ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
141:
匿名さん
[2006-10-13 16:31:00]
|
||
142:
匿名さん
[2006-10-14 00:52:00]
山手線の駅近で、高層に囲まれないと言い切れる場所があれば、素晴らしいですね。
仮にそのような立地のマンションがあったとしても、私みたいな一般サラリーマンには、手が届きません。 |
||
143:
匿名さん
[2006-10-20 00:47:00]
141さん、取り壊しの積立が厳しいっていうのは、
高すぎるってこと? それとも安すぎるってことですか? 教えていただけませんか? |
||
144:
匿名さん
[2006-10-20 15:23:00]
解体積立金と、無利息の保証金と2本立てで取られるって事は
その分お金を運用ができないって事ですよね。 こりゃ、ひどい!! 保証金を充当する訳にいかないのでしょうか? |
||
145:
匿名さん
[2006-10-20 19:44:00]
解体積み立て金は、一万円/月 以下ですよね。
この程度の金額は、問題ないでしょう。(「ひどい」とは思いません。) むしろ、安過ぎて心配です。 |
||
146:
匿名さん
[2006-10-24 13:28:00]
|
||
147:
匿名さん
[2006-11-05 14:45:00]
細かい数字はご容赦いただきたいのですが、
解体金の見込みは4億5千万以上だったと記憶しています。 でもこのマンションがこの金額で壊れるかは素人なので分かりません。 ここの地主さんってあのおじいさんですよね? 地元の権力者だと聞いております。お賽銭をはずむから地代を下げてくれませんかね〜 と貧乏人は思ってしまったりしまいます(笑) |
||
148:
匿名さん
[2006-11-14 16:49:00]
例えば10年後、住宅ローンが払えなくなって売りに出したくても、
残り40年の物件に、 買い手側の銀行がローンを組ませないだろうと聞きました。 迷います。 |
||
149:
匿名さん
[2006-11-14 21:32:00]
借地権の物件は賃貸で考えた方がいいと思いますよ。あの場所なら賃貸がつかない事はありえませんから
|
||
150:
匿名さん
[2006-11-14 21:45:00]
借地権物件は自宅用の人はもともと少ないかと。
投資用でしょう。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2006-11-14 21:59:00]
そうなんですか?
住宅としても立地的には良いと思いますけど。 賃貸ばかりになると逆に嫌ですね。 |
||
152:
匿名さん
[2006-11-14 22:00:00]
大崎って最近とても人気があって、綺麗な街なのに、
どうして借地権物件が多いんでしょうね。 |
||
153:
匿名さん
[2006-11-15 01:20:00]
大崎の周りは神社が持っているので売ることはできないのではないでしょうか。
それに借地権でなければ山手線の駅前に住むことは難しいでしょう。 大崎は内より外の方が断然便利ですよ。坂を上がれば戸越銀座もあり、 物価も非常に安いですし本当に住みやすい街ですよ。 |
||
154:
匿名さん
[2006-11-15 23:17:00]
う〜ん、外の方が生活圏としてマッチする人には便利でしょうね。
私は外側には殆ど行きません。 |
||
155:
匿名さん
[2006-11-15 23:30:00]
ウチは庶民なんで外の方がマッチしそうです。
もちろん、内側にも行きますけど。 いずれにしても、便利で住みやすそうですよね。 |
||
156:
匿名さん
[2006-11-17 07:46:00]
この物件の唯一の不安点は地価の値上がりだと思ってます。
大崎駅前の物件でこれからの開発を考えると地価の上昇は間違いないと思います。 地価が上昇すると固定資産税も上がるので地代にどのくらい影響があるかですね。 しかし、それでもこの物件は魅力的です。 |
||
157:
匿名さん
[2006-11-17 13:50:00]
同じ大崎の借地権物件、ブリリアと比べるとどうでしょうか?
あちらはゲートシティ側、4分くらいの立地です。 裏側にマンションがあるので、高層階にならないとお見合いするかもしれませんが、 やはり山手線内の方がいいのかな?とも思います。 |
||
158:
匿名さん
[2006-11-17 15:45:00]
ブリとの比較は荒れる要因なので避けた方が良いと思います。
あと、ブリは完売ですので、今更比較してもあまり意味が・・・ |
||
159:
匿名さん
[2006-11-17 16:37:00]
そうですね、ブリリアはもう完売でした。(汗
|
||
160:
匿名さん
[2006-11-17 20:08:00]
三井さんはこの物件をずいぶんゆっくり売ってますよね。
全く販売していない列があります。 少し値上げして売るつもりなんですかね? 最近マンション販売は売り惜しみの傾向が出てきてますからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
取り壊しの費用の積立が厳しいのでやめました。
立地も5年後の周囲の状況を考えると高層に囲まれた
団地になるのが心配でもあり。