第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00
アリュール ゼームス坂 (その2)
960:
匿名さん
[2009-02-01 16:01:00]
|
961:
匿名さん
[2009-02-18 13:03:00]
もうすぐ入居ですね。
となりは何か動きあるのでしょうか? |
962:
購入検討中さん
[2009-02-19 14:00:00]
隣は何階建て?
|
963:
不動産購入勉強中さん
[2009-02-19 20:54:00]
キャンセル住戸が6戸になりましたね。
現地MRもオープンしたようです。 3月の引き渡し前に、キャンセルする人もこれから出てきそう。 もう少し待って、値引き交渉して購入しようかなあ。 |
964:
物件比較中さん
[2009-02-19 21:16:00]
キャンセルしたくなくても
銀行融資が通らないとか、 不測の事態もありそうですしね。 ここの場合、 資金工面問題以外でキャンセルしそうな人は少ないでしょうが、 3月にかけて、まだ多少キャンセル物件は出てくるのでしょうね。 あー、いまはし現金資金ある人が圧倒的有利な市況ですね。 ほんと、現金払いで数々のデベに競争させることができる人がうらやましい。 |
965:
物件比較中さん
[2009-02-20 01:18:00]
キャンセル住戸発生で数が6戸に増えている。でも値段は同じ。値引きはしているんだろうけど、まだ高い。竣工を待ってから考えるしかないか。
|
966:
サラリーマンさん
[2009-02-20 10:57:00]
一番高いときの価格設定(いわゆる新々価格)での販売だったので、
これだけ景気が悪くなり、株価低迷、不動産価格下落傾向だと このままの価格での完売は難しいでしょうね。 大井町で、92m2:1.2億を出す人は、少ないのでは? 1.2億なら、パークコートの都心タワーマンションが買えます。 |
967:
購入検討中さん
[2009-02-20 17:35:00]
タワーはタワーだけど
中層のほうが貴重だと思う |
968:
匿名さん
[2009-02-20 21:51:00]
966さんが引き合いに出してるのはPC虎ノ門の95㎡のだと思う。
好みは別として、資産価値的にはかなり差がつくのではと思いますが・・・ |
969:
匿名さん
[2009-02-21 00:00:00]
やはり欠陥かな。
これなければ… |
|
970:
物件比較中さん
[2009-02-21 08:00:00]
いまは1億出せば中古と新築合わせて
山手線内にいくらでも検討できる場所があるからなあ。 ここはとても良い物件だと思うけど 他に検討できる物件があまりにも多く出てきてしまったから 厳しいのだろうね。とりあえず、キャンセル動向が今後どうなるかは注目ですね。 でも、満足度は絶対高いし、 とくに値引きもなくほぼ完売したのだから キャンセル物件は気長に売りそうな気もします。 現金で買うようなら、値引き交渉はきっちりできそうですけど……。 |
971:
匿名さん
[2009-02-21 17:30:00]
東芝の株価は、ここの売り出し時に比べて8割安。
持ち株会の株をあてに、グループ物件を買った東芝社員の キャンセルではないでしょうか。 |
972:
匿名さん
[2009-02-23 01:41:00]
内覧会も終わったし、もう完全に出来上がってますね。ここ本当にいいと思います。
|
973:
購入検討中さん
[2009-02-25 09:27:00]
社員が買ったって本当ですか?
|
974:
匿名さん
[2009-02-25 14:53:00]
社員はどんだけ値引きされたんだろね〜
いいよね〜 |
975:
匿名さん
[2009-02-25 19:45:00]
社員は持ち株会入っているんじゃないの。
|
976:
匿名さん
[2009-02-25 20:33:00]
庭はとても素敵ですね。周りも静かで日当たりも買い物も交通の便も抜群の立地と思います。
ただ、部屋の作りが機能的ではないこと(狭すぎ)が残念ですね。 庭や散策路はすぐに飽きるでしょうし、肝心の占有部分は天井が低くて圧迫感がありそうです。 この価格では割高に思います。お年寄りは向いているかもね? |
977:
匿名さん
[2009-02-26 05:58:00]
田の字の、行燈部屋や共用廊下窓しかない部屋が好きな
人にはかなり割高です。 |
978:
匿名
[2009-02-26 21:00:00]
南側の印刷会社が倒産したね!マンション計画はどうなったのかな?情報求む。
|
979:
匿名さん
[2009-02-27 05:51:00]
うまく売れなったので、資金がショートしたんでない。
|
980:
周辺住民さん
[2009-02-27 22:27:00]
大井町の物件ここだけになりましたね。
最寄大井町は意外と人気あります。 とても住みやすいところですよ! |
981:
匿名さん
[2009-02-27 22:29:00]
今日新聞チラシが入ってました。巨大だね
立地と価格がマッチしていない気がするけど。 |
982:
匿名さん
[2009-02-28 14:02:00]
便利だけど建物が不安です。営業の人に聞きましたが、杜撰な工事が発覚して壁を作り直したらしいですね。
わざわざここに決めるのには躊躇します。 |
983:
匿名さん
[2009-03-01 01:53:00]
えらい懐かしい話題ですね。
でも、ちゃんと直して第三者検査機関にそこ以外もすべて検査して、 契約者に証明書くれて説明があったらしいです。 ほかも検査してくれたなら、逆に安心かもね。 うわさでは、キャンセルでなかったらしいですし、 その後も契約してる人がいるみたいだしって、逆にすごいですね。 黙ってるよりはいいと思います。 お金のない会社は黙ってるだろうし。。。 |
984:
周辺住民さん
[2009-03-01 07:13:00]
引き渡し前のキャンセルが増えそうな感じですね。
|
985:
匿名さん
[2009-03-01 10:34:00]
当然です
|
986:
匿名
[2009-03-01 11:03:00]
このご時世ですから、資金繰りが大変な方は多いでしょうね。
まぁ、この物件に限ったことではないでしょうが。 |
987:
購入検討中さん
[2009-03-09 18:18:00]
値引きはないでしょうか?
|
988:
物件比較中さん
[2009-03-10 23:03:00]
>987
半月くらい前にマンションギャラリー行きましたが、値引きはなさそうです。 三井不動産の知り合いに聞いてもらいましたが、残りわずかなこともあり、売主はじっくり売る方針で難しいとのこと。 確かに高いですが、それだけの価値の在る物件だと思います。 現地も素敵でしたが、予算差が1000万あったので、あきらめました。。。 (値引き期待で行ったのですが。) |
989:
匿名さん
[2009-03-11 18:42:00]
この物件、お庭が売りの一つですけど、HPの敷地平面図を見ると、
南側のメイン棟の北側にあって、かつ三方を建物で囲まれているんですね。 お庭の日当たりはどうなんでしょうか。 常に建物の影で暗いってことはないのかな? また、せっかくのお庭をリビングからは見ること出来ないんですよね。 このマンションに住む方々よりも、 北隣のマンションの住民や公開空地の通路を通る近隣住民の方が、 お庭を楽しめるのかもしれないなと思いました。 今度見学に行って確かめてこようと思います。 |
990:
匿名さん
[2009-03-12 06:53:00]
実際に見てみないと、エントランス→ライブラリ→
コリドーとくねらせたデザインの効果は分らないですよ。 もっとも公開通路もよい散歩道ですよ。 |
991:
入居予定さん
[2009-03-12 10:23:00]
お庭ね~、庭でいいんじゃないかな。
|
992:
購入検討中さん
[2009-03-13 16:42:00]
近隣も利用できるんだろうか?
|
993:
近所をよく知る人
[2009-03-13 17:15:00]
誰でも入れるんじゃタワマンの公開空地と同じで意味が無いでしょう。外側に公開通路はあるようですが。
|
994:
匿名さん
[2009-03-15 10:34:00]
ここは、現地モデルルームみたけど、各住戸前もオートロックだし、品が良い。
狭さが少し気になるが、庶民がぎりぎり買えて、高級感を味わえる希少なマンションだ。 |
995:
匿名さん
[2009-03-15 15:32:00]
庶民は買えないっす
|
996:
匿名さん
[2009-03-16 09:13:00]
また1戸キャンセルがでて計7戸になりましたね。
入居も始まるからこれ以上キャンセルはないのかしら。 事情があって4月にならないと買えるかわからない。 それまで残ってるかなぁ |
997:
匿名さん
[2009-03-17 05:17:00]
ここは一度完売して、ローンが通らない人のキャンセルとのこと。
入居が始まれば、ほとんどキャンセルは増えないんじゃあないでしょうか。 |
998:
匿名さん
[2009-03-17 06:19:00]
相変わらず売れ残り物件が新聞のチラシに出てますね(笑)
|
999:
匿名さん
[2009-03-17 08:57:00]
価格が価格だけに、このご時世で残りはそうするするとは売れないでしょうね。
東芝不動産はべつにマンション在庫が積み上がってるわけでもないので、 あせって売ろうとも思ってないのかもしれません。 さすがに、4月までは残ってるでしょうから、996さんも落ち着いてても大丈夫 なように思うのですが…。 |
1000:
匿名さん
[2009-03-17 09:47:00]
996です。
999さん、レスありがとう。 期待して4月を待ってみます。 欲しい部屋が1つあるんですよね~。 そして次スレはもう立たないかな? |
1001:
匿名さん
[2009-03-20 05:08:00]
もう入居開始でしょうか?
住み心地はいかがでしょうか? |
1002:
入居予定さん
[2009-03-20 07:24:00]
意外と静かです。
庭は予想以上に良い眺めです。 ラブホが一寸目ざわりです。 他は期待どおりです。 |
1003:
匿名さん
[2009-03-20 17:14:00]
実際に住んでみても、いいマンションみたいですね。
大変気に入ったので、もう少し安ければ買いたいと案内の女性に伝えたら その価格の部屋が出たらお伝えしますだって。 期待した値引きはないんですね。ほんと欲しいけど高くて買えないです。 |
1004:
入居済みさん
[2009-03-20 18:57:00]
引っ越しましたが、一部屋がみんな狭いんだよね…。
こんなはずじゃなかったけどトランクルームがあってなんとか助かった感じです。 でも高値掴みは今の状況を考えると残念ですけど仕方ないです。 あぁ、キャンセルできた人が正直羨ましい!前向きに頑張りたいけど、この価格の価値は感じられないのでブルーです…。失礼しました。 |
1005:
物件比較中さん
[2009-03-21 05:51:00]
大井町に用があってマンション横を通りました。
すでに引っ越しがガンガン始まっているようですね。 中庭でマンション全体を眺めている家族などもいて、 なごやかな雰囲気でした。 引っ越し業者はトラック駐車位置決めなどで かなり忙しそうでしたが。 公開通路は非常に眺めもよく雰囲気がいいですが 犬の散歩通路となり糞尿を片付けない人がでそうです。 それくらい、ちょうど人目には付かない高さの草木が 良いかんじ(?)でマンションの柵周辺に生えています。 今見ると、明らかに値段が高く感じますが 物件の立地は最高に近いし 仕様も悪くないようなので、 買えた人は素直に羨ましいです。 まあ、街の雰囲気とは若干ズレを感じるほど この周辺では頭ひとつ抜け出た高級感があります。 |
1006:
匿名さん
[2009-03-21 08:05:00]
一部屋の広さは、図面でもモデルルームでも確認できることのような気がしますが・・・
実際に住んでみないとわからないで感じた部分はないでしょうか? (周りの音とか、ゴミ置場の使い勝手とか) |
1007:
周辺住民さん
[2009-03-21 08:20:00]
|
でも、なかなか発表がないですが、この経済状況ゆえに取りやめになったのでしょうか。