ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
122:
匿名さん
[2006-06-16 16:55:00]
|
123:
匿名さん
[2006-06-17 00:07:00]
|
124:
匿名さん
[2006-06-19 15:07:00]
↑詳細が分るサイト等ご存知ですか?
|
125:
匿名さん
[2006-06-19 23:30:00]
「大崎駅周辺」地域 プロフィール(H17.7.12現在)
大崎駅西口中地区市街地再開発事業 というサイトがあります。 ttp://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/tokyo/oosaki/02.html 大崎駅西口開発地域の地図があります。 ttp://www.meiden.co.jp/mmf/pages/frame85/ いずれも掲載時点では正しいと思います。 その後の計画変更がどうなっているかは私はわかりません。 |
126:
匿名さん
[2006-06-20 13:50:00]
「ThinkParkTower」や「住友のツインタワー(?)」等に囲まれるのは
ちょっと圧迫感を感じそうですね。 まあ、その分賑やかでいいんだけど・・・ |
127:
匿名さん
[2006-07-05 03:30:00]
HPから抜粋
保証金:3347106円〜5814866円(保証金は期間満了時に全額を無利息にて返還いたします。)権利金:10459707円〜18171459円(権利金は借地権設定対価であるため返還されません。) 返還されない権利金があまりにも高額なので驚いています。 この金額、妥当?? |
128:
匿名さん
[2006-07-07 17:49:00]
将来性を考えたら格安です。
高いと思う方はよそへどうぞ。 湾岸物件などは如何ですか? |
129:
匿名さん
[2006-07-08 09:22:00]
将来性を考えたら割高です。
安いと思う方はここをどうぞ。 同じ大崎の住友タワーなどは如何ですか? |
130:
匿名さん
[2006-07-11 22:12:00]
登録の状況はどんな感じでしょうか?
|
131:
匿名さん
[2006-07-16 23:18:00]
|
|
132:
匿名さん
[2006-07-17 00:27:00]
本当によかった。
一安心です。 |
133:
匿名さん
[2006-07-17 18:42:00]
将来価値考えてブリリア蹴って正解でした!
あっち買った人可哀想。 |
134:
匿名
[2006-08-10 15:58:00]
最近、あまり投稿がないようですが、関心をもっています。全体としては高いとは思わないのですが、土地の権利金を引いた建物価格だけ見ると、坪単価で見てずいぶん割高に見えます。設備がシンプルなのは気にならないのですが、逆に、最近評判の悪いディスポーザーや浄水器等、むしろないほうがいいものがあるのが気になります。
|
135:
匿名さん
[2006-08-10 20:32:00]
ブリリアはあっというまに完売しちゃったね
|
136:
匿名さん
[2006-08-21 17:34:00]
|
137:
匿名さん
[2006-08-24 01:14:00]
ディスポーザーや浄水器って何が評判悪いんですか?
|
138:
匿名さん
[2006-08-28 00:32:00]
ディスポーザーは、騒音と臭気が問題になる場合があることでしょうか?問題がある場合とない場合があるようですね。
浄水器はフィルター等のメンテナンスコストが高いと思う人がいることでしょう。 わたしは、両方ともあった方が良いと思いますが、人によって意見が分かれるところでしょう。 |
139:
匿名さん
[2006-10-11 23:45:00]
先日、現地に行って来ましたが、立地はブリよりよく見えました。営業の方も感じがよかったです。
|
140:
匿名さん
[2006-10-12 07:26:00]
確かに立地が非常に良いですね。
住居環境等、これだけの立地はなかなか見つからないと思います。 価格も安いし。。。 |
141:
匿名さん
[2006-10-13 16:31:00]
迷いましたが、他より地代が高いのと
取り壊しの費用の積立が厳しいのでやめました。 立地も5年後の周囲の状況を考えると高層に囲まれた 団地になるのが心配でもあり。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう一度、確認が必要ですね。