プラウド西大島ってどうですか?
222:
匿名さん
[2009-01-02 17:26:00]
野村不動産の大島七丁目計画もプラウドなんですかね??
|
223:
匿名はん
[2009-01-02 17:44:00]
この物件、床スラブ何ミリですか?
|
224:
匿名さん
[2009-01-02 19:28:00]
たしか・・・ここのスラブは、コンクリート250mmでしたよ。
|
225:
匿名さん
[2009-01-02 19:53:00]
流石プラウドですね。
東大島に沢山余ってる安物マンション群の 200mmとか180mmとか250mmボイドとはモノが違う。 |
226:
匿名さん
[2009-01-03 09:29:00]
ここはボイドじゃないんだ?
|
227:
匿名さん
[2009-01-03 10:10:00]
大島七丁目も新大橋通り沿いですよね?
「プラウド大島」になるんじゃないですか。 |
228:
匿名さん
[2009-01-03 12:47:00]
ええっ。
ボイドの訳が無いと思ってたけど、まさかボイドで250mm? |
229:
匿名さん
[2009-01-03 13:02:00]
住宅情報ナビでは
ボイドじゃなくてコンクリートスラブですね。 |
230:
匿名さん
[2009-01-03 20:34:00]
七丁目は「プラウド大島」というより「プラウド東大島」という立地じゃないですか?
|
231:
匿名さん
[2009-01-04 10:19:00]
亀プラみたいな外観になったらまたキャンセル続出ですね。
|
|
232:
匿名さん
[2009-01-05 00:13:00]
非ボイドで250mmもあったら大々的にHPで謳うはずだけど
ボイド厚は明確に書かれてないなぁ・・・ |
233:
匿名さん
[2009-01-05 00:15:00]
|
234:
物件比較中さん
[2009-01-05 11:14:00]
ボイドとかコンクリートスラブはどっちが良いとか、どう悪いとか?説明おねがいします。
厚さはあったほうが良いのはわかりますが・・・ |
235:
匿名さん
[2009-01-05 11:45:00]
購入検討してるんだったら少しは自分で調べろよ。
|
236:
匿名さん
[2009-01-05 15:06:00]
掲示板に投稿が増えるほど販売不振になる傾向があるのだが
いよいよここまでもかって感じだな。 情報くれくれの人は結局買わない(買えない)から相手にするだけ無駄。 |
237:
匿名さん
[2009-01-05 19:28:00]
コンクリートスラブで250あったら立派。高級マンション並の仕様。
ボイドで250ならば、典型的なコストダウンマンション。遮音性はコンクリートスラブの18センチ以下。 東大島のブリリアはまさにそれだけど、ここはプラウドだからそれはないよね? |
238:
匿名さん
[2009-01-05 19:59:00]
プラウドがボイドで250mmなんて安物のわけ無いじゃないか。疑う余地も無い。
コストかけて、それを価格に載せても売れる好立地だし、 東大島で沢山余ってる悪立地安物マンション群と比較するなんて論外だろ。 |
239:
購入検討中さん
[2009-01-05 20:24:00]
↑こっけいですな。
立地に胡坐をかいてしまって、間取りは手抜きって感じじゃない。 間取りに創意工夫が無いという意味では、東大島で沢山余ってる悪立地安物マンション群とドングリだね。 |
240:
匿名さん
[2009-01-05 21:05:00]
その東大島にもプラウドが建とうとしてます(笑
|
241:
匿名さん
[2009-01-05 21:33:00]
確かに間取りはありきたりすぎ。。面白みのないマンションだな〜。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報