ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
62:
匿名さん
[2006-05-24 13:52:00]
ウエストのデベの、一番触れてほしくない部分なんじゃない?
|
63:
匿名さん
[2006-05-24 14:40:00]
某物件で定借50年、購入者の8割が50歳以上、
2割が40代だったと聞いたことがあります。 昨年の話しですので、まだ定借の理解度が低く、 このような結果だったとは思いますが。 ウエストは立地が良いので早いうちの売却には困らない分、 もっと若い世代の購入者が多いと思いますよ。 |
64:
匿名さん
[2006-05-24 15:13:00]
売却せざるを得ない場合、やはり10年くらいが限度でしょうか?
駅近だと15年くらいでも買い手はつくのかなぁ。 |
65:
匿名さん
[2006-05-24 15:29:00]
価格は下がるでしょうが買い手がつくことを祈りましょう。
|
66:
匿名さん
[2006-05-24 15:54:00]
50年後に居木神社に更地で返却する際の解体費用が4億ちょっとで
見積もられているみたいですが、それが上昇したらどうするんでしょう。 定借物件共通の課題でしょうけど・・・ |
67:
匿名さん
[2006-05-24 17:17:00]
生きてないから、心配いらんだろー。
|
68:
匿名さん
[2006-05-24 18:13:00]
>>67
30代の人は生きてるでしょ! |
69:
匿名さん
[2006-05-24 18:34:00]
築15年だと、残り35年と言うことでしょう?
ますます買い手探すのつらそう。 |
70:
匿名さん
[2006-05-24 18:42:00]
ブリリアは思い切りファミリー向けだと思っていましたが。。
有明に出来るブリリアもキッズルームとかあるし。 |
71:
匿名さん
[2006-05-24 18:44:00]
>ブリリアは思い切りファミリー向けだと思っていましたが。。
ここはどちらのスレですか? |
|
72:
匿名さん
[2006-05-24 18:57:00]
50年後が心配で仕方ない方は
所有権がおすすめですね。 |
73:
匿名さん
[2006-05-24 19:48:00]
事前説明会に行って来たのですが、平均年齢が高くてビックリしました。
他の定借物件に行った際に比べても若い人が少なかったのですが たまたまその回だけ年齢層が偏ったのかもしれません。 ちなみに私は30前後ですが、地方出身なので 今の会社の定年までの仮の住まいと割り切っています。 |
74:
匿名さん
[2006-05-24 20:19:00]
売り払う・売り逃げする事ができなかった場合、
いやでも解体費用を負担する義務が生じ続けるのでは? |
75:
匿名さん
[2006-05-24 21:34:00]
大規模マンションであれば所有権であっても意見がまとまらず建て替えは大変でしょう。すっきりと最初からわりきって定期借地でいいのでは。解体費用は事前徴収額と保証金の返礼は0と思っていれば大丈夫でしょう。
|
76:
匿名さん
[2006-05-24 21:43:00]
>71
それは一番最初にブリリアと比較した人に言うべきでしょ |
77:
匿名さん
[2006-05-25 05:32:00]
このスレ荒れすぎじゃない?
|
78:
匿名さん
[2006-05-25 07:36:00]
販売予定価格はどのくらいだったのでしょうか?御教示願います。
|
79:
匿名さん
[2006-05-27 21:26:00]
ブリリアと同じか安いくらいでした。
最上階で7000くらいで、下は4000台からでしたよ? 立地と町並みの雰囲気はこっちが100点でブリリアは40点くらいです。 また、部屋の中の設備もこっちの方が上ですが、ブリリアの方が内廊下でワイドスパンなので、若干、ブリリアの方が上かもですね。 あとは好みで決めるしかありませんが、結局は定借期間で判断? |
80:
匿名さん
[2006-05-27 23:30:00]
将来の資産価値でウエストの一本勝ち!
|
81:
匿名さん
[2006-05-27 23:48:00]
資産価値ありますか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報