は結局のところ地代で払うことになる。
こんな単純計算ではいかないのかも知れないですが、
なんだかな〜って感じ。
86: 匿名さん 
[2006-05-28 16:55:00]
85さんのおっしゃるとおり、地代の支払いを考えると、実質価格は物件価格+7百万円というところだと思います。
価格だけ考えたらブリリアの方がお得感あるかもしれません。
ただし(家族で住むという)環境を考えたらウェストレジデンスかな。
難しいところですね。

ちなみに我が家では
私→ブリリア派
妻→ウェストレジデンス派
という感じです。
87: 匿名さん 
[2006-05-28 23:10:00]
地代はその時代の物価に依存して上下(基本的に上昇)しますので、
単純計算の数倍〜数十倍で考えないとダメです。
結果、土地付き買っとけばよかったってことになります。
88: 匿名さん 
[2006-05-28 23:26:00]
格安オータワー残はあと僅かですよ!
89: 匿名さん 
[2006-05-28 23:43:00]
>>88
しつこいね・・・・。
人気がないのは、ないなりに理由があるんじゃない?
90: 匿名さん 
[2006-05-29 00:19:00]
定借って結局は地代って形でローン払ってるのと同じですよね?
だったら取り壊し費用の積み立てがあり、かつ土地が残らない分、明らかに損なのでは?
初期購入費用がそれを満たすだけの魅力的な価格であれば言うことありませんが、
ウエストもブリリアもかなり高いですよね?
よっぽど物件自体が気に入ってからでないと、後で後悔するかも知れません。
ちなみに将来、地代が払えなくなったらマンション自体を取られる事になるんでしょうか?
91: 匿名さん 
[2006-05-29 00:48:00]
地代が払えない人は、マンション差し押さえられます。
ただ、地代が払えなくなりそうな人は、
最初から、マンション購入自体あきらめたほうがいいです。
都営住宅でも応募してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる