ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
281:
契約済みさん
[2007-08-29 23:39:00]
|
||
282:
契約済みさん
[2007-08-30 01:34:00]
こんばんは、先ほどテレ東のWBSでThinkParkの
ヒートアイランド対策のことが話題になっていましたね。 やはり風の通り道を、という内容でした。 土日など、良い散歩道になれば良いと願っています。 私も入居が待ち遠しく、早く竣工しないかなぁと思う反面、 ローンや家具、オプションなど悩ましい面もあります。 住宅購入者には、ごく普通な悩みですが。 確かに書き込みが他の掲示板に比べ少ないですね。 駅向こうのブリリア大崎は、そろそろ感が出てきていますので、 この掲示板も年明けあたりには盛り上がるのかもしれませんね。 ちなみに私は30代ファミリーです。 よろしくお願いします!! |
||
283:
契約済みさん
[2007-08-30 13:49:00]
50代でも毎日この掲示板に目を通してますよー!
274さんが写真を色々な角度から撮って下さって感謝です。で、気になって現地にも行ってきました。どうせなら9月1日のホテルオープンの日にすれば良かったかな。 WRの南側に以前あった研究所が取り壊され、ツインタワーの工事現場の一部なのか、土砂が堆く積まれてその上をショベルカーがその土を掘ってダンプカーにまた積み込んでいる作業が気になりました。ひょっとして汚染土の入れ替え作業でしょうか?ここも確かその作業やっているはずですが、やはり、目の前で作業されているとちょっと感じ方が違いますね。 話が急に遡ってしまって恐縮なのですが、263さん、以前キッチン、トイレなどの水周りのフッ素コーティングをOP会以外のところで頼まれるとの事でしたが、もし差し支えなければどちらなのか教えていただけませんか? 私達も結局OP会で何も申し込まなかったもので・・・。参考にさせて頂きたいのですが。 |
||
284:
契約済みさん
[2007-08-30 19:58:00]
283さん、こんにちは。
関心を持っていただいた 263・274・281 は私です。 現在、奥さん子供とも実家の両親と海外旅行中のため、暇をもてあまし写真など添付してみたりしています。 職場の50代の先輩方もバリバリにパソコンを使い倒しているんですが、何しろ理系な職場なので、社会一般的にはどうなのだろうと思いまして・・・。とにかく毎日見に来ている方が他にもいてくれて嬉しいですね。 さて、コーティングの件ですが、依頼したのは「ミシナコーポレーション」です。 http://www.team-mishina.co.jp もともと、オプション会関連で最初に送られてきた資料に入っていたフローリングのコーティングサンプルの出来が、そのサンプル床板材も含めてあまりにも情けないもので、しかも高額であったため他の業者をネットで色々調べてみました。ミシナの他に「Taro's コーティングプロ ハミング」からもサンプルを取り寄せて検討してみました。 最初のうちはミシナの30年耐久のUVコーティング(30年補償)に惹かれていました。しかし、あまりにも光沢が強いこと、補償内容に皮膜の変色や割れが含まれていない(フローリング自体の不具合で起きることがあるので補償できないそうです)、万が一の時に完全剥離できない(手作業で床を傷つけないように削るそうで、全体を均一に剥離などできるのか?)、30年補償といいながらこの業者がそれまで存続しているのか? そんなわけで、同社の剥離可能な10年耐久のものでいいだろうと考えました。ここで、改めて見積もりを見てみると、UV30年が廊下も含めたフローリング全体で30万、10年耐久が23万と20年の差の割に大差なく高額。ここで、まったく眼中になかった同社の5年耐久フロアマニキュアの激安ぶりに目がとまりました。5万円です。サンプルで見る限りはオプションのものより良い出来です。メーカーさん自身はあまりお勧めではないようですが、ペットを飼うお宅でなければ十分対応できますとのコメントが添えられていました。うちには14年ものの猫がいるのですが、猫を飼っている時点である程度は諦めてますし。5万円で5年間、ワックスがけの煩わしさから解放されるのならば満足です。 これに、浴室・バスタブ・キッチン・トイレ・洗面台のフッ素コーティングと更に、防カビ2箇所かキッチンクロス+収納1箇所防カビのいずれかのサービス付きでプラス9万円です。 今気付きましたが 263 のレスで「9万円」と書きましたが、間違いです。合計14万円でした。ごめんなさい。 長々と書きましたが、たった5年間で張り替えを考えたくなるほど床が傷むとも考えられませんから、5年間様子を見て、次はどのコーティングにするか考えるつもりです。 |
||
285:
契約済みさん
[2007-08-31 20:26:00]
284さん、有難うございました。
早速資料とりよせてみます。 込みで9万円はかなり衝撃の安さでしたので、お尋ねせずにはいられませんでした。14万でも他に比べると安い方ですよね。とても参考になりました。やはり、それなりに探せば色々あるものなのですね。 |
||
286:
契約済みさん
[2007-09-01 12:42:00]
30代ファミリーです。
ソニー大崎西テクノロジーセンターの建設概要が発表されましたね。 地上24階、地下2階の高さ140m、ソニーの社員4000人が勤務するオフィスビルだそうです。2011年2月竣工です。 いやーほんと大崎西口の未来にワクワク、ドキドキしますね。 しかし、ウエストレジデンスの周りには、より高層のビルばかりが建っちゃいますね・・・。 それと、284さん、貴重な情報ありがとうございます。 私も少しでも安く抑えられるよういろいろ検討を始めようと思います(そうすることで、妻にほめられたいのです・・・)。 284さんを始め、購入者の方々、これからもよろしくお願いいたします。 |
||
287:
契約済みさん
[2007-09-01 17:53:00]
286さん、どーも。284です。
ソニー地区の件、昨日発表されたんですね。それにしても、また140m級とは。 西口中地区の説明会資料にあった「大崎駅西口地区将来開発イメージ」に示されている建物の位置・大きさが正しいとすると、線路に面した側の幅が thinkparkTower の1.2倍はあります。建物の形状にもよりますが、東から南にかけての景観はほぼ全滅ですね。最初から分かっていたこととはいえ、午前中の日照は非常に厳しい状況。そのうちまた開発計画の資料が送られてきますよね。後は明電舎の研究所が将来どうなるかが気がかりです。 今日も見に行ってきましたが、16階部分に取りかかり始めたところ。非常階段だけは19階あたりの高さまでのびていました。thinkpark全体の囲いも正面広場の20m程度をのこして取り払われ、全容が見えてきました。マンション前を除いて植林はほぼ終わったようですね。 |
||
288:
契約済みさん
[2007-09-01 18:21:00]
264さん
医療施設についてですが、ThinkPark Plaza 出店テナントのPDFファイルに次のような記載があります。 「オフィスワーカーと地域の皆様に診療から健康管理まで質の高い医療サービスを提供します。」 それに、開業医を募る広告にも ”再開発地区で大幅な住民増が望める有望な地区です” というようなことも書いてあったと記憶しています。 と言うことで、誰でも診てくれるんじゃないでしょうか。 |
||
289:
契約済みさん
[2007-09-02 02:30:00]
皆さん、こんにちは。私も書き込みはものすごく久しぶりですが
ほぼ毎日のぞいています。 40代ファミリーです。 書き込んでくださっている皆さんありがとうございます。 とても楽しみです。私もこれからはお邪魔するようにします。 こうやって入居後もよいコミュニティーが築けてそれがまた ここの魅力になるといいですね。 |
||
290:
契約済みさん
[2007-09-02 17:39:00]
今日は良い天気でしたね。自転車で散歩しつつ品川方面への所要時間を計ってみました。
百反地下道を南側に抜けて第一三共研究所の前で目黒川を渡り山手通りへ。一番気になっていた品川図書館までの所要時間は8分程度。そこから第一京浜をやや上って7分程度で品川駅に到着しました。帰りは下りの方が多く、一気に12分ほどでマンション前までたどり着けます。 大崎図書館よりは、広くてゆったりした品川図書館の方を利用したいと思っていましたから一安心です。 |
||
|
||
291:
契約済みさん
[2007-09-05 08:01:00]
昨日、ThinkPark Tower の完成に伴う完工式が行われたようですね。
未確認情報ですが、ペデストリアンデッキも開通したとか。 どなたか確認した方いましたら、情報をお願いします。 |
||
292:
契約済みさん
[2007-09-06 01:17:00]
>>291さん
職場の同僚のまた聞きで恐縮ですが、 駅からThinkParkへの鉄製?の壁は無くなったようです。 ただし、ThinkParkTowerとロイネットホテルへ行く人以外は まだ行けない旨の注意書きが書いてあったそうです。 今ThinkParkは土日返上で工事してますね。 まさしく急ピッチ、最後の追い込みということでしょうね。 TowerはともかくPlazaと大崎の森の方は 高い頻度で利用しそうなので楽しみです。 が、花粉症の私には針葉樹が植えられていたのが気になります。 杉かどうかは分かりませんでしたが。 如何ともしがたい話ですが。 |
||
293:
契約済みさん
[2007-09-06 22:23:00]
288さん、シンクパークの医療施設の件、有難うございます。
混雑具合にもよりますが、せっかく近いのだから風邪などちょっとしたときに診てもらいたいですね。 大きな病気や緊急の際は、NTT関東病院もありますしね。 ただ、小児科が近くにあるのかなと少し気になってます・・・。 みなさん、今晩と明日は台風に気をつけて下さいね。 建築中のマンションも飛ばされませんように・・・。 |
||
294:
契約済みさん
[2007-09-08 07:47:00]
293さん、こんにちは。
小児科の医院は、百反通り沿い、第二京浜に出る少し手前のスーパー「ライフ」の正面に「鈴の木こどもクリニック」があります。徒歩10分くらいの距離です。ただ、夜間診療はやっていないようで、「昭和医大病院」か池上線荏原中延駅近くの「荏原医師会附属診療所」車でへ行くしかないようですね。 7日の午前中にThinkParkへ行ってきましたが、台風ともなると、あの辺りの風の強さは半端じゃないですね。特にThinkPark Towerの正面側では飛ばされそうな勢いでした。それでも、マンションを含めて台風の被害はほとんどなさそうでした。 ペデストリアンデッキも見てきましたが、まだ警備員が仁王立ちで通せんぼ状態。自由に通れるようになるのは10/25日からということでしょうか。 |
||
295:
契約済みさん
[2007-09-09 20:10:00]
19時頃、ThinkPark行ってきました。
駅からの通路は、警備の人が立ってはいますが横を素通り。特に何も言われませんでした。 辺りはすっかり暗くなっていて、ビルの裏の森の中では虫の声と涼しい風で最高の癒しの空間になっています。とても山手線駅の目の前とは思えません。 このマンションを購入することに決めて良かったと改めて思いました。 この場所の夜の風景は、これからの季節が最高なのかもしれません。 |
||
296:
契約済みさん
[2007-09-13 00:12:00]
こんばんは、この掲示板を初めて見つけました。いよいよ半年後となり、入居するのを楽しみにしています。品川区は学校を選択できると聞きましたがこの地区の学区の芳水小学校の評判はいかがでしょうか。今住んでいる学区の小学校が学級崩壊で荒れていて手が付けられないようなことを聞き、ここの小学校はどうかと少し心配になりました。何もなければ近くの学校をと考えていますが。
|
||
297:
契約済みさん
[2007-09-13 12:55:00]
比較的いい評判だと思いますよ。近隣小学校の父兄としてみるかぎり、少なくとも数年前はしっかりした小学校という印象でした。(うちにはもう小学生がいないので現在の様子はわかりません。)ただ、公立の学校は、校長先生が変わるといったことで学校全体が変わってしまったり、ほんの少数の子どもが大きな影響を与えたりすることもありますから、無責任な保障はできませんが。やはり、安心して通学させたいですよね。
|
||
298:
契約済みさん
[2007-09-13 16:23:00]
うちの子も芳水小学校に通わせる予定です。日野学園も考えたのですが、最寄りの学校以外は抽選となるようですし、無理して駅の向こう側に通わせるほどの差もないと思いましたので。
各学校のホームページには、「外部評価の結果」「品川区学力定着度調査結果」が掲載されていますので、これらもある程度の参考になると思います。 話し変わりますが、昨日見つけたblogにThinkPark Tower29階から撮影した風景が掲載されていました。最初の写真の下側に、建設中のウエストレジデンスとクレーン、ホテルが少しだけ見えています。右に芳水小学校、左奥に見えているのは大崎高校でしょうか。 http://susono.jugem.jp/?day=20070911 |
||
299:
契約済みさん
[2007-09-13 22:47:00]
どなたか、このマンションの床の遮音性について確認された方はいませんか。
軽量衝撃音(LL)45、重量衝撃音(LH)50が最近では標準的な値のようですが。 戸境壁に付いても確認された方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 |
||
300:
契約済みさん
[2007-09-14 23:25:00]
8月24日に行われた「品川の明日を語るタウンミーティング- 大崎のまちづくり - 」の議事録(概要版)が公開されています。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000002900/town6_06.pdf 大崎駅西口周辺の道路の拡充などについて、区の方針が述べられており興味深いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
前から思っていたんですが、完売して以降、ここを見に来ている人ってほんの数名しかいないんじゃないでしょうか?実に寂しいです。
やはりここの契約者は年齢層が高く、ネットなんて見てないんでしょうか?そういう私も40代ですが、この年代でもネットぐらいはやっていると思うんです。まあ、それはそれで、他のスレの様な不快な書き込みを目にすることもなく、大変よいことだとは思うのですが。
さて、昨日ThinkParkを見てきました。ビル正面の壁面にLEDビジョンが設置されていましたが、ビル壁面に設置されるものとしては少し小さいような気がしました。
周辺の覆いも半分以上が取り払われ、完成完成間近といった感じですね。
週末には、敷地内のホテルやスポーツクラブもオープンしますが、マンションの完成まではあと半年。この半年がとても長く感じそうです。