第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00
アリュール ゼームス坂 (その2)
281:
契約済みさん
[2008-03-08 15:11:00]
|
282:
匿名さん
[2008-03-08 16:10:00]
まあ名前を気にして買わない人はいるかも知れないが、このクラスの物件を買えるほとんどの人は立地や間取り、価格とのバランスで決めるでしょうからおばかではないですね。むしろ名前の通った高級マンション名を口にすることは田舎の人かお子様のようでかなり恥ずかしいかな。
|
283:
契約済みさん
[2008-03-08 23:57:00]
工事現場の写真を撮影されていたら、写真をアップして頂けるとうれしいです。
|
284:
匿名さん
[2008-03-09 00:09:00]
>むしろ名前の通った高級マンション名を口にすることは田舎の人かお子様のようでかなり恥ずかしいかな。
まあ、それぞれだと思います。 私はパークハウスなので使ってます。もう少し、正確には少なくとも利用出来る時は使います。MSを購入する時なども、地所の物件以外を見に行っても、扱いが違いますから、今住んでる所が分かると。 知ってる人は、MSの名前言うだけで、どの程度の資産を持ってる人か分かりますからね。 |
285:
匿名さん
[2008-03-09 12:26:00]
たぶん、282さんは
「知ってる人は、MSの名前言うだけで、どの程度の資産を持ってる人か分かりますからね。」 というような意識とか行動を、 「名前の通った高級マンション名を口にすることは田舎の人かお子様のようでかなり恥ずかしいかな。」 とおっしゃってるのかと・・・。 そういうことで、特別扱いしてもらってるような気になってうれしがるのって、かなり幼稚な精神構造ですよね。たとえば、アメックスのゴールドカードを見せて、「すごーい」って言われたがってるような。 「アリュール」は東芝不動産のマンションブランドなので、まあ仕方ないでしょう。 計画段階での仮称は「アリュールゼームス坂レジデンス」だったようですが。 |
286:
匿名さん
[2008-03-09 13:17:00]
まあ、名前なんて良いじゃないですか。都心じゃないけど、都内でいい物件を手頃な値段で購入出来たのですから。
|
287:
匿名さん
[2008-03-15 02:43:00]
次の売り出しはいつなんでしょかねえ。。
残り9戸、完売するのでしょうか!? |
288:
匿名さん
[2008-03-15 08:00:00]
>名前なんて良いじゃないですか。
そうそう。住居表示には関係ない。郵便物だって名前なんて使わない。 あっ!わざわざ「パークハウス・・・」って使いたがる人もいるか。 |
289:
匿名さん
[2008-03-15 17:08:00]
千代田区や新宿区の住居表示未実施地区だと住民票登録時に物件名を入れるようにお願いされることが多いのでは。
|
290:
匿名さん
[2008-03-15 22:19:00]
そういえば、今月大井町線に急行が走りますね!
そうすると自由が丘へも二子玉川へも近くなりますね。 あの鈍行がどうにかなればなーと思っていたので良いお知らせですね。 まあ本数はあまりないようですが、それでも大井町にとっては良いニュース。 |
|
291:
匿名さん
[2008-03-20 12:49:00]
MRは一度春休みとって、4月再開、5月で全部販売らしい。
もう、残りは数戸。結局、高くて手が出なかった。 売れ残りの値引きを少し期待して待ってたんだけどね。 |
292:
入居予定さん
[2008-03-22 13:50:00]
|
293:
契約済みさん
[2008-03-22 19:48:00]
交通費高くつくけどりんかい線経由で大崎乗り換えだといくらか楽だと思うよ
|
294:
匿名さん
[2008-04-02 23:01:00]
その後、このマンション完売になったのでしょうか?
まだ数戸は残っているのでしょうかね? |
295:
ご近所さん
[2008-04-03 00:21:00]
おそらく、まだ数戸残っていると思います。
詳細は、MRか、HPの問い合わせ先に確認してみたらどうでしょうか。 予算的に我が家はここを購入できませんでしたが、ここは立地も設計・設備等も 良いマンションですね。 大井阪急の建て替えで建つといわれていた高層マンションを楽しみにして いましたが、先日の朝日新聞の地域版の記事では、2棟ともホテルになるような 記載でした。 阪急は、マンション販売よりも、ホテルビジネスの方が収益上有利という判断を されたのですかね。 マンション計画がなくなったとしたなら、残念です。(まだ真偽は不明ですが) |
296:
匿名さん
[2008-04-03 20:53:00]
もう、5月の最終販売向けに数戸残ってるだけ。
いろいろネガティブキャンペーンをはった人もいたけど、結局は良く売れた。 最近の顧客は情報が豊富で、目が肥えてるから、ちょっと手を抜いた物件は、見透かされて 釣りあわない価格だと売れ残る。逆に言えば、少し高くてもそれを買える層に満足される 物件を提供すれば売れるという典型例だな。 |
297:
近所をよく知る人
[2008-04-03 22:21:00]
ここは、大井町を良く知る目利きの人が買ってますね。
価格は高かったですが、5月で完売でしょう。 購入者の方は、おめでとうございます。 |
298:
契約済みさん
[2008-04-05 08:05:00]
未発売は9戸のはず。
3月にMRいったら、キャンセルが2戸でてた。 内ひとつは、欲しかった東のルーバル付。ちょっと複雑な心境。 キャンセル住居もポツポツ出ているけれど、宣伝しないから 気になる間取りがあれば、デベサンに頼んでおいた方がいいよ。 工事は地上4階部分のコンクリ打ち込みが終わった模様。 10月には住居部分の躯体ができて、その後にクレーン移して 共用棟や内外装。年明ければ外構はほぼ出来上がるペースかな。 |
299:
匿名さん
[2008-04-06 23:48:00]
ダイナースクラブ会員向けに本物件の資料が郵送されてきました。
残戸数は明記されておらず。 |
300:
匿名さん
[2008-04-06 23:51:00]
298さん、というわけで、「宣伝しないから」などとデマを流さないでくださいね。
宣伝は、買えそうな層に対しては、してますよ。 |
ところで、大崎駅の品川側自由通路から線路方向を見ると、第一三共のビルの
右に、クレーンが2基見えます。
地図で確認すると、アリュール(苦笑)の工事現場のクレーンでした。
もう3ヶ月もすると躯体も見えると思います。大崎付近の再開発地区を見下ろす
感じになりそうで、うれしいな。