マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-05-19 12:00:25
マンション管理士に質問しよう!
101:
マンション住民さん
[2014-05-26 12:31:43]
マンカン士ってネット掲示板で自作自演するしか使い道がないのですか?
|
102:
匿名さん
[2014-05-26 13:06:55]
管理士会の役員の行動や発言を見ると。
レベルの低さに驚いた。役員の90パーセントは 区分所有権は持たず、田舎に一軒家や賃貸アパートの住民。 別に悪くはないが、実務経験は皆無である。 マンションの大切な財産管理はむりです。 管理会社や業者との仲間のように見える。 仲良くするのは悪くはないが、管理士は区分所有権を持つ 組合員の相談業務が主体である。本音は業者よりである様に見える。 |
103:
マンション住民さん
[2014-05-26 19:57:09]
戸建に住んでるマンション管理士じゃシャレにならないな。
|
104:
マンション住民さん
[2014-05-26 22:16:41]
宅地建物取引主任者は法改正で宅地建物取引士に改称されるらしい。
|
105:
サラリーマンさん
[2014-05-27 20:54:56]
そしたら尚更マンカン士の出番がなくなるな。
|
106:
匿名さん
[2014-05-28 08:54:21]
スレ主です。
久しぶりに帰ってきたけど、たいした内容の書き込みがありませんね。 次のテーマ・相談はありませんか。 |
107:
マンション住民さん
[2014-05-28 12:17:00]
食えない資格なのに何故試験受けて資格とるのですか?
|
108:
匿名さん
[2014-05-28 12:30:35]
>107
マンションの住民で理事をしているからですよ。 資格を取得することによって、更なる研鑽をしようと思いますからね。 資格を取得したことによって、いろんなことを知ることになりましたから。 もし、資格を取らなかったら、輪番制の理事が回ってきても、家内任せで マンション管理に興味ももたなかったと思いますよ。 |
109:
匿名さん
[2014-05-28 12:43:36]
個人の問題は普遍性がありません。
|
110:
匿名さん
[2014-05-28 13:07:42]
|
|
111:
マンション住民さん
[2014-05-28 13:25:04]
マンション管理は不動産・建設・設備系の資格持ってた方が役に立つよ。
管理組合は建物管理なんだから。 |
112:
匿名さん
[2014-05-28 14:48:48]
>111
マンションの管理は、建物・設備だけではないんですよ。 それに、建物・設備・点検等の全ての知識を取得することは不可能です。 要は、マネジメント能力があればいいのです。 技術的なところは、その道のプロに任せればいいことですから。 しかし、例えば大規模修繕工事を実施する場合、設計・監理業者を お金を払って契約をするのに、専門委員会のメンバーに建築士等の 技術者がいた場合は、却ってマイナス要因の方が大きいこともありますからね。 |
113:
匿名さん
[2014-05-28 20:03:52]
その逆もある。
|
114:
マンション住民さん
[2014-05-28 20:07:00]
>その道のプロに任せればいいことですから。
そうですね。先期の理事長はその道のプロで大手企業の管理職でした。 |
115:
マンション住民さん
[2014-05-28 20:29:23]
理事長がプロじゃないと業者見積査定できないでしょう。
管理会社はボッタくり見積や不要不急工事を仕掛けてきますから。 管理組合は建物管理だと言うことを忘れてはなりません。 |
116:
匿名さん
[2014-05-28 21:01:42]
>115
マンションを維持していくためには、いろんな工事や点検が必要なんですよ。 電気、消防設備、建物点検、浄水そう、下水槽、ガス、配管、エレベーター、オートロック、 インターホン、雑排水管清掃、防水、水漏れ、給水等 大規模修繕工事では更にいろんな知識が必要になります。これについては、設計コンサルタントを 別途採用しますけど。 こういった知識や技術を全てもっている者がいますか? 管理会社のボッタクリ見積もりとかをチェックする能力があればいいのです。 相見積の取り方については、管理会社以外の業者からも相見積をとるとか。 管理会社主導ではなく、理事会主導で対処していく能力が必要なのです。 |
117:
マンション住民さん
[2014-05-28 21:33:29]
となるとマンション管理士なんていらないね。
|
118:
マンション住民さん
[2014-05-28 21:56:57]
マンション管理士は職業資格じゃないよ。名称資格だよ。法律にそう書いてある。
|
119:
マンション住民さん
[2014-05-28 22:41:20]
>こういった知識や技術を全てもっている者がいますか?
理系の素養があれば勉強すれば直ぐ知識が身に付く。 でも文系は無理。理事長は理系じゃないと務まらないよ。 |
120:
匿名さん
[2014-05-28 22:50:20]
文系、理系関係ない。
管理会社の仕事ぶりを精査するだけ。 |