マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-05-19 12:00:25
マンション管理士に質問しよう!
141:
マンション住民さん
[2014-05-30 20:07:47]
理事長が理事会資料全部作るもんだよ。管理会社は委託業務の報告だけ。
|
142:
匿名さん
[2014-05-30 21:03:47]
委託契約書に規約 議事録 議案書の作成責任を管理会社に負わせる様書面化する。
規約 議案書 議事録 の作成責任を契約書に具体的に書面化すると、 責任の所在が明確になる。現在は何か問題があると、管理会社は組合に 責任転嫁する。組合と管理会社は利害が対立した時は???です。 |
143:
マンション住民さん
[2014-05-30 21:26:21]
管理会社は管理組合の業務委託先だよ。責任はすべて管理組合にある。
|
144:
匿名さん
[2014-05-31 09:53:10]
|
145:
匿名さん
[2014-05-31 09:56:44]
マンション管理士の方が答えてくれているのですか?
HNをそれと分かるようにしてもらえると助かります |
146:
匿名さん
[2014-05-31 10:26:11]
|
147:
匿名さん
[2014-05-31 10:30:21]
143さん 規約違反を役員と共謀していたとしても証拠がないと、
管理会社は追及出来ませんよね。ところが作成責任者を契約に管理会社 にも有ると明記すれば、それでも管理会社は不法行為を、のがれられますか? 適正化法81条の解釈は微妙ですよね。 |
148:
マンション住民さん
[2014-05-31 11:14:31]
役員が共謀の張本人なら役員に対して訴訟すればいい。
その時に管理会社を共同被告とするかどうか。 それは管理組合の判断になる。 |
149:
マンション住民さん
[2014-05-31 11:47:47]
管理会社を追及する必要はないのでは?
役員の業務上横領を立件し、裁判で勝訴して役員に損害を賠償させればいい。 ただ民事だけでなく、刑事立件もして役員を豚箱に放り込んでしまえばいい。 |
150:
マンション住民さん
[2014-05-31 11:50:13]
そうなるとマンション管理士も連座するな。
|
|
151:
匿名さん
[2014-05-31 12:25:34]
>ここのスレは、マンション管理士だけでなく、理事長経験者、管理会社勤務者、一級建築士等が
>質問に答えてくれるスレです。 わかりました ただ、明らかな間違いがたくさんあるので、資格を保有していない方が回答しているのかな? と思った次第です 資格を持っているなら、NHで明らかにしていただけると助かります ご覧の方に注意ですが 明らかな間違いがたくさんあるので、ここのカキコミ内容は参考に止めて 本当に資格を持っている方に裏付けを取った方がよいと思います |
152:
潜水士免許保持者
[2014-05-31 12:52:35]
マンションに住んだことないモグリの奴がいるな。
|
153:
匿名さん
[2014-05-31 13:22:39]
>151さん
明らかな間違いがあったら、指摘されたらいかがですか? そういうスレではないんですか? 困ったこと、分からないことがあったら、ここで相談をして みんなで解決していく。 そういうスレにして欲しいですね。 |
154:
宅地建物取引主任者
[2014-05-31 13:37:06]
区分所有建物に限らず不動産全般のことならオレに聞けよ。
マンション管理士よりも実務やってるから詳しいぞ。 |
155:
匿名さん
[2014-05-31 13:42:12]
147です。153さんに同意。
私も間違いがあると思います。マンション管理はシンドイです。 |
156:
匿名さん
[2014-05-31 14:05:02]
>明らかな間違いがあったら、指摘されたらいかがですか?
>そういうスレではないんですか? >困ったこと、分からないことがあったら、ここで相談をして >みんなで解決していく。 >そういうスレにして欲しいですね。 カキコミを制限しようとしているわけではありません 資格保有者に相談して情報の裏を取りましょう、というだけのことです 資格証の提示は義務ですが、ココでは資格証の提示がありません 井戸端会議の情報と心得るべきでしょう 間違いの情報で混乱させて遊んでいる輩がいるようです ここの情報を安易に信じてはいけません 私なら 資格保有者のアドバイスを最終判断に使いますね |
157:
匿名さん
[2014-05-31 14:46:08]
正解かそうでないかは貴方が判断すれば良い。解ら㎡なければ質問すれば良い。
出鱈目なこたえには無視すれば良い。匿名だから致し方ない。 実名だと投稿者がいなくなる。匿名の長所を活用する事。 悪用されている様に見えてもマンションの管理に 非常に役立つ事が多い。選別するのは自分自身。 罪はないが大手の管理会社等は虎視眈々と狙って要るかもしれない |
158:
匿名さん
[2014-05-31 15:07:49]
>正解かそうでないかは貴方が判断すれば良い。解ら㎡なければ質問すれば良い。
>出鱈目なこたえには無視すれば良い。匿名だから致し方ない。 出鱈目な情報か否かについても最終的には有資格者に意見を求めます 問題は 間違いの情報を書き込み混乱させて遊んでいる輩がいることですが カキコミの制限はできませんので読む側が注意を払うしかありません ですから 私は資格保有者のアドバイスを最終判断に使います |
159:
匿名さん
[2014-05-31 15:11:06]
有資格者でも、間違いや勘違いはありますよ。
|
160:
宅地建物取引主任者
[2014-05-31 15:15:16]
そんなに資格者証みたけりゃ見せたる。
重説の時は法律で提示義務はあるけどな。 ![]() ![]() |