東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2009-09-09 23:46:35
 

もうすぐ第二期販売開始です。
西新井西口再開発事業も順調に進み、秋にはArio西新井もオープン予定。
購入検討中の皆様、有意義な情報を交換しましょう。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分

[スレ作成日時]2007-08-26 21:13:00

現在の物件
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 450戸

レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3

574: 契約済みさん 
[2008-06-17 11:04:00]
住民版と言うのは、下記のことのようです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48155/
575: 匿名さん 
[2008-06-17 17:32:00]
>>574
ひどいな住民がほとんど書き込んでないよ。
喜びで泣いてるんだろうな。
576: 入居予定さん 
[2008-06-17 18:28:00]
>>575
ほんとですね〜。
住民いるのかしら。
577: 570 
[2008-06-17 20:23:00]
>>571
検討版は契約者も参加して良いルールだし、レコ契約者がどんな感想を抱いているかってのも検討材料になるかもと思いレスしておりました。
何より「レコシティ(リ・トーキョー・プロジェクト) その3」は自分で作ったスレなので。

しかし住民版ができているって知りませんでした。
574さんありがとうございます。
578: 匿名さん 
[2008-06-17 22:09:00]
>>554

>ここの販売代理は、野村不動産アーバンネットです。
>売主は野村不動産ではありません。

どっちでもいいw
完成間近になれば値引きするって話だよ。わかるよね?


>それに、ステージオとは販売時期が違うんだから単純比較は
>できないはずです。

時期がほとんど同じなんだから普通なら単純に比較対象だよ。
ステージオとレコが違うと思いたがってるのはレコの関係者だけだろ(笑)
579: 購入検討中さん 
[2008-06-17 22:19:00]
竣工前にして、いい意味でも悪い意味でも活気ずいてきましたね!
ここのコミュ。
やっぱなんだかんだ言ってもみんな気に留めているんですね、レコシティ。
今後の動向が非常に楽しみです。
がんばれ悪徳オリックス不動産!!
580: 物件比較中さん 
[2008-06-17 23:23:00]
>579さんへ

ただ分譲価格が高いだけでは、誰も気にもとめないですよね。
楽しくなってきましたね。

それより、578さんはあまり不動産の事を詳しくないみたいですね。
確かに、完成間近になれば値引きはあると思います。
でも、ステージオとレコシティくらいの販売時期の開きがあると
他の地域のマンションでも分譲価格は違うんですよ。

それを考慮しても、レコシティは高いけどね。
581: 匿名さん 
[2008-06-17 23:55:00]
>570
>好きな間取りと階数で南向きも選べたし、無償で間取り変更やカラーのチョイス
そうですよね。契約済みの方には良い物件でした。
今では、間取りと無償変更の組み合わせ選択肢が無くなりました。(カラー&プラン選べません)
もし、竣工後も空き部屋がありましたら価格次第ですね。
プライム209号が3600万円以下になったら現金買いですね。
582: 購入検討中さんby No.579 
[2008-06-18 01:13:00]
>580さんへ
そうですね、みんな高いとは思っていますが、やはり価格以外でも
気になる所があるのだと思います。

値段の割にはナロースパンな田の字間取りが多かったり、設備が標準で普通な感じで
高級物件(価格だけ)らしからぬ所が多々見受けられますが、駅から徒歩3分で10階建の
贅沢な作り(結果的にそうなっただけですが・・)西新井らしからぬ再開発のスッキリとした街並。
一応23区内(ほぼ郊外だが)多分潰れないけど胡散臭い売主(一応グループだと優良企業)
そして素敵なシャンデリア☆★
なんか気になりますよね!

入居してからも、垂れ幕が堂々と掛かっており、怪しい商品券狙いの人々に建物内をうろうろされるよりも
完成間近に値引きでもして売り切ってもらった方が購入者の方々にも安心だと思いますが。。。
583: 入居予定さん 
[2008-06-18 11:14:00]
垂れ幕はありますが、景品対象イベントはMRで行われると思いますので、中には入れないでしょう。「安物買いの○○失い」になるよりは高くても納得のいくものを買ったのだと思っています。

引越しの業者DUCKと最終打ち合わせをしましたが、相当、他県からの購入者もいらっしゃるようです。ウチもそうですが都区部回帰の中、再開発地域の利便さが県外にいればいるほど有難い。

8月の終わりから一斉入居で相当混雑するので、指定業者はずっと現地立会いで残っているのが、なにかと便利だそうです。でも、2−3月にくらべると引越しの件数自体が少ないので、見積もりも配車・人足等の手配も繁忙期よりもずっと安価だそうです。
584: 入居予定さん 
[2008-06-19 11:31:00]
夏の引越、暑いだろうな・・・と思いますが楽しみです。
いろんな意見が飛び交ってますが、結局は売れない部屋は1割だとか
2割だとか3割だとかセールしても仕方ないですよね。
よい部屋は値引きしてくれませんし、安く買う人が出ても
それはそれでなんとも思いません。それより心配なのは、駐車場。
本当に足りるのか、抽選になって当たらなかったら・・・。そうなると
楽しみが悲劇に変わります。そうなれば、早く買った意味も、
駅前に住むことよりも駐車場が敷地にないことのほうが悔しくて。
千葉から越してくるので、車のない生活が考えられないのですが
ここに住めばいらなくなるのでしょうか・・・。それはないな。
585: 検討中さん 
[2008-06-19 19:44:00]
最近のオリックスの物件はどこも割高です。
今度販売される北千住のサンクタスガーデンも予定価格で引いてしまいました。
まぁオリックスの資金力は世界レベルですからデベが潰れないという安心感はありますけどね
586: 入居予定さん 
[2008-06-25 11:25:00]
北千住に東京電機大学移転が決定し、学生1万人流入、ここ西新井ヌーベルでも1万人は流入するでしょうから、舎人ライナーも開通したことだし、何かとイメージをうんぬんされる足立区も新しい街区に変わっていけばいいですね。
587: 匿名さん 
[2008-06-25 17:12:00]
北千住に東京電機大がくるってホント?
情報ソースは?
588: 匿名さん 
[2008-06-25 17:41:00]
>>587

ヴィークステージの板に大学名は書いてないがある。
589: 匿名さん 
[2008-06-25 17:53:00]
早速ありがとうございます。
北千住在住ですが初耳だったものですから。
でも、千住にそんな敷地まだあったんですね。
590: 物件比較中さん 
[2008-06-26 00:38:00]
JT跡地らしいですね。
591: X 
[2008-06-26 10:07:00]
JT跡地に新キャンパス 東京電機大学 足立区仲介で売買契約締結
2008年6月25日

東京電機大の進出が決まったJT社宅跡地=足立区で


 足立区は二十四日、JR北千住駅東口前の日本たばこ産業(JT)の社宅跡地に、東京電機大(千代田区)の進出が決まったと発表した。区の仲介を経て同日、電機大とJTが売買契約を締結。二〇一二年四月に約五千人の学生が通う新しいキャンパスが誕生する。 (藤原哲也)

 区によると、電機大は都市再生機構(UR)の所有地を加えた計約三・四ヘクタールの敷地に新キャンパスを計画。研究棟などに加えて産学連携の共同研究施設なども併設する。URの所有地約一・二ヘクタールについては年内にも契約がまとまる見込み。

 移転学部は現在神田キャンパス(千代田区)に入る工学部、未来科学部と大学院。本部のある神田キャンパスは六つのエリアに分かれ建物も点在しており、移転を機に縮小、再開発して本部機能のみを残すという。

 電機大は当初、JT跡地の北約二百メートルに位置する旧第十六中学校跡地を移転候補としていたが、より駅に近くて広大なJT跡地などに着目。区は五月に入り電機大にJTやURを紹介し、両社に誘致協力を依頼していた。

 区は来年度からキャンパス街区を南北に走る区道やバスやタクシーの乗降場となる交通広場を整備する方針。区内への大学進出は、東京芸術大、東京未来大、帝京科学大(二〇一〇年開校予定)に次いで四校目となる。

 記者会見で近藤弥生区長は「産学連携や地元商店への影響などで大きな期待ができる。大学を中心とした今までにないまちづくりを進めたい」と話していた。
592: 匿名さん 
[2008-07-01 13:24:00]
跡地には何ができるのか?
593: 契約済みさん 
[2008-07-02 15:31:00]
駐車場の抽選結果って連絡ありました?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる