超高層の億ションなら、そりゃ東京タワーから富士山から東京湾の花火まで見れるでしょう。
しかし、10Fそこそこでの庶民的な価格(4000万前半以内?)で、
「眺望のいいのはこれだ!!」
という物件あれば、情報交換しませんか??
東京都23区ならどこでも構いません。ジャンジャン書き込みましょう!!
[スレ作成日時]2006-09-22 02:02:00
何が何でも「眺望」優先!!!
2:
匿名さん
[2006-09-22 20:44:00]
東京タワーのてっぺんにでも住めばw
|
3:
匿名さん
[2007-01-25 02:36:00]
東京グランファースト ってぎりぎり東京23区内の超高層あります。
まわりに低い建物しかないからあれきっとかなりの眺望になりそうですよ。 通勤の電車の中からいつもそう感じています。 |
4:
匿名さん
[2007-01-25 17:17:00]
足立区、荒川区、江戸川区、葛飾区の下町価格でしょう、4000万円以内は厳しいね。
|
5:
匿名さん
[2007-01-25 17:25:00]
うちから見える辰巳のベルタワーと潮見の都民タワー?かな。
どっちも都民住宅で家賃は安いが、東京タワー、富士山、東京湾華火も全部見えると思います。 |
6:
匿名さん
[2007-01-25 17:31:00]
北区のパークタワーは?
利便性いいわりに安いよ。 いちおうパークタワーだから、質もまあまあ。 |
7:
匿名さん
[2007-01-26 23:42:00]
下町価格で眺望良ければこしたことないんじゃないの?
それでも4000万円以内じゃ下層階しか買えませんよ‥。 |
8:
匿名さん
[2007-01-26 23:55:00]
賃貸だと対象外なのは承知で・・・
シーリアお台場一番街。最近できた豪華な分譲マンションより眺望がいいかもよ...まじで。 |
9:
匿名さん
[2007-01-27 12:41:00]
眺望なんて、楽しむのは数ヶ月だよ。
|
10:
匿名さん
[2007-01-27 13:11:00]
4000万円前半以内だからモデルルームの間取りと
冊子見て夢心地でいいんじゃない。 当たり前に買えないから、郊外から虫眼鏡眺望を誇大解釈って ことで。 |
11:
匿名さん
[2007-03-24 15:17:00]
ニューヨーク帰りのおばさん 新宿のタワーマンション娘さんが買った すばらしいと思うけどと言ったら 近くに住んでるけどいちども行ったことないとのこと すぐ行って眺めたいとおもいますが....
|
|
12:
匿名さん
[2007-03-24 18:33:00]
はじめてマンションを買おうとする人は必ず言う一言。
「眺望がいい物件が欲しい。」「広いルーフバルコニー付きが欲しい。」「最上階の角部屋限定。」 これで予算があるならともかく「広尾か麻布で5000万円以内を希望。」とか言う。 眺望なんて最初の数ヶ月で飽きるし、眺望ながめて生活する人は滅多にいない。 夢見たい気持ちは分かるけど現実問題23区で4000万円じゃ選択肢ないだろうに。 窓に眺望の写真でも貼っておけば? |
13:
匿名さん
[2007-04-13 13:15:00]
美人の奥さんだって数ヶ月で結構飽きる。でもそれじゃブ〇で平気かというと
そういうもんじゃない。自分のレベルが美人に飽きるとこまで上がってるのよ。 眺望有ったのに、前に高層が建ってなくなってごらん、たまったもんじゃないから。 毎日ご馳走で飽きても、まずいものはいよいよ食べられない。素晴らしい眺望に感 動していられるのは確かに数ヶ月だけど、それが普通になったってことは、いよいよ 眺望なしじゃ居られなくなったってことなのよ。それが人間の悲しい性(さが)よん。 |
14:
匿名さん
[2007-04-14 06:58:00]
たぶん2・3年前までなら
湾岸エリアのタワーマンション(好き嫌いは別にして)だったら その価格でスレ主が希望する物件はあっただろう。 ただ、あの辺は10Fそこそこじゃ 将来にわたって眺望が確保されるとは限らないけどね。 残念ながら、時機を逸したということだろう。 |
15:
匿名さん
[2007-04-14 09:08:00]
23区内で70㎡超のファミリータイプで4500万円未満は低層階でも難しいでしょう。
だって4500万円としても、70㎡なら坪単価215万円以下ですよ。 埼玉の都市部でも厳しいかも知れない。 |
16:
匿名さん
[2007-04-14 09:58:00]
今なら一軒だけ希望を適えられそうなマンションが
有りますよ。キャンセルが出て現在募集中の物件で 東京グランファストです、詳しくは住宅ナビの 江戸川を見てください。ただし応募が多いときは 抽選になるみたいです。 |
17:
匿名さん
[2007-04-15 06:32:00]
>眺望なんて、楽しむのは数ヶ月だよ。
低層階の中住戸しか買えない人が必ず使う言葉だね、実体験ではなくてデベの営業マンに言われる 慰めの言葉だと、 これは誤りだと思います、 眺望が良ければ事あるごとに、満足感と「買って良かった」と思う機会が多いです。 毎日隣の建物の壁ばかり見ているように眺望が悪いと、事あるごとに「少し無理しておけば良かった」 「マンションなのに、こんなはずじゃなかった」と後悔すること間違いなし! |
18:
基本的に
[2007-04-15 20:55:00]
>>17
さんに一部同感 現在眺望の良い(と思っている)マンションにお住まいの方で眺望なんて・・・と言っている方が 居るとすれば、それは本当に良い眺望なのではないのでしょう。 そりゃそうですうよ関東平野の内陸部で汚い住宅の町並みを見ていたってちっとも楽しくないです よね!! |
19:
マンコミュファンさん
[2007-07-14 02:49:00]
13さんに激しく同意!
|
20:
匿名さん
[2007-07-14 02:51:00]
***の遠吠えみたい
|
21:
匿名さん
[2007-07-14 03:55:00]
昔から、○○と煙は高いところが好きって言うよね。
まぁこのスレの場合は、一個人の偏狭な価値観を押し付ける奴が ○○な訳だが。 |