東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂 (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂 (その2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-03-21 08:20:00
 削除依頼 投稿する

第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂 (その2)

901: 購入検討中さん 
[2009-01-12 16:58:00]
昨日の時点で残5戸。
実際見てきました。
エントランスやライブラリーの天井が思ったより低く圧迫感はありました。
jgタイプの部屋を見ましたが、前のアパートも気にならず、日当たりも良好。
気になったのは、床やクロスの傷。
入居時には綺麗にしてくれると思うのですが、床は特に傷だらけで、びっくり。
北側の採光以外はなかなか良かったです。

価格交渉は難しそう・・・
多少でも引いてくれれば、検討するのですが。
902: 購入検討中さん 
[2009-01-12 18:34:00]
901さん。
価格交渉は難しそう、とは具体的に出してみたのでしょうか?
903: 匿名さん 
[2009-01-12 22:28:00]
2割引で5000万円台まで下がれば、なんとか買えるのですが・・・
竣工前は無理でも、竣工後なら何とかいけますかね?
904: 匿名さん 
[2009-01-12 22:38:00]
いくらなんでもそこまで価格はさげないでしょう。そこまで下げれば買える人は多く出ると思いますが。残念ですけど、よっぽどの事情がない限り、この物件で5千万はないと思います。
905: 匿名さん 
[2009-01-12 22:59:00]
”5000万円台”とは、5099万円ではなく5999万円までの意味で使いました。
906: 匿名さん 
[2009-01-13 12:05:00]
5000万円代(5999万円まで)なら、私も買いたいですね。
907: 匿名さん 
[2009-01-13 12:57:00]
テラスの例を見ても、6,000万円台に下がってくると、買い手が増えるようなので、値下げするにしても6,000万円を切るのは難しいだろうと思います。
それにしても、まだ値下げしないとは、なかなか強気ですね。
908: 匿名さん 
[2009-01-13 15:03:00]
何m2を6000万切りで買おうと思ってんの?
909: 匿名さん 
[2009-01-13 16:27:00]
今の残りの物件で6000万台になったら、売れると思います。
ここの物件を考えている人なら、1〜2割引きをして、6000万台になれば買える、買いたい人は増えると思います。
土地の購入価格、資材価格を考えても、5000万台には下げないと思います。もし5000万台まで下げるとしたら、相当売れないか何か問題があると思われてしまうかな?
立地、庭、施設、専有面積等考えれば、6000万台で購入を考える人は増えるでしょうね。
5000万台にまで下がれば購入できる人は相当数増えると思いますが。最後の1戸とかで1年以上売れ残れば話は別でしょうけど。
910: 匿名さん 
[2009-01-13 18:18:00]
大井町にそこまで出しますかねえ…
大井町ですよ?
911: 匿名さん 
[2009-01-13 19:47:00]
そんなこと言い出したら、「○○ですよ?」ってとこがあまりに沢山ありすぎて・・・
本当に価値やブランド力のある土地や立地なんて限られてて、
そこで新築マンション買おうと思ったら、何億すると思ってますか?って感じ。
このご時世で、土地、立地、設備、駅距離、個人的な土地との関わり、勤務時間、趣味嗜好、
すべてを考慮して買うんですから。
そうしたとこで、ここが飛びぬけて高いとは思いませんがね。
912: 匿名さん 
[2009-01-13 21:01:00]
まあ別に下がると思うなら待ったらいいんじゃないって感じだな。
何十戸も残ってたり、潰れそうなデベならともかく、ここは無理して早売りする理由無いしねえ。
高値掴みという「恐れ」を持つような人は買わないほうが幸せだね。
地縁のある人がその内買って完売がオチだから、諦めも付くんじゃない?
913: 匿名さん 
[2009-01-13 21:52:00]
買い物に便利な立地とは思う。でもそれ以外何もないですよ?
天井高も低い(2.45m)し、南側の眺望も雑居ビルとかパチンコ屋とか変なモノしか見えないでしょ?
購入された方々は認めたくないでしょうがそれが現実です。
これからは1割超の値引きがなければ完売はありえません。アリ(ウ)ュール?
914: 匿名さん 
[2009-01-13 22:09:00]
913さんは、天井高とか眺望とか重視なので、タワー信奉者の方でしょうか?
ターゲットが違うと、評価点もズレてくるんだなと実感できました。
立地とか庭とかを楽しみにしてる人向きですからね。

でも、1割の値引きが必要なのは同意です。
値引いても、長引くよりは、損はないと思うのですけどね。
915: 匿名さん 
[2009-01-13 22:13:00]
短期的な損得でモノを売るのは三流デベの証。

三流物件を買うのを期待するのは三流人間の証ですね。

さて、どっちが三流になるかどうか見ものですね。
916: 匿名さん 
[2009-01-13 22:24:00]
これだけ売れたら、十分に利益も出た。
モデルルームも閉めたし、竣工後引渡しまでは、それなりの人を張り付けておかなければ
ならないので、その人が販売に当たれば、プラスαの販売コストもさほど掛からない。
よって、引渡しまでは、さほど値引きする理由もない。

まあ、竣工後も販売が長引けば、それなりに販売コストも掛かり、更に値引きリスクも
出てきていいことないから、残りは多少利幅が減っても損しない程度に値下げして売った
方がよい。

って感じですかね。
917: 近所をよく知る人 
[2009-01-15 06:59:00]
タワー好きならグランスカイ
もよさそうだし、そして利便性
より土地のブランド重視なら
ライズもいいと思う。

でもタワー嫌いで城南好きで
利便性重視で予算8000万円
前後の人には他におすすめ
できる物件は無い現状。

だからデべはモデルルームも
たたんでのんびりしている。

今後は、ドンドン価格とともに
仕様が低くなるから、買える
なら買ったほうがいいだろう。

ただし、管理費・修繕費も
それなりだから、よく計算
したほうがいい。
918: ご近所さん 
[2009-01-15 15:57:00]
同時期に販売で、大井町駅からは少し離れたテラス大井町もブランズ大井仙台坂東西とも完売しましたね。
919: 匿名さん 
[2009-01-15 17:27:00]
テラスもブランズも、戸数がここより少なく、価格帯も下でしたからね。

ここは917さんのおっしゃるように、敷地にしろ仕様にしろ、ちょっと仕様の
レベルが高いので、それが値下げしにくい要因でもあるのでしょうか。
まだ販売してる、三菱地所の目黒花房山プレイスと、オール電化を
のぞくとほぼ同仕様だなーとさっき見てて思ったのですが、城南五山の
一角と同じ仕様というのは、過剰かもしれないなーとも思いました。

いまさら仕様は変えられないでしょうが。
920: 匿名さん 
[2009-01-16 05:41:00]
テラスもブランズも、竣工後まで売れ残ってたと思うけど。
ここはまだ、竣工も入居もまだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる