ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
482:
入居者
[2008-04-01 13:01:00]
我が家はオプションのフロアコーティングしました。出来栄えは良いですよ。効果のほどはまだわかりませんが。
|
483:
入居者
[2008-04-05 22:02:00]
入居しました。
長谷工最悪。がっくしです。 |
484:
入居済み住民さん
[2008-04-05 22:51:00]
483さん
何かの つ り ですか? でも、一応聞いときましょう。 何がどうだったのかを。 当然モデルルームを見て購入したんでしょうから、仕上げの問題とか設備の不具合ですね? それとも共用部分? ただあまり細かく書くと、わかる人にはわかってしまいますからね。だれが書き込んだのかとか。 ちなみに我が家は及第点。 |
485:
入居予定さん
[2008-04-06 00:04:00]
実は我が家も及第点です。 初めての内覧会の時は長谷工って評判悪いってわかる、って
思ったんですが、2回目3回目その他オプションなどだんだん気持ちがほぐれてきました。 誠意のあるご対応で、今は満足です。 |
486:
入居予定さん
[2008-04-06 18:42:00]
今日現地見てきました。
引っ越しはまだですが、ほんと楽しみです。 ほとんどの方が入居されたんでしょうかねー。いいなー。 シンクパークの竹林あたりを歩くのがほんと素敵ですね。 モスバーガーの横から駅までが一番近いのですかね? はやく入居していろいろお散歩したくて仕方ありません。 今日も長谷工の方も現地にいましたから、 いろいろ親切に対応しているのではないでしょうか? 私たちもまぁ長谷工でもよしと考えるようにしています。 |
487:
入居済み住民さん
[2008-04-07 08:31:00]
基本的にこのマンション自体に満足しております。
山手線の駅から近くてこれだけ環境が備わっているマンションはそうそうはないと思います。 皆さんにひとつ質問なんですが、台所の浄水器について不具合ありませんか? 浄水器を使用後に止めてもしばらく止まりませんし、その後もポタポタ状態です。 浄水器を付ける前から気になっていたのですが、皆さんの状況をお聞かせ下さい。 |
488:
入居済み住民さん
[2008-04-07 12:55:00]
486さん
駅への最短ルートは駅寄りのマンション裏口から出て、ThinkPark南面の地下駐車場入口のロータリーを斜めに横断しThinkPark内に入りファミマ側、フットサル場に出てエスカレーターに乗るルートです。 山手線のホームまで降りるのに4分ですね。近いです。 時間に余裕があれば、モスバーガーの方に出る道が一番気持ちがいいですよね。 一旦枯れていた緑も、暖かくなって復活しましたし。 487さん 浄水器ですが我が家のものはそうですね、止まるまでにほんの2・3滴程度ですから問題ないようです。 取説のとおりに十分エアー抜きはされましたか? これが不十分だと水切れが悪くなるそうです。 あと、シンク下の元栓で水圧を下げてみるのも良いかもしれません。 |
489:
入居済み住民さん
[2008-04-07 15:05:00]
以前、裏のロイネットホテルの屋上室外機の音について話題になったことがありましたが、
正面の明電舎の屋上室外機も結構うるさいですね。夜はもちろん、工事がお休みの日曜日の 昼間でもうるさいと思いませんか? これからお向かいのマンションが立ち上がると更に音が反響してうるさくなりそうな気がします。 ところで夕べ10時半頃に自転車置き場入り口の前のガードレールの横長の金属棒を一生懸命取り 外して何かやっている人がいましたね。作業員風でもない全くの私服姿で、あまりにも怪しかった ので通報しようかと思いましたけど、流行の金属部品泥棒といった感じでもなかったのでやめて おきました。 何してたんでしょう? 気になります。 |
490:
住民
[2008-04-07 17:36:00]
489さん、私も昨夜金属音を何回も聞き、工事終わって真っ暗なのに変だなーって思ってました。今金属の値段が高くなっているので泥棒でしょうか。
|
491:
入居済み住民さん
[2008-04-07 22:31:00]
みなさん、こんばんわ
入居して2週間になります。 私達も、新しい我が家に及第点です。 ただ・・・・シンクの傷がやけに目立つのです。 食洗機を汎用していれば、そうではないのでしょうが、 我が家はDINKSなので、手で洗った方が楽なこともあり、 ほとんど食洗機は使ってません。 みなさんのところはいかがでしょうか? なにか対策はあるのでしょうか?? |
|
492:
入居済み住民さん
[2008-04-09 08:10:00]
昨日の暴風雨はすごかったですね。
488さんが教えてくださった最短ルート助かりました。 が、朝そのゲートがかぱーっと開けっ放しだったのです! かなり、風が強かったので、仕方がなかったとはいえ、やはりあのゲートが開いているととても無用心だと思います。使用されるときは私も含めてですが、ちゃんと最後までカチャっとロックされるのを確認して閉めなければ!と再確認した次第です。今後とも気をつけたいと思います。 |
493:
入居済み住民さん
[2008-04-09 12:59:00]
492さん
その状況、私も経験しました。 そういう事に無頓着な方は必ずいるもので、注意を呼びかけても完全にはなくなりませんよね。 自動的に扉が閉まるような設備は簡単に取り付けられるでしょうから、是非そうしてもらいたいですね。 |
494:
入居済み住民さん
[2008-04-10 15:35:00]
裏のゲートの開けっ放し、どうやらどちらかのお子さんのようです。
お子様をお持ちの方は、よく説明して教えてあげてくださいね。 ところで自転車置き場前のガードレール(ガードパイプ?)の鉄の棒、 本当になくなってますよね。 盗まれたんでしょうか? それとも一時的に外してあるだけ? |
495:
入居済み住民さん
[2008-04-11 07:13:00]
浄水器初心者です。
一応マニュアル通りに取り付けて早速使用し始めたのですが、細い管から勢いよく出てくるためなのか、まるで、洗剤が入っているのではと思う位泡だらけの水が出てくるのですが、こういうものなのでしょうか?気のせいか、水道水より色がついているような、濁っている様な気がするのですが。 どなたか、今まで使っていた方で、詳しい方教えていただけませんか? |
496:
入居済み住民さん
[2008-04-11 15:38:00]
http://sanoji1416.jugem.jp/
上記リンク先の記事によると「『ウエストレジデンス大崎』分譲時の平成18年と比較して2年間で64%も 評価額がアップ」だそうです。”賢いお買い物” と評されるとうれしくなりますね。 495さん やはりエアー抜き(水を通しながら逆さにして振ることを繰り返す)が不十分なのではないでしょうか。 当方の浄水器は良好です。水の出具合や水の色も不通の水洗と変わりはありません。 気になる水の色は細かな気泡のせいかもしれませんから、コップにしばらく置いてから水道水と比較して みてはどうでしょうか。 カートリッジの初期不良ということもあるかもしれませんから、改善しないようなら交換してもらった方 が良いと思います。 |
497:
入居済み住民さん
[2008-04-11 16:23:00]
496です。
先の書き込み「64%も評価額がアップ」は土地の話しでした。 失礼しました。 |
498:
入居済み住民さん
[2008-04-26 15:51:00]
粗大ごみをごみ置き場にずっと放置の方いますね。
というより引っ越してくる人で、前の住所で処分しないでここで処分して人 多すぎ。マナー守って下さい。 あと駐車場入り口にバイクいつも停めてる人いるけどこれも危ないね。 いつもRVをマンションの目前に路駐しているのは住民?近隣の住民? 住民なら駐車場借りなよ、みっともない。 あと浄水器とかどうでもよい内部の会話は住民版でやったら。 まあ地価が下がるとかへんなこというつもりはないけど。 ここはここで参考になる人は多いと思うけど。 企業で借り上げ検討しているところもあると思うし。 |
499:
検討中です。。。
[2008-04-28 10:03:00]
賃貸で出ているお部屋を借りようかと検討中です。
山手線の駅からこれだけの近さの物件ってなかなかないと思い、かなり魅かれています^^。 住民の皆さんの中に、失礼します。。。(すみません) 住民の皆さんにお聞きしたいのですが、駐車場事情はどうなのでしょうか? 不動産屋さんからは、今空きはありませんと言われたのですが、「待ち」とかってあるのでしょうか? また、料金はどのくらいでしょうか? また、ポストはオートロックの中にありますか? お教えいただけますと助かります。。。 |
500:
入居済み住民さん
[2008-04-29 13:04:00]
駐車場はあいているみたいです。料金は3万円代で何種類かあります。ポストは内側です。住民が増えるの歓迎。
|
501:
検討中です。。。
[2008-04-30 12:51:00]
入居済み住人さん、ありがとうございます!もう一度不動産屋さんに詳しく聞いてみます。ぜひ前向きに検討したいと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報