東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂 (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂 (その2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-03-21 08:20:00
 削除依頼 投稿する

第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂 (その2)

69: 匿名 
[2007-11-04 03:54:00]
ああ、このタイミングでこの値付けを買った人には、その勇気と楽観的性格にまずは敬意を表します。

申し込み予定さん、予算が足りなかったかい?
70: ご近所さん 
[2007-11-04 07:27:00]
買えなかった奴の***の遠吠えって言うのは、いつ見ても滑稽だよね。

人の心配する前に自分の心配すれば〜??
71: 匿名さん 
[2007-11-04 09:54:00]
ヤマダ電機行ってきました。
オープンセール中なので、客の入りは良かったのですが、
ちょっと大規模すぎて、大井町の商圏でこの規模を維持
できるのかなぁ?と疑問に思いました。
自由が丘とか、武蔵小山とかからも、買いに来てくれれば
大丈夫なのでしょうが、蒲田の人なんかは川崎へ行っちゃう
でしょうし…。
ヤマダ電機側も、「品川大井町店」とかいう店名にしてる
あたり、大井町では通りが悪いと思っているのでしょうかね。
72: ご近所さん 
[2007-11-04 19:59:00]
<69<70は、<66に対して吠えてるが
買えるのに買わなかった連中が、***になるかも
知れないことを一番気にしてるんじゃない?
誰だって、買ったときより安くなってほしくない、
金利が上がってほしくないものなあ!
73: 購入経験者さん 
[2007-11-04 22:01:00]
どうでもいいが、アンカーの付け方ぐらい覚えてから発言しようぜ。

人の心配する前に(笑)
74: 周辺住民さん 
[2007-11-04 22:15:00]
>71さん
 山田電気が品川大井町店としているのは概に山田電機の、大井町店が有るから品川大井町店としたらしいです。
75: 住まいに詳しい人 
[2007-11-04 22:31:00]
>>73さんは、購入済みさんとなっていますが、
まさか、ここを買われたんですか?
勇気がありますねえ。
わたしゃあ、購入後の値下がりが怖くて買えませんでした。
76: 匿名さん 
[2007-11-04 22:45:00]
>74さん
ちょっとわからないのですが、「山田電気」という電気関係の会社があるという意味でしょうか?あるいは、「山田電機」というのがあるのでしょうか?
でも、もしそうだとすると、ほかの地域でもいくらでもかぶることはありそうに思うのですが…。

「ヤマダ電機」には、「大井町店」は(他県も含めて)ないようなので、ちょっと不思議です。
77: 匿名さん 
[2007-11-04 22:49:00]
>>75さん

買うか買わないかの判断は各家庭それぞれですよ。
勇気を伴わないでも買える人もいます。

もっとも、勇気を振り絞って
清水の舞台から飛び降りて買ったという人だとすれば、
それはこの物件に限らず
仰るとおりだと思います。
78: 匿名さん 
[2007-11-04 23:57:00]
ここの"アリュールゼームス坂"、大井町名乗らない。隣の"ブランズ大井仙台坂"、仙台??近所の"テラス大井町"、最寄駅は立会川。ヤマダ電機まで"品川大井町"店、確かに品川区ですが、品川は京急の北品川から青物横丁あたりの地名です。みんな素直に名乗れないはいろいろ理由があるんでしょうねぇ。
79: 契約済みさん 
[2007-11-05 02:18:00]
面白いですね、この板、いろんな意味で、、、、

まぁ、このマンション高いと言えるのは、
相場を見てて、ある程度慎重なものの考え方をできる
人なら、誰でも言えるわけで、その中には、

もっとずっと安い価格で既に買ってて、所有してる人
全く何も買ってない人
自分も似たような「高値掴み」になっちゃったかなとやや心配な人
買うどころか、先祖代々の地に住んでいて、簿価すら分からないような人

などなど
いろいろいるでしょ。

「高い」というだけで、金がなかったやつのトオボエえなどと簡単に書くと
ちょっと見苦しいですよ。

自分がその価値があると思っていれば、何もそんなに向きになるこたないよ。
80: 契約済みさん 
[2007-11-05 10:52:00]
人がどの物件買おうとどうでもいいじゃん
価値観は人それぞれなんだからさ。
もっと建設的な情報交換がしたいところです。
81: 物件比較中さん 
[2007-11-06 13:40:00]
高い高いといっている人に、朗報です。
仙台坂が年末まで大幅値下げしてますよ。

それから、立会川マンションが、例の耐火ボードの事件で
工事が中断している件はどうなったんかな?
だれか教えて。
82: 周辺住民さん 
[2007-11-06 17:19:00]
No81さま。こんにちは。
仙台坂は、どれくらいの値引きでしょうか?
家具付ですか?10%引きですか?教えてください。
83: 物件比較中さん 
[2007-11-06 22:40:00]
ブランズがついに値引き開始ですか。
アリュールも来年まで待てば、値引き期待できそうですね。
半年待ちます。
84: 契約済みさん 
[2007-11-06 23:49:00]
久しぶりにモデルルーム行ってきました。
販売は来年春まで行うそうですが、もう残り住戸の価格はすべて公開されていて、10戸〜20戸ずつくらい、数次に分けて販売予定のようです。
要望書も順調に出ているそうで、私が行ったときも、家族連れが見に来ていました。
85: 契約済みさん 
[2007-11-08 22:16:00]
84さん
モデルルーム・・私も行きたいです。
インテリアのことなど考えてたらもう一度モデルルームに行こうかという
思いがでてきますね。

これからの売れ行き・・・ちょっと気になるところですが、
入居までには完売してくれるかなと思っているところです。
早いにこしたことはないんですけどね。
86: 契約済みさん 
[2007-11-08 23:28:00]
85さん、モデルルームはやはり行ったほうがいいですよ。
タイプが違っていても、あぁこっちの天井はこれくらい低くなるんだなとか、洗面所のドアの幅はこれくらいか、といったような、図面だけじゃ感覚がつかめないことが、再確認できますから。
パンフレットの写真は広角で撮ってるので、実感とはずいぶん違ってて…。
年明けには、大きいほうのモデルルームが、もっと普通のタイプのモデルルームになるらしいので、それから行ってみてもいいかもしれませんね。
87: 検討中 
[2007-11-09 00:22:00]
大井街に3物件。タイミングが良いのか悪いのか。。。悩みます。
先週まとめて3物件廻りましたがどこも一長一短。
でも大井町という街はとっても住みやすそうですね。どこを買っても
問題無しかなと。とはいえココが本命ですが。ただ、1つ気になったのがモデルルームが意外に閑散としてたところです。日曜日なのに。大規模なのにそんなに賑わってなく少し心配になりました。テラスさんは大入り満員。ブランズさんも規模の割にはそれなりに来てたのにここは意外や意外。。。販売もここを読む限り、第一期では100戸、その後は少しずつ販売。意外に苦戦しているのでしょうか?入居してたくさん売れ残ってるのはちょっと嫌ですし。。。
テラスさんは営業さんが高飛車(?)というか、あまり親切ではないし、ブランズさんは営業さんは◎だけどイマイチグレード感に欠けるし。。。

つい最近モデルルームに行かれた方、混雑具合はいかがでしたか?どなたか教えてください。
88: 匿名さん 
[2007-11-09 08:55:00]
ここは駅距離が近く便利な分、価格もそれなりにするものの、お金持ちの
人用物件というわけでもないので、どうしても最近の売れ行き頭打ちの影響
を受けそうですよね。
110戸あまりを売り切ったあとは、どうしてもややゆっくりにならざるを得ない
ようです。

ただ、私は今住んでいるところは、50戸以下の小規模物件で、期分けなども
なく販売していましたが、モデルルームで他の検討者の方と会ったのは、
1回だけでした。
ここはすでに2/3を売り切った上に、あとは各次10戸ずつくらいなので、
そんなにわっと押し寄せるほどの盛況感は、もう起こらないのではない
でしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる