第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00
アリュール ゼームス坂 (その2)
921:
サラリーマンさん
[2009-01-16 06:20:00]
ブランズさん完売したんですか。
|
922:
匿名さん
[2009-01-16 17:40:00]
>>917さん
とてもうまく言い当ててると思いました。 うちは良く考えれば、もしかしたらさほど色々見ずに結構短期的に購入決定した方だと思うのですが、結局契約からしばらく経った今も、本気で「やっぱりこっちにすれば良かった」という物件には出会っていません。 実際、「おや?」と思ったのは大崎のタワーですし、同じく以前から気になっていたのはライズです。 だけどタワーは個人的にNGなのと、二子玉は好きだけど通勤に不便で決心まで至ったかどうか・・なので、やはりここだったのかと。 同じような価格帯でだいたい大まかな地区で比較対象は限られてくるとは思いますが、 917さんのおっしゃってることが正にその通りと思いました。 |
923:
917
[2009-01-17 08:00:00]
922さんへ
大崎は立地や外観は立派ですけれど、個々の住宅の プランを見ていくと、玉石混交。 高い倍率がつきそうなものもあれば、家具の入れようが 無くて売れ残りそうなものも多いです。 ご慎重に。 |
924:
匿名さん
[2009-01-17 10:00:00]
大井町じゃなかったら良かったのにね
|
925:
匿名さん
[2009-01-17 11:07:00]
鉄道が便利な大井町駅近だからいいんだよ。
|
926:
匿名さん
[2009-01-17 11:19:00]
不便ですよ…
街の雰囲気も悪いし。安ければまだしも、この値段ではね。 それとも、東京に土地勘ないひとにはいいのかな |
927:
匿名さん
[2009-01-17 11:30:00]
東京、自由が丘、新宿、お台場方面に直通で行けるから、少なくても、客観的に”不便”の
訳がない。特定個人には不便かもしれないが。 |
928:
匿名さん
[2009-01-17 11:42:00]
東京に土地勘がある人は、”大井町は鉄道が不便な街”というのが定説なのか?
どんな東京生まれの東京育ちだよ。 |
929:
匿名さん
[2009-01-17 11:51:00]
あらあら、今日も沢山釣られているね。
これが大井町住民のクオリティか。 |
930:
匿名さん
[2009-01-17 14:33:00]
926は地方出身者か?
少なくとも都内23区出身じゃないね。 |
|
931:
匿名さん
[2009-01-17 14:42:00]
心配なのはリセールバリューかな
中古の比較的ハイクラスなマンション探す人は品川区なら5山に いっちゃうだろうし、庶民派プランを希望の人にはこの物件は ちょっと高すぎる。マッチする客がすくないのがちょい心配 永住型なのかな |
932:
匿名さん
[2009-01-17 14:57:00]
ここ位のプラン仕様は下町には
ほとんどなくて、高級そうな ブランド街でしか見たことが 無い。 そして、ここのプラン仕様で 高級な街に作ったら、億を越え るでしょ。 こんな家に住みたいけれど、 億は出せないので、ここを 選ぶことになる。 |
933:
サラリーマンさん
[2009-01-17 21:40:00]
>No.932
こんな家に住みたいけれど、億は出せないので、ここを選ぶことになる。 →選ばないって!デベか(笑)。山手内側でない大井町で何でこんなに高いのよ。売れ残るよ、絶対に。 |
934:
匿名さん
[2009-01-17 22:09:00]
いや、選ばない人には、売れ残ろうがどうしようが、関係ないと思うけど…w
|
935:
購入検討中さん
[2009-01-18 00:00:00]
この間現地MRを、見に行ったんだけど肝心の庭に少々がっかり。
あの完成予想CG並みに木々が生い茂るには、何年かかるのやら。 まぁあのCG自体が季節を無視したあり得ないものだけど。 |
936:
匿名さん
[2009-01-18 11:24:00]
まあ、売れ残りといっても、ほとんど完売状態だし。
|
937:
匿名さん
[2009-01-19 16:05:00]
庭、いいよ。
|
938:
匿名さん
[2009-01-19 17:09:00]
ここ、いいよね〜。
自分もかなり前向きに検討したんだけど、 止めてしまった理由が、同じ会社の人が2組以上いたこと・・。 デベ側も名前までは出せなくても、いるかいないかまでは答えてくれるんだよね。 やはり、会社にも通いやすい良い物件なんで、致し方ないか・・。 大型物件なら気にならないけど、この規模のマンションでは私生活が同じ会社の人に 、何となしにも知れてしまうのは、やはり気兼ねするんで。 |
939:
匿名さん
[2009-01-19 17:20:00]
○AL ○TB ○R のいずれかじゃないですか。
|
940:
匿名さん
[2009-01-19 19:23:00]
>>938
あー確かにそういうことはあるでしょう。 うちも狭い業界なので、同業界で知ってる人でもいたら、なんとなく落ち着かないかもしれないと思いながらの購入です。 価格などもだいたいわかるだけに、社内で上の人でも下の人でも、居心地悪いでしょうね。 |