東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂 (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂 (その2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-03-21 08:20:00
 削除依頼 投稿する

第一期は完売。第二期以降入居まで、情報交換をお願いします。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2007-09-27 08:32:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂 (その2)

626: 匿名さん 
[2008-06-26 17:30:00]
耐震偽装してないじゃん。
ちゃんと正直に対応してるじゃん。

一番心を痛めているのは契約者です。
故意に傷つけるようなことをいうのはやめようよ。
627: 住まいに詳しい人 
[2008-06-26 17:59:00]
検査で発覚した事実を契約者へ説明し、
改善を図るのだから、確かに、耐震偽装ではないですね。

購入者としては、今後、
第三者検査機関による全体のチェック結果を開示して
もらうのが良いですね。
628: 匿名さん 
[2008-06-26 23:35:00]
第三者検査機関はどこまで信じれるのだろうか??
まあ死ぬわけじゃないし
629: 荒らすのはやめよう 
[2008-06-28 02:25:00]
うーん。話を聞いていると、面白すぎて笑ってしまう。

一般の購入者や興味のある方はまだしも、デベロッパーの方もほぼド素人ですから、
建物の設計について、詳しい人なんて、設計者側ではないとわかりませんよ。
デベロッパーって正直売れればいいんですから。
まず、耐震偽装と施工ミスこれは明らかに違います。
耐震偽装っていうのは構造計算の時点で改ざんがあったり、
実施設計レベルでのちょんぼ。これは世間で話題になりましたから
法も改正されより建物が建ちにくい状況になっています。設計のちょんぼを
見抜けなかった審査機関が時間をかけてみる(確認申請が降りにくくなる)という
最近の傾向があったり。つまり、ちょんぼの見落としは格段にへっています。

施工ミスっていうのも、あるいみ設計者の監理ミスみたいな所もあるわけで、
責任はありますが、そもそも、隅から隅まで机を離れて、現場の職人さんを
見張っているわけにいきませんから、まず、完璧に図面どおりは不可能に
近いです。一物件あたりかかわっている人が1000人くらいになりますから、
(ビスをつくる製造者など末端までいけば)そのうちの一人が居眠りしてたら
そりゃミスどころか欠陥になるわけで。ですから完璧はないのです。

特殊事情によるクレームなど、クレームがない物件なんてありえない。
ただ、近年のマンションブームとそれにともなう背信行為をメディアが
煽って伝えていますが、そもそも耐震強度に関係する法規は大きな地震があるたびに
改正されたりしてますから、木造賃貸とかの昔ながらのアパートなんかに
くらべたら、偽装してもまだ構造的には強度があるものもあるんですよ。

だからといって当然許されるべき行為ではないけれども、今回の場合は、
しかるべき対処をとるといってますから、ただのクレームにすぎません。

ただ、購入者は高いお金をだして買うわけですから心配になると思うし、
転売の方は価値について心配でしょう。当然ながら、こういう事態になれば、
価値もさがるでしょうね。ただ、まわりも騒ぎすぎ。

大手のデベロッパーなら安心???そんなこともないですよ。今回のが大きな
デベロッパーならまず隠すところから考えるのでは?いわなくても施工ミスを
直せば別になんの問題もないわけですから。

お金で解決で満足ならそれもいいし、買いたくないならそれでいいし、
買ってしまったのなら、それなりの説明をうけて、納得すればいいし、
自分達から間違えたというのだから、まだまだ良心的なほうですよ。
業界はもっと暗いよ。
630: 近所をよく知る人 
[2008-06-28 08:28:00]
No629さんの指摘通りだと思います。
デベが正直に間違いを報告したことは、冷静に考えると
良心的なデベだと思います。
ここは、設計監理と、施工が別会社だったことも
統制上よかったのかもしれませんね。
設計監理と施工が同じだと、隠しちゃうことも多いでしょう。
631: 匿名さん 
[2008-06-28 08:47:00]
確かに、報告されたということは、ちゃんとチェックされているということも言えるが、他のマンションでもあることなのかもしれないけど、設計と違うことが行われたってことは事実だし、それ以外はという不安は何も報告がないマンションよりは大きくなると思う。
どーなんだろう、マンションだけでなく食品偽装だの、作り手側の儲け主義というか職人気質的な、人のために的な要素がうすれているというか、顔の見えていないもの同士のやり取りなので、なんとなく信用ができない感じがします。そんなことを言ったら、なんでもそうなんだけど。
自分は直接人と係わり合いのある仕事をしてるだけに、間接的に仕事をする場合の考えはわかりにくいかな?結局、その人次第ということになるのかな?
ちょっと話はずれたけど、このマンションでどんなことが起こり、どんな対応がされたかをもっと正確に報告できる人はいませんか?今後のために。
まー、本当の事実を知っている人は購入者か販売主、施工主しかいないから、そんな人たちは自分たちのマンションの価値を下げるような内容は言えないかな!?
632: 匿名さん 
[2008-06-28 19:23:00]
>>正直に間違いを報告したことは・・・良心的なデべだとおもいます            

あまいですね!!こういったミスはダメなんです!!プロとしてはあってはいけない事なのです!!お客様との信頼関係に大きく響きます!!購入者は一生に1度あるかないかの大金を出して中には一生住み続けようと思っていた人もいるでしょう 今後ここのマンションは資産価値にも大きく影響するでしょう しつこいようですがプロとしてはダメです
633: 実は契約者 
[2008-06-28 19:48:00]
プロか素人か。リカバリーで決まります。
635: 匿名さん 
[2008-06-28 21:51:00]
>>632

建設現場のこと、知らないんだね。
実態としては、設計と施工が違うなんて結構多いよ。というか、建築だとそれが当たり前。

例えば、最近の例だと、コムスンの高級介護施設で、何十箇所も設計と違うところ見つかった
けど、別に強度的に問題ないですが何か?で終わり。
マンションも、柱の位置が設計と違ったから、エアコンの取り付け位置が変わりましたって、
内覧会で初めて説明されたりw

本来、別にこの程度のものは告知義務もない。
市川のタワーも、最初、三井はそういったスタンスで処理しようとしてた
(別に隠蔽していた訳ではない。)けど、マスコミが騒いだから、大騒ぎになっただけ。
三井からすると、えっ、何が問題なの?、悪いところちゃんと検査で発見して直してたじゃん、
って感じ。あの後、同じような件で、世田谷の物件も報道されたけど、建築途中のミスをあげ
つらったら、いくらでもあります。

正直、購入者は些細なことで騒いで、自分で自分の首を絞めているだけに思えます。
(まして、耐震偽装って・・・そんな表現したらデマの流布で訴えられるよ。)
639: 匿名さん 
[2008-06-30 09:48:00]
ある程度 設計と違っても
構造とかに問題なければ許容範囲では?
だって、実際に調整とかあるでしょ。どこでも。
641: 匿名さん 
[2008-06-30 20:57:00]
1つ間違えてるのだから他にも間違いなんていくらでもある、そうゆう管理を行っていたってことですよね
資料が出ないのはなぜか?
642: 匿名さん 
[2008-07-01 16:15:00]
何の資料?
やり直しの内容の事だったらMR行って聞いてみるといいよ。
643: 匿名さん 
[2008-07-01 16:59:00]
>>642

641は、何にも知らないから、購入者じゃないよ。
単なる野次馬だからほっときな。
647: 匿名さん 
[2008-07-14 18:16:00]
マンションは目に見えない構造部分が肝要でしょう。
650: 匿名さん 
[2008-07-14 22:49:00]
そうですね。構造部分が肝要ですね!
652: 匿名さん 
[2008-07-16 13:39:00]
外観が豪華な物件ほど (ヨーロッパ調とか)
中身がともなっていないところが多いし。
大手デベが安心でしょうが。
653: 匿名さん 
[2008-07-16 14:33:00]
そうですね。大手デベが安心ですね!
654: 匿名さん 
[2008-07-16 16:08:00]
ここは大手だから安心です。
655: 匿名さん 
[2008-07-16 16:21:00]
うそはいかんよ
657: 匿名さん 
[2008-07-17 09:12:00]
ヤマダ電機の前でプラカード持ってたよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる