第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00
アリュール ゼームス坂 (その2)
551:
匿名さん
[2008-06-15 06:01:00]
|
552:
物件比較中さん
[2008-06-15 08:56:00]
今朝の朝日新聞15面に、「未来につなぐ品質へ。」<I-linkタウンいちかわザタワーズウェスト>の
是正工事が完了し、当初計画の性能が確保されていることが確認されました。 この度、私どもが市川駅南口で建設中の ・・・におきまして是正工事が完了し、 第三者機関による検査の結果、当初計画の性能が確保されていることが確認されました。・・・ といった、全面広告がでていました。 アリュールも第三者機関を使った性能面の検査報告を、購入者には行うことに なるでしょう。 |
553:
匿名さん
[2008-06-15 20:50:00]
業界全体の体質が改善されないとね。
|
554:
匿名さん
[2008-06-15 20:59:00]
|
555:
匿名さん
[2008-06-15 21:16:00]
風評被害で確実に資産価値が落ちるのに
寛容な人が多いんだねぇ |
556:
匿名さん
[2008-06-15 22:22:00]
|
557:
契約済みさん
[2008-06-15 22:33:00]
|
558:
匿名さん
[2008-06-15 23:17:00]
契約者でも検討中でもありません。
かつてこの物件を検討しましたが縁が無く、近隣物件を契約したものです。 投稿お許し願います。 > 安全上本当に問題なく補修できるのか、 > それがどう証明できるのか、 > 問題箇所以外の安全性はきちんと担保され得るのか、 補修って実際どんなことするんですかね。 取り壊して作り直すっていうのならわかりやすいんですけど。 追加工によって面積、あるいは容積が減るようでは困ったものです。 噂では、本来の鉄筋より3mm細いものが使われていたとのことですが、 実際、強度にどのくらい影響のあるものなのでしょう。 素人考えですが、 ・元々の構造計算で、強度についてある値が算出されていた。 ・その値は法定値よりかなりマージンを持っていた。 ・細い鉄筋が使用されたことによりマージンは削られたが、基準値は満たしている。 結果:だから何にもしない。 なんて話になったら、私なんかデベに言いくるめられちゃいそうです。 落としどころはやっぱり売価減額しかないんでしょうねぇ... |
559:
匿名さん
[2008-06-15 23:42:00]
>>557
あなたこそなんですか? 別に瑕疵物件が好きなんて言ってない。 どこをどう解釈すれば、そういう結論に至るのか訳わからん。 事の本質は、ちゃんと瑕疵のない物件を引き渡してもらうことだろ? 550さんのように、きちんと直しもらうことを求めるのが真っ当な姿と言ってるだけ。 それ以上にあなたは何を要求してるのか? |
560:
匿名さん
[2008-06-15 23:46:00]
> 取り壊して作り直すっていうのならわかりやすいんですけど。
だから、そうするって最初から言ってるのに・・・。 知らないんだったら黙ってれば。 |
|
561:
匿名さん
[2008-06-16 00:00:00]
検査で施工ミスが見つかりました。
→契約者に連絡しました。 →適切に直します。 何の問題もないと思うけど、何騒いでるの? |
562:
匿名さん
[2008-06-16 00:01:00]
>>557
本当に切実に悩んでいるんだったら、ここは参考にしないことをお勧めします。 ここで書き込まれている内容は結構いい加減なことが多いですから。 当たり前のことですが誰でも参加出来る場所ですからね。 ただ今回の件について、まだキャンセルは出ていないようです。 もし、あなたが本当に契約しているのであればギャラリーに電話して確認してみて下さい。 最後に、もう少し皆さん冷静に意見を交換できませんか? また、人を中傷するようなことだけは止めて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。 |
563:
匿名さん
[2008-06-16 00:02:00]
ほんとだよね。
そのうち営業妨害とか風説の流布で訴えられるよ。 |
564:
匿名さん
[2008-06-16 00:54:00]
さっきのニュースでJTフーズの苦境を報じていた
JTフーズは被害者的な側面もあるが 消費者はやはりまだ不透明さを感じ なかなか手を出さない 同じことがここにも言える 失った信用は疑心暗鬼を呼び なかなかとりもどせないものだよ |
565:
ビギナーさん
[2008-06-16 01:43:00]
一生に一度買うかどうかという高額ですから
購入者としては、疑問は徹底的に売主に問い詰めるのは当たり前だと思います。 ただ、個別対応で購入者に必要以上に自分たちの情報を与えないことが 売り主側の行動になりがちですから、 やはりここは池尻物件のように購入者同士が実際に会って グループを作って対応してくことが現実的じゃないでしょうか? 物件をキャンセルするのか、補修で納得するのか、 はたまた値下げ交渉をしていくか等々、それらは購入者の権利として 相手側に求めていくのもごくごく当然だと思います。 ただ、それにも情報をきっちり持つことが大事ですから、 まずは購入者による団結。 欠陥が明らかになった以上 売り主としても、購入者の団結は嫌だろうけど 表だって反対はできないので、ここからは購入者たちの頑張りが大切だと思います。 |
566:
契約済みさん
[2008-06-16 05:58:00]
契約者は、496の掲示板で情報交換しています。
あらしかどうかは、すぐ分かります。 |
567:
匿名さん
[2008-06-16 06:25:00]
全員ではないことを知った方がいい。
それに、他掲示板への誘導はルール違反。 あらし君は496の掲示板とやらに帰りなさい。 (デベの洗脳板なのか?) |
568:
物件比較中さん
[2008-06-16 19:18:00]
掲示板での情報交換は本当に購入者なのか
デベなのかの判断がつかないのでは? 面倒でも一度顔を合わせたほうがいいと思います。 情報掲示板は書き込みをしなくても どんな情報をやりとりしているのかを 簡単に知られてしまいますから。 基本は会合してのネットワークつくり 毎回全員参加は不可能でしょうから グループメールによる情報の共有化。 現在掲示板で進めているなら、 掲示板はあくまでも会合場所への連絡網程度につかい 実際の交渉情報はお互い顔を見せてからのほうが 万が一、デベによるミスリードも防げるかと思います。 |
569:
匿名さん
[2008-06-17 05:06:00]
単に途中で施工ミスが見つかっただけで、直すなら欠陥じゃないでしょ!
はっきり言って、それをあたかも欠陥の如く吹聴されるのは、真の購入者としては迷惑です! こういうことを言うとすぐデベ扱いされますが、欠陥でもないものを、「私の住んでる住宅 は欠陥住宅なんですよ」なんて宣伝しまくる人の方が、契約者らしいのですか? はっきり言って貴方方はおかしいです。私には、嬉々として欠陥住宅とか書き込んでる人の方が、 契約者ではなく他のデベに見えます。 |
570:
匿名さん
[2008-06-17 10:18:00]
高額高級を売りにしていただけに耐震偽装は許せません。
更地にして立て直して欲しいくらいです。 ヒューザーみたいじゃないですか。 |
571:
匿名さん
[2008-06-17 11:04:00]
構造計算書を偽造し、建築基準法に定められた耐震基準を満たさない物件を建てるのが耐震偽装。
釣りにしてもお粗末過ぎる。 |
573:
匿名さん
[2008-06-17 13:58:00]
どちらにしても似たよーな印象を受けるので同じですよ。
残念ですがハズレくじを引いたみたいです。 こないだの地震でひび割れとか無いことを祈ります。 |
574:
匿名さん
[2008-06-17 22:11:00]
関係無い赤の他人なのに祈ってくれてありがとう!
|
575:
匿名さん
[2008-06-17 22:42:00]
どういたしまして!!
|
577:
匿名さん
[2008-06-18 09:34:00]
しばらく見ない間に思わぬ展開になっていたんですね。
高値掴みの上に欠陥とは、ここの契約者は泣きっ面にハチですね… 板が荒れるのも無理はないかな。 (何かコトを起こされるより掲示板でガス抜きしてもらった方がましですし…) ググれば何年後になってもこの掲示板のログはヒットするでしょうし、一度ついたレッテルを剥がすのは並大抵のことではありませんが住民の皆さんが納得いく結果になるといいですね。 |
578:
匿名さん
[2008-06-18 13:59:00]
年間、日本中で何千何万棟のマンションが建設されるのでしょうが、このような欠陥で騒がれる建物は稀です。
当然ながら、実際は手抜きや偽造はいくらでもあるのでしょう。 ただ、見つかっていないだけです。 しかしこの物件のように、欠陥が公表され騒がれてしまっては、マンション価値が大幅に下がることは否めません。 地元住民、不動産業界、マンション業界では、残念ながらその建物があり続ける限り、語り継がれます。 そのあたりも含め、しっかりとした対応を販売側にはして頂きたいと思います。 |
579:
匿名さん
[2008-06-18 14:13:00]
何回同じ様な話をするのでしょうか…契約者さん達は違うところに行ってしまったみたいですが。
|
580:
匿名さん
[2008-06-18 19:16:00]
売れ残り物件の販売は再開されたのかしら?
キズモノにいくらの値がつくのか興味あります。 |
586:
匿名さん
[2008-06-19 23:01:00]
特にかわらんでしょ。
|
587:
匿名さん
[2008-06-19 23:29:00]
結局、値下がり待ちなわけね…
|
588:
ご近所さん
[2008-06-19 23:34:00]
こちらは、億越えの住戸も結構ありましたが、
鉄筋不足とは、ショックです。 南東角部屋の最上階は、東芝の役員が買っていた様ですが。 |
589:
匿名さん
[2008-06-20 02:17:00]
値下げしても欠陥住宅は買いませんが、いくらまで下げるのか興味あります。
大井町はお世辞にも環境よくないし、資産価値も危ういので。 (数年前ならまだしも、去年の物件は…) |
590:
匿名さん
[2008-06-20 07:57:00]
|
591:
匿名さん
[2008-06-20 08:04:00]
大井町もこの物件も嫌いなのになぜ興味がわくのでしょうかねぇ。
普通そんなトコ覗かないよねぇ。んふふ |
592:
匿名さん
[2008-06-20 08:31:00]
欠陥住宅だからでしょう?
|
593:
匿名さん
[2008-06-20 08:50:00]
はいはい。
|
594:
匿名さん
[2008-06-20 13:51:00]
|
595:
匿名さん
[2008-06-20 16:35:00]
はいはい
|
596:
匿名さん
[2008-06-22 06:32:00]
いよいよ終わりみたいですね?
|
597:
匿名さん
[2008-06-22 07:22:00]
やはり資産価値に影響出ますよね?
偽装する人ってお金のために人の命や資産のこと無視してるのに刑事罰にならないんでしょうか? |
598:
匿名さん
[2008-06-22 10:52:00]
偽装マンションおわた
|
599:
匿名さん
[2008-06-22 20:18:00]
やっぱり偽装だったんですか?
|
600:
匿名さん
[2008-06-23 02:44:00]
全然問題なかったみたいね。
|
匿名掲示板でどこまで真剣な議論できるか不安はありますが、基本的に同意です。
>>549みたいに日本の風潮が…と言う話はスレ違いで迷惑。
感情的な発言は板が荒れるので、暇つぶしは雑談板でやって欲しい。
ところで、契約者さんたちにはデベからどのような説明を受けているのですか?