東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂 (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂 (その2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-03-21 08:20:00
 削除依頼 投稿する

第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂 (その2)

941: 匿名さん 
[2009-01-19 19:36:00]
ちなみにC○です。
大井町、大崎、恵比寿あたりに本当〜に多いんです。
結局、私は、ここに後ろ髪引かれながらも、新浦安に辿り着きましたが、
都内検討中では全然無理だった広さと海眺望が手に入ったので満足ですが、
都内ならば、自分の予算内で、いくつか見たマンションではアリュールを
越える物件はありませんでしたね。
942: 匿名さん 
[2009-01-20 06:06:00]
新浦安は私も見ました。
子供が3人だったら、あちらにしたかと思います。
943: 購入経験者さん 
[2009-01-23 01:28:00]
マンションで庭を売りにするところも多いけど、低層マンションの庭にはご用心
(あくまでも個人的な感想です)

・カラスと愉快な仲間達
都心に近いとカラスちゃんや見たことのない鳥が大集合&朝方より大合唱!
ベランダや森にフンはしないで!
ということでキラキラしたものやカカシもどきで対抗するも、マンションの外観損なうため止む無く自主規制・・・
バードウオッチングが好きな人は逆に幸せなんだろうなとも思う。


・ゲジゲジくん
ゲジゲジしてウネウネしたものが、春になると立派な大人になって巣立ち始める 
窓から漏れる明かりに集まってくるのは許すが、内のベランデで息絶えないで&卵産まないで・・・
たまに、エレベーターに乗るとじっとした大きな風格でたたずんでいることも 乗っている間は緊張感が走るが、未だ飛ばれたことはない


・キンチョウの夏 日本の夏
夏はとにかく蚊が多い。どこから入ってくるかわからんが、ほぼ毎晩戦闘態勢に突入 だんだん撃墜のコツがつかめてくる


・カブトムシではない黒い虫
ディスポーザーがついてるし24時間ゴミ捨てOKなのに、壁をつたって家の中に入ってくるのはやめて〜何もないですから!


・変なおっさん
24時間ガードマンがいるのに、変なおっさんが森に潜入したという話がありました。
CWニコルさんでないのは確かだったようです。


という感じです。
が・・・来客があった際には、日ごろの鬱憤を晴らすために庭を自慢してます。
年に数回の自慢か、生活か悩みますが、もう少し歳を取れば価値を感じることができるのでしょうか?
944: 匿名さん 
[2009-01-23 02:33:00]
943さん

面白いですねー!
大変だなぁ・・と事実に関しては思いつつも、
面白い読み物みたいに読めました。文才ありますね!笑

要するに庭付きマンションは
庭付き一戸建てと同じ悩みがもれなく付いてくる感じですね。

参考になります!
945: 近所をよく知る人 
[2009-01-23 04:56:00]
小まめに水溜りをつぶしていかないと
蚊は湧くもんです。
はじめのうちは、見逃していた水溜りが
あるので湧きやすいかも。
946: 匿名さん 
[2009-01-23 19:06:00]
943さんの話、よくわかります。今住んでるマンションがここと比べても劣らないくらい庭というか森がありますが、都心とは思えないくらい虫がいます。蚊や蛾、カナブンなんかすごくいますね。夏は田舎の家かと思うくらい夜中の蚊に悩まされます。鳥も多いですね。ベランダに糞も普通です。でも都会の真ん中でこんな経験なかなかできないなとポジティブシンキングしてます。
947: ご近所さん 
[2009-01-23 20:03:00]
蚊と蝶は多いと思う。
ゲジゲジは見ないな。とんぼとカナブンもあまり見かけない。

カラスは昨年末頃、ヤワタヤ脇の残飯を突っついていて
うるさかったけれど、残飯処理をしっかりするように
なったのか、最近は見かけない。
948: 購入検討中さん 
[2009-01-28 01:06:00]
虫の多さも気になりますが、ゲストルーム、ラウンジ、ライブラリー、フォーラム、庭の人の多さはどうなんだろう?
休日は人だらけで、落ち着かないとかないだろうか??
949: 匿名さん 
[2009-01-28 21:08:00]
もう出来上がっているじゃん。
さっき(6時半くらい)前を通ったら誰もいない。

脇の通路はもう通してくれてもいいんじゃない。
950: 匿名さん 
[2009-01-29 04:22:00]
魚利で680円のカワハギの刺身を買いました。
肝もタップリ入っていて美味。

なにかの本に、「魚屋さんの元気な街は
住みやすい街だ」とありましたが、実感
できた気がします。
951: 匿名さん 
[2009-01-29 10:11:00]
ヤワタヤは、上を居酒屋にしてから行ってない。
952: 匿名さん 
[2009-01-29 10:15:00]
ここは、野村不動産の子会社だろ、少しは安心か?
953: 匿名さん 
[2009-01-29 20:36:00]
野村の子会社


その前に分譲始めたから、この値段で買えたと思う。
954: 匿名さん 
[2009-01-29 21:08:00]
まあ、もともと東芝関連の土地だしね。そこそこ良心的な値段。
野村だったら、ぼったくれるだけぼっただろうな。
こんな順調に売れたら、”値付けが安すぎたからだ!”って大目玉食らうところ。
955: 匿名さん 
[2009-01-29 22:23:00]
最近は、プラウドブランドもバーゲンセールですけどね
956: 匿名さん 
[2009-01-31 14:16:00]
それって新浦安。
あっちも2戸1エレなんで
比べたけれども、広さだけ
だったな。
京葉線は不便だったし。
957: 匿名さん 
[2009-01-31 16:28:00]
新浦安か〜。
広さを求める人はやっぱり郊外まで範囲を広げる必要があるだろうね。
でも、新浦安の海沿いマンションって、駅から遠いからな。
駅前のエアレジならいいかもね。
960: 匿名さん 
[2009-02-01 16:01:00]
このマンションを境に、街の雰囲気が大きく変わりますね。盛り場と住宅地の境の立地ですが、隣に計画されているマンションができると、一層環境が良くなるかもしれません。
でも、なかなか発表がないですが、この経済状況ゆえに取りやめになったのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる